黒田官兵衛のLINEスタンプ
◆ご運が開けましたな」「天下をお取りください」
本能寺で織田信長が明智光秀に討たれたとの報を聞き、狼狽している秀吉に官兵衛が言った名ゼリフ。この後秀吉は天下取りの道を歩んでいったが、この後官兵衛は秀吉に危険視されるようになっていった。
◆隠居させていただきます。
秀吉が酒席の戯事で「儂(わし)の次の天下取りは官兵衛」と言ったことに対して、官兵衛は「自分が天下を狙っていると疑われている。もしかしたら自分の命どころかお家とり潰しの目にあうかもしれない」と危惧し、自分は隠居し急いで家督を息子の長政に譲った。それ以前にも官兵衛は秀吉の九州平定の最大の立役者であったにも関わらず、与えられた恩賞が豊前国の一部のたった十二万石に過ぎなかったことからも、秀吉から危険視されていると察していたようです。十二万石しか与えなかった理由について秀吉は「官兵衛に百万石を与えてしまったら、たちまち天下をとってしまう」とも言っていたとか。
◆義の為なら命がけでやれ
これは官兵衛の名ゼリフ「義において命を惜しむべきにあらず」をLINEで使いやすいように少し今風に言いかえたものです。
◆説得をしにまいりました。
毛利方に寝返った伊丹有岡城の荒木村重を説得しにいったときをイメージしています。説得に失敗した官兵衛はこの後1年余り土牢に閉じ込められ全身が皮膚病に冒され片足が不自由になり自分で歩くこともできなくなりました。
◆それはあまりにも無謀すぎます
秀吉の朝鮮出兵を諌める官兵衛のセリフです。(実際に言ったかどうかは不明ですが。NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」では言っていました。)この朝鮮出兵のために多くの諸大名の疲弊を招き、結果、豊臣政権を弱体化させてしまったともいえます。
◆大たわけめ
関ヶ原の戦いで官兵衛の徳川を出来るだけ長く戦わせて疲弊させようとの意に反して、短期決戦の立役者となった息子長政に対して言ったとされる名ゼリフ。普段は”匹夫の勇にして大将の道たるにあらず”(思慮の浅い、ただ血気にはやるだけの勇気)と父官兵衛から叱咤されている長政だが、西軍の小早川秀秋を寝返えさせる調略に成功し、ここぞとばかりに父親譲りの才能を発揮させた。このことにより官兵衛の漁夫の利を得るという天下取りの野望は実質的に潰えることになった。
清州会議 これは映像で観るより、本の方が脚本家。三谷幸喜節が科白調の文章から染み出てきていて絶対面白いです。
登場人物の心の中を生々しくそれでいて面白可笑しく書き表しています。