本日は東日本大震災から66回目の11日です。この前日に「帰盛」していましたが、今の岩手県にとっては東日本大震災の傷より台風13号の傷の方が大きな影響を与えています。関東に影響の無かった台風13号崩れの低気圧の被害も受けており、1面・特集面・社会面それぞれで復旧状況を報じています。
特に被害が岩泉町ですが、観光地である龍泉洞は水が溢れて観光どころではないと聞いております。千葉の新聞にもモノクロながら入口から水が溢れている様が載っていました。もとの透き通った地底湖に戻るには時間がかかることでしょう。岩泉ヨーグルトにも被害が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/28cd32881d0cccd22061b0d1295df408.jpg)
(ありし日の龍泉洞 -2015/10/15-)
地震と異なり台風は予想進路を大きく外すことはあまりなく、来ることが予め分かっているものです。それゆえ対策も心の準備もできそうですが、それでも大きな被害に至ってしまうことしばしです。
風水害の場合は事が起こると地震以上に「予見性」が議論されるように思います。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2015/09/11の一品・・・2139)RADIOは今も(大震災から54ヶ月)
2014/09/11の一品・・・1929)公衆電話(大震災から42ヶ月)
2013/09/11の一品・・・1692)JR山田線の今(大震災から30か月)
2012/09/11の一品・・・1440)JR大船渡線の今(大震災から18ヶ月)
2011/09/11の一品・・・1074)アンパンマンの弁当箱(大震災から6ヶ月)
2010/09/11の一品・・・787)盛岡散歩(はやてからの岩手山)
2009/09/11の一品・・・お休みでした
2008/09/11の一品・・・お休みでした
2007/09/11の一品・・・028)前略 出張(たび)の空から
特に被害が岩泉町ですが、観光地である龍泉洞は水が溢れて観光どころではないと聞いております。千葉の新聞にもモノクロながら入口から水が溢れている様が載っていました。もとの透き通った地底湖に戻るには時間がかかることでしょう。岩泉ヨーグルトにも被害が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/05/28cd32881d0cccd22061b0d1295df408.jpg)
(ありし日の龍泉洞 -2015/10/15-)
地震と異なり台風は予想進路を大きく外すことはあまりなく、来ることが予め分かっているものです。それゆえ対策も心の準備もできそうですが、それでも大きな被害に至ってしまうことしばしです。
風水害の場合は事が起こると地震以上に「予見性」が議論されるように思います。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
2015/09/11の一品・・・2139)RADIOは今も(大震災から54ヶ月)
2014/09/11の一品・・・1929)公衆電話(大震災から42ヶ月)
2013/09/11の一品・・・1692)JR山田線の今(大震災から30か月)
2012/09/11の一品・・・1440)JR大船渡線の今(大震災から18ヶ月)
2011/09/11の一品・・・1074)アンパンマンの弁当箱(大震災から6ヶ月)
2010/09/11の一品・・・787)盛岡散歩(はやてからの岩手山)
2009/09/11の一品・・・お休みでした
2008/09/11の一品・・・お休みでした
2007/09/11の一品・・・028)前略 出張(たび)の空から
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます