その物事の目立つ点を挙げるときに「とくちょう」という言葉を使いますが、「特徴」と「特長」の違いを知らずに文字にしていた自分に、先日気づきました。そんなことも知らずに部下に言葉づかいのウンチクを垂れていたわが身を恥ずかしがった一瞬でした。
再びの千葉県民となって3品目の「千葉彷徨」、今回は初めて「景色」でございます。公務で銚子に出向いた際、銚子から千葉へ戻る列車が蛇園トンネルを抜けたところでシャッターを切りました。2013(平成25)年5月にも同じようなアングルでご覧いただいておりますが、その時は春景色、今回は晩夏の1枚です。
(まだ夏雲 -旭市蛇園 2016/09/04-)
まだ夏らしき雲が空を覆っていましたので、そちらを強調してみました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2015/09/10のお一品・・・2138)岩手彷徨 雫石町(つかの間の晴天)
2014/09/10の一品・・・お休みでした
2013/09/10の一品・・・お休みでした
2012/09/10の一品・・・1439)ちょっと両国(1景目 両国駅)
2011/09/10の一品・・・1073)栃木散歩 日光市(栗山東照宮2011)
2010/09/10の一品・・・お休みでした
2009/09/10の一品・・・お休みでした
2008/09/10の一品・・・355)盛岡散歩 旧釜石街道3(沿道と十文字稲荷)
2007/09/10の一品・・・027)栃木散歩 宇都宮市(晩夏の夕暮れ)
再びの千葉県民となって3品目の「千葉彷徨」、今回は初めて「景色」でございます。公務で銚子に出向いた際、銚子から千葉へ戻る列車が蛇園トンネルを抜けたところでシャッターを切りました。2013(平成25)年5月にも同じようなアングルでご覧いただいておりますが、その時は春景色、今回は晩夏の1枚です。
(まだ夏雲 -旭市蛇園 2016/09/04-)
まだ夏らしき雲が空を覆っていましたので、そちらを強調してみました。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2015/09/10のお一品・・・2138)岩手彷徨 雫石町(つかの間の晴天)
2014/09/10の一品・・・お休みでした
2013/09/10の一品・・・お休みでした
2012/09/10の一品・・・1439)ちょっと両国(1景目 両国駅)
2011/09/10の一品・・・1073)栃木散歩 日光市(栗山東照宮2011)
2010/09/10の一品・・・お休みでした
2009/09/10の一品・・・お休みでした
2008/09/10の一品・・・355)盛岡散歩 旧釜石街道3(沿道と十文字稲荷)
2007/09/10の一品・・・027)栃木散歩 宇都宮市(晩夏の夕暮れ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます