スマホ内の電子レシートの実験が始まったと報じられていました。色々課題はあるようですがレシートに記載される情報がスマホ内に飛び、更には家計簿アプリとも連動するのだそうですから、実用化されればレシートを見ながら家計簿をつけるというのは昔語りになるのでしょう。家計簿に何度も挫折したわが身としては心くすぐられる物がありますが、それ以前に、満身創痍のガラケーをいつ変えるかという問題があります。ガラケーの機種変にするかはたまスマホデビューか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/103dee4094ea4f95020102c054cb60f2.jpg)
「師走の南部津軽」の続きです。八戸駅から先の行程は未確定のまま盛岡を出発しましたが、4分間の乗り継ぎ時間で八戸線久慈行に乗り込みました。列車は乾いた水田の中を走った後、馬淵川を渡ります。相変わらず穏やかな大河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/957023c40639060c6536de92452f5108.jpg)
(キラキラ馬淵川 -八戸市 2017/12/30-)
乗ったは良いがどうやって盛岡へ至るか?時刻表を開きながら「途中でUターンして八戸へ戻るか」「久慈まで乗り通してバスで盛岡へ至るか」はたまた「久慈から三陸鉄道に乗って宮古経由で盛岡へ至るか」と色々考えましたが、時刻表は黙して語らず、ただ列車の時刻を示すだけでした。
思案の結果、本八戸で八戸線を降り、中心街経由で八戸に戻ることとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/0763a7adc254128931d134958f6b1d78.jpg)
(本八戸駅 -八戸市 2017/12/30-)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2017/02/14の一品・・・2485)白河だるま市2017(後編)
2016/02/14の一品・・・2236)白河だるま市2016(中編)
2015/02/14の一品・・・2026)白河だるま市2015 後編
2014/02/14の一品・・・1784)京都のお約束(10景目 錦天満宮)
2013/02/14の一品・・・お休みでした。
2012/02/14の一品・・・1230)福島の冬 1景目(白河市 白河神社)
2011/02/14の一品・・・879)私的岩手通史の旅 第60回
2010/02/14の一品・・・644)私的岩手通史の旅 縄文時代3
2009/02/14の一品・・・451)白河だるま市2009 後編
2008/02/14の一品・・・179)袋田の滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d7/103dee4094ea4f95020102c054cb60f2.jpg)
「師走の南部津軽」の続きです。八戸駅から先の行程は未確定のまま盛岡を出発しましたが、4分間の乗り継ぎ時間で八戸線久慈行に乗り込みました。列車は乾いた水田の中を走った後、馬淵川を渡ります。相変わらず穏やかな大河です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/80/957023c40639060c6536de92452f5108.jpg)
(キラキラ馬淵川 -八戸市 2017/12/30-)
乗ったは良いがどうやって盛岡へ至るか?時刻表を開きながら「途中でUターンして八戸へ戻るか」「久慈まで乗り通してバスで盛岡へ至るか」はたまた「久慈から三陸鉄道に乗って宮古経由で盛岡へ至るか」と色々考えましたが、時刻表は黙して語らず、ただ列車の時刻を示すだけでした。
思案の結果、本八戸で八戸線を降り、中心街経由で八戸に戻ることとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/77/0763a7adc254128931d134958f6b1d78.jpg)
(本八戸駅 -八戸市 2017/12/30-)
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
2017/02/14の一品・・・2485)白河だるま市2017(後編)
2016/02/14の一品・・・2236)白河だるま市2016(中編)
2015/02/14の一品・・・2026)白河だるま市2015 後編
2014/02/14の一品・・・1784)京都のお約束(10景目 錦天満宮)
2013/02/14の一品・・・お休みでした。
2012/02/14の一品・・・1230)福島の冬 1景目(白河市 白河神社)
2011/02/14の一品・・・879)私的岩手通史の旅 第60回
2010/02/14の一品・・・644)私的岩手通史の旅 縄文時代3
2009/02/14の一品・・・451)白河だるま市2009 後編
2008/02/14の一品・・・179)袋田の滝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます