goo blog サービス終了のお知らせ 

さやえんどう21

思いついたことを載せています。

うさぎの気持ち わが家の必須読書 『うさ語レッスン帖』

2020年06月07日 | その他の漫画

 

超久しぶりにコミックスタジオというソフトを使って漫画を描いた。何年振りだろう。楽しくて気持ちが良かった。

ことの経緯は、昨日日曜に初詣に行く途中、信号停止違反でキップを切られたことによる。しかも免許不携帯で3000円余計に取られた。しかも点数がもう2点しかない。もう後がない。あと一回の違反で免停処分になる。

そして考えたことは「もうどこにも出かけまい」である。

では何をやろうか…、読書がいいって思ったけど、これもまず読む本を入手するために車で出かけなければならない。

では何がいいか、…そうだ漫画があった。自分は漫画を描くのが好きだからこれにしよう。これならお金が掛からないですむし。なによりもキップを切られる心配がない。

これまではタブレットの小さい画面で使いづらいタッチペンで描いていたけど、パソコンの大きい画面上での落書きは実に気持ちいいですね。

 

ところで我が家には、うさぎさんが1匹いる。

いや家族としているので1人というべきでしょうか。

うさ語レッスン帖は家族の必須読書です。

これを読んでウサギにも個性があるんだと勉強になりました。

我が家のウサギさんは、シャイな性格ということがわかり、少し距離を置いて付き合ったほうがストレスを与えないことがわかりました。

これは素晴らしい本です。

 


漫画「耳のきこえないおばあちゃん」

2017年05月25日 | その他の漫画

 『耳のきこえないおばあちゃん』

昔描いた漫画を載せてみました。適当に描いた漫画です。

 今日は月末ということで、仕事忙しいかったです。頭の中に血が通っていないふらふらした感覚です。明日はAM3時起きです。あしたも仕事がハードだと思います。

今日ラジオで、寝ていない話特集やってました。5日間起きていたことがある人の話もありました。凄すぎる!自分は1日でも徹夜すると、その後一週間は頭がボーとした状態が続きます。しかし、今は海釣りにもってこいのシーズン。夜中から次の日の10時くらいまでやるのがいつものこと。楽しいことのツケが後にきます。その後の一週間はボーとして夢遊病者の状態です。 

さて今日はもう寝ます。明日何かいいことがあるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 


漫画「土下座」

2015年01月15日 | その他の漫画

今回の漫画は土下座をテーマにしてみました。先日娘が3DSソフト「妖怪ウオッチ真打」を買ってくれと土下座してきたのに対して、カミさんが「そんなに簡単に土下座なんてするもんじゃない」と叱ったところ、すかさずドラマ半沢直樹の大和田常務の土下座のマネをしてきました。あまりにも面白かったので今回の漫画のヒントにしてみました。結局妖怪ウオッチのゲームは自分のお年玉から買ってもらいましたが。

 

 


平和のこん棒

2013年11月24日 | その他の漫画

人と人、もしくは国と国の仲良くなる方法 それは、共通の敵を作ることですよね。

つまり同盟関係を結ぶこと。

でも共通の敵がいなくなってしまったら、また仲悪くなってしまう。そしたらまた共通の敵を探して平和を保つ。

歴史を見ると如実に表れていると思います。