風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2830)山田線でどこへ行く? 往路7景目(茂市駅から宮古駅へ)

2018年09月08日 | 岩手彷徨
 いずれ御覧戴く予定ですが、「友、遠方より来たる」に本日参加してきました。道中では近況話になるのですが、中京~北陸のメンバーからは先日の台風21号での被害話をいくつも聞きました。全国的には関西空港の被害しか報道されていませんが。伝わらない被害というのは沢山あるのだなと感じた次第です。



 山田線の車窓の続きです。快速「さんりく北リアス」号は更に東へ進み、旧新里村の茂市駅を通過しました。かつては岩泉線が分岐していましたが、2010年の土砂崩れで不通のまま廃止となり、同線用だった1番線は線路も撤去されてしまっています。

 駅舎に隣接するホームは使えず、利用者は離れたホームまで階段を使って行かねばなりません。不便感を感じるのは私だけでしょうか?


(茂市駅)

 茂市駅から約20分で宮古駅に到着しました。列車はここで小休止、進行方向を変えて三陸鉄道北リアス線に乗り入れますが、本日の私はここで降車しました。

 宮古駅はJR駅舎と三陸鉄道駅舎がありますが、その間にガラス張りの建物が建っていました。宮古市役所が駅の南側に移転してくるので、駅と市役所を結ぶ跨線橋なのでしょう。


(跨線橋と宮古駅)

 来春、宮古~釜石間が三陸鉄道として開業する際に、宮古駅が現JR駅に統一されるようです。次に私が訪れるのはその時でしょうか?

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


 過去の9月8日は・・・コチラ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2829)北海道で大地震 | トップ | 2831)山田線でどこへ行く? ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事