風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

1893)南部ワンデイハイク 紫波町(5景目 嶋の堂観音)

2014年07月03日 | 岩手彷徨
 昨日の新聞各紙は、集団的自衛権の行使容認の閣議決定が一面を飾っていました。様々な場所で様々な人が様々な意見を述べていますが、1+1=2という数式とは異なり、言葉とはいかようにでも解釈できるのだなと改めて思いました。別にこの事柄に限らず、普段仕事で触れる文書ひとつとってもそうですが、自省を込めて「言葉の重さ」を考える機会になっています。



 日詰歩きの続きです。日詰駅から五郎沼までのコースは予定通りでしたが、この先は出発時点で何も考えておらず、行き当たりばったりで歩みを勧めます。

 五郎沼の東側は国道4号線が走っています。とりあえず国道を北上しようと決め歩こうとしたところ、4号線の向こう側に標柱が見えたので横断して近づいてみました。「嶋の堂観音」と書かれていた標柱脇の細道を辿ると、標柱の示す観音堂が建っていました。持参の地図では「五郎沼観音」と載っていましたが同じ観音堂のようです。

 時は南北朝時代。斯波家長(しばいえなが)がこの地を治めた時、家臣の梁田(やなだ)氏に同行していた僧が五郎沼の中島に霊験を覚え、千手観音を祀ったのがこの観音堂の始まりと伝えられ、現在の地に移され祀られ続けています。


(室町時代の千手観音を祀る観音堂 -紫波町南日詰 14/06/21-)

 3年前に訪れた時は視野にも入らなかった島の堂観音ですが、このような縁起を知ると「私的岩手通史の旅」で五郎沼をご覧いただいいた次にご覧いただく場所だったなぁと思いました。



にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪

2013/07/03の一品・・・お休みでした
2012/07/03の一品・・・1370)房総ワンデイハイク 土気駅(5景目 南玉地区)
2011/07/03の一品・・・1005)私的岩手通史の旅 第84回(後三年合戦 第5幕)
2010/07/03の一品・・・747)栃木散歩 佐野市(別されバス停)
2009/07/03の一品・・・お休みでした
2008/07/03の一品・・・300)盛岡散歩 仙北町界隈2(小鷹御仕置場供養塔)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1892)南部ワンデイハイク 紫... | トップ | 1894)南部ワンデイハイク ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

岩手彷徨」カテゴリの最新記事