風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3211)房総ワンデイハイク 私的成田街道(22景目 病院入口交差点~江原バス停)

2020年02月09日 | 千葉彷徨
 月に2度の「帰盛」時のルーティンのひとつに溜まった新聞のまとめ読みがあります。今回は帰盛の間が空き約1ヶ月分まとめ読みしたのですが、「コロナウイルス」関連ニュースは1月23日以降、1面掲載が続いています。同じニュースが2週間以上1面というのはそうそうないでしょう。それだけ事が重大ということなのでしょう。



 「私的成田街道」の続きです。前回到着した江原交差点で稲荷台で別れた道と再会し、再び交通量が増えました。地図をご覧いただくとお分かりの通り、1キロ以上の直線路です。その中間あたりに江原交差点があります。


(右折しずらそうな江原交差点 -佐倉市江原 2019/12/28-)

 普通のT字路で、Tの縦棒部分は北へ向かう住宅街の道ですが、進むと下り坂となり京成本線沿いに至ります。そこには線路に隣接するアスファルトの広々した一帯があり、京成電車の車窓からも見ることができます。

 ここには駅が建設される予定だったそうですが、いろいろな事情で建設に至らなかったようです。駅設置を期待して線路近くに家を建てた方もいることでしょう。


(世が世なら駅へのメインルート -同上-)

 話を歩みに戻します。江原交差点の先に江原バス停があります。標識をカメラに収めようとしたらちょうどバスがやってきました。乗客と思われそうなので路地に入りバスを見送り、再度カメラを向けました。佐倉駅方面へ向かう路線ですので、通勤時は江原からの利用者も多いことでしょう。 
 

(江原バス停 -同上ー)

 冒頭で1キロ以上の直線路と申しましたが、振り返ってみました。ちょうど車が東西途切れたので、真っ直ぐぶりをお伝えできるかと。TVCMに出てくる直線路にはかないませんが・・・。


(車がないと広く感じます -同上-)



にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の2月9日・・・コチラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3210)房総ワンデイハイク 私... | トップ | 3212)房総ワンデイハイク 私... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

千葉彷徨」カテゴリの最新記事