東日本大震災は電力供給方法に世の中の(私も含めて)関心が高まるきっかけとなり、当店でも太陽光・地熱・風力発電の話題について触れてきました。その中で5年前には銚子沖の「洋上風力発電」を御覧いただきました(コチラ)。
刑部岬の展望台から眺めたそれは「洋上風力発電実証研究」の観測タワーと風車で、私が存在を知ったのは2013(平成25)年ですが、研究は2009(平成21)年8月から始められており、2013年1月に洋上風力発電設備による実証実験を開始、昨年3月まで行われました。
その結果、東京電力の「沖合洋上風力発電所」として来年1月から商用運転を開始するそうです。発電能力は2400キロワットと言われてもピンときませんが。
(外川漁港から見た銚子の洋上風力発電所 -銚子市沖合 2018/11/25-)
海は風が強く吹くので風力発電に向いているのでしょうが、一方で潮風ですから風車にとってはあまり環境がよくないと思います。色々心配してしまいますが、9年もの実験の結果ですから、素人の私の心配なんぞ吹き飛ばされてしまうのでしょう。
(将来は林立?)
是非一度、真下から眺めてみたいですね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2017/12/11の一品・・・2675)過去メール(大震災から81ヶ月)
2016/12/11の一品・・・2449)山田線はどこへ行く-6-(大震災から69ヶ月)
2015/12/11の一品・・・2200)産直ともちゃん(大震災から57ヶ月)
2014/12/11の一品・・・1984)続・続山田線はどこへ行く(大震災から45ヶ月)
2013/12/11の一品・・・1741)TSUNAMI(大震災から33ヶ月)
2012/12/11の一品・・・1522)風を遮る壁(大震災から21ヶ月)
2011/12/11の一品・・・1165)一陽来復(大震災から9ヶ月)
2010/12/11の一品・・・お休みでした
2009/12/11の一品・・・お休みでした
2008/12/11の一品・・・お休みでした
2007/12/11の一品・・・119)赤いランプの終列車
刑部岬の展望台から眺めたそれは「洋上風力発電実証研究」の観測タワーと風車で、私が存在を知ったのは2013(平成25)年ですが、研究は2009(平成21)年8月から始められており、2013年1月に洋上風力発電設備による実証実験を開始、昨年3月まで行われました。
その結果、東京電力の「沖合洋上風力発電所」として来年1月から商用運転を開始するそうです。発電能力は2400キロワットと言われてもピンときませんが。
(外川漁港から見た銚子の洋上風力発電所 -銚子市沖合 2018/11/25-)
海は風が強く吹くので風力発電に向いているのでしょうが、一方で潮風ですから風車にとってはあまり環境がよくないと思います。色々心配してしまいますが、9年もの実験の結果ですから、素人の私の心配なんぞ吹き飛ばされてしまうのでしょう。
(将来は林立?)
是非一度、真下から眺めてみたいですね。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2017/12/11の一品・・・2675)過去メール(大震災から81ヶ月)
2016/12/11の一品・・・2449)山田線はどこへ行く-6-(大震災から69ヶ月)
2015/12/11の一品・・・2200)産直ともちゃん(大震災から57ヶ月)
2014/12/11の一品・・・1984)続・続山田線はどこへ行く(大震災から45ヶ月)
2013/12/11の一品・・・1741)TSUNAMI(大震災から33ヶ月)
2012/12/11の一品・・・1522)風を遮る壁(大震災から21ヶ月)
2011/12/11の一品・・・1165)一陽来復(大震災から9ヶ月)
2010/12/11の一品・・・お休みでした
2009/12/11の一品・・・お休みでした
2008/12/11の一品・・・お休みでした
2007/12/11の一品・・・119)赤いランプの終列車
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます