これは僕のだ~い=^_^=
こんな手の込んだお弁当の画像を紹介
全部がjポップですね。
粋なセンスです。
きっとおわかりですね。
その中の1曲
Mr サンマタイムを
Mr・サマータイム・サーカス
ご存じのようにこの曲には原曲があります。
愛の歴史 ミシェル・フュガン
1972年にフランスのミッシェル・フュガン&ル・ビッグ・バザールがリリースした『愛の歴史 原題:Une Belle Histoire』
フレンチポップス、この人の歌声が聴きたくなりました。
愛の願い ミシェル・ポルナレフ
Michel Polnareff - "TOUT TOUT POUR MA CHERIE" Japan TV Sept. 1979
もう1曲、画像曲より
君は豚バラより美しい
布施明 - 君は薔薇より美しい
今、韓国で人気が昭和の歌手がいます。
松崎しげるライブ 愛のメモリー
明日からお盆休みの家族
明日はお墓掃除に,お盆の飾りつけなど
日向灘の地震に被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。
台風も日本列島直撃とか
穏やかなお盆になりますように
コメントありがとうございます。
台風5号、岩手県に上陸してしまいましたね。
ほんとに被害が心配です。
こちらはまだ雨も降ってなく、涼しい風が吹いています。
これからこちらも影響があるようで、今のうちにと思って、さっきミニトマトやグラジオラスを採ってきました。
小春さんのところは連日の猛暑
疲れがハンパないと思います。
ましてや南海トラフの心配も
どうぞ、無事に乗り切ってくださいね。
りりんさま 小春です
台風5号が東北地方に上陸しそう
何事も抜かり無さげな
りりんさまでいらっしゃいますが
どうぞお気をつけくださいねぇ〜
こちらは相変わらず
ミストサウナ状態
おとつい私たち地方
40度越えを記録した街が有りました
私の住んでいる街は連日36〜37度
です
お互い無事で居るよう努めましょうねぇ〜 bye-bye
コメントありがとうございます。
この「シェリーに口づけ」の踊ってるグループ、ヤマハ合唱グループの「ピクルス」という名前だそうです
白いブーツで初々しいですね。
この番組、南田洋子さん司会のミュージックフェアですね。
ポルナレフが来日した時でしょうか。
私も大好きで、レコード何度も聴いていました。
田舎ではそんな風に茶化す男子はいなかったけど(^^♪
「洋楽ばかり聴いてないで、たまには五郎も聴けよ」とは言われたっけ(^^♪
「ノンノン人形」の時ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=JDkVjrYNyLo
サングラスの印象とはまったく違い雰囲気
目がぱっちり、好青年という感じですね。
この映像は初めて見ます。
当時、ポルナレフは、私も好きでアルバムよく聴いてました。
特に女性に人気絶大でした。
それに嫉妬した男子はポルナレフのことを「ポルノレフ」なんて言って、ポルナレフファンの女子を茶化してました(笑)。
ちなみにユーチューブではポルナレフがまだ若かった頃にサングラスをかけずに歌ってる映像もあり、それ見るとポルナレフは目がパッチリした大きい目で、モテそうな素顔してました。
コメントありがとうございます。
このお弁当、海苔でタイトル作ってますよね。
それもおかずと合わせたナイスネーミング
作ってる人もセンスが最高です。
ウマ娘のCM、見た事あります。
そう松崎しげるさんですよね。
歌声は変わらないですよね。
Jポップが海外で人気があるのはまた嬉しいですね。
布施明×松崎しげるのデュエット
熱く濃い、そして歌声も最高ですね。
松崎しげるさんが後輩ですよね。
ちゃんと邪魔しない歌い方してますね。
さすが気遣いの人です。
コメントありがとうございます。
ほんと、秋刀魚に飛びつく子猫、可愛いですよね。(^^♪
体いっぱいで表現してて
秋刀魚も美味しそうです。
もう秋刀魚も高くなってしまいましたね。
コメントありがとうございます。
残暑お見舞い申し上げます。
ほんとに、手の込んだお弁当ですよね。
音楽が好きな方かな~お弁当を開く旦那様??も楽しくてわくわくしますよね。
Mr.サンマータイムの原曲あったんですね。
竜真知子さんの訳詞みたいです。
お盆の為の飾りつけも終え、昨日は朝早くお墓掃除に行ってきました。
南海トラフも心配ですし、関東の地震もありましたね。
こちらでは明日、台風も接近してて
盆帰り、いい曲ですよね。
https://www.youtube.com/watch?v=Dmjw1jk-V2s
帰省されるのでしょうか。
お墓参りもされて、佳いお盆をお迎えくださいね。
コメントありがとうございます。
ほんと、ナイスネーミング
手が込んでますよね。
それも少しお洒落な曲ばっかり。
全曲、わかったなんて凄いですね。
私は1曲知らない曲でした(^^♪
ミッシェル・ポルナレフ
大好きでしたか。
当時はもしかしてフランスより日本の方が人気があったのかもです。
そうそう、Ilove you~because~xxx○○△
その後を、フランス語ぽく私も歌ってました。
閉会式に登場したら嬉しいですよね。
タイトルの文字は、海苔を使っているのでしょうか?それにしてもよく考えられていますね。
布施明さんも実力がありますが、松崎しげるさんも歌が上手いですよね。
それよりも肌の色だけでなくキャラクターが濃いですよね。
最近では、ソシャゲのウマ娘のCMで歌っていますが、名前を出さなくてもすぐに分かる声のインパクトが凄いです。
https://www.youtube.com/watch?v=lfqfgxEdfXw
そして布施さんと松崎さんのデュエットの「君は薔薇より美しい」。絵になりますね。
https://www.youtube.com/watch?v=M4SOBq2NaFk
サンマに飛びつく子猫、最高です!
サンマも美味しそうですね。
パリ五輪はいよいよ終盤だし、高校野球が始まりまだまだ暑い・熱い夏です。
手の込んだお弁当の画像は素晴らしい。こんな弁当を作ってるご家庭が羨ましいです。
Mr.サンマータイムに原曲があるとは知りませんでした、歌に歴史ありですね。
すわ!南海トラフとか世間が騒がしいですが皆さまお気をつけてお越しくださいませ。
難解なことはわからないけど、南海トラフ地震(大規模地震)と瀬戸内海で獲れるトラフグに中る確率はどちらが高い?
生きているうちこの確率に当たらないように、盆帰りにお墓参り合わせてお願いしてこう。
超笑ってしまいました。
ネーミングのセンスの良さに脱帽です。
全部曲知っています。
ミッシェルポルナレフ…うわぁ懐かしい。
当時シングルを持っていました。
フランス語なんかわからないのに、聞こえた通りに歌っていましたっけ。
コメントありがとうございます。
昨日、雨降らなかったんですよ。
そうなんです、台風が東北直撃とか。
なので、今日朝5時からお墓掃除に、畑の草刈と収穫、朝ごはん食べてまた畑へ
収穫できるものは収穫してきました。
さっきやっとシャワー浴びて休息してます。
地震もあったりで心配ですよね。
この猫ちゃん、羨ましい~
美味しい秋刀魚、一人じめですね(^^♪
お弁当、ほんと凄いセンスですよね。
どなたかがわからないけど、この曲をセレクトだと50代の方でしょうか。
サーカスの「アメリカンフィーリング」
大好きだったですか。
https://www.youtube.com/watch?v=ul67s8uvPhU
この曲聴くとやっぱり海外旅行に憧れますね。
韓国へはもう何度も行かれてるかこさん
初めての旅の時はわくわくだったでしょうね。
コメントありがとうございます。
ミッシェル・ポルナレフの大ファンですか
嬉しいです。(^^♪
私も中学の時、レコードを聴いたのが始まり
アルバムもたくさん持ってらっしゃったのですね。
また聴いてみたら、いい時間になりそうですね。
愛の3部作の中でも「愛の休日」がお気にいりですか。
https://www.youtube.com/watch?v=1Ll7whUGqZU
ムーディーで素敵です。
今回のリンピックの閉会式に、歌ってほしいくらいですね。
コメントありがとうございます。
猫ちゃん、上手ですよね。
型もあるのですね。なんか手作りっぽいですよね。
サーカス、デビュー当時は3人姉弟と従姉
今は姉弟、弟の娘、そして他人みったいですよね。
「アメリカンフィーリング」や「Mr・サマータイム」美しいハーモニーが印象的ですよね。
今もまた違った味わいですね。
松崎しげるさん、テレビで映像流れてましたが、ほぼ黒かったです(^^♪
この朝顔、ヘブンリーブルーっていう品種だったかも。
全部開ききる前の一瞬、こんな星の形に
花芯が黄色で可愛らしいですよね
コメントありがとうございます。
勘違いして読んでしまいました(^^♪
わざわざすみません。
そうですよね、今は配信で聴けてしまいますね。
BSで夜、懐かしの音楽CD何枚組とか、ネットショッピングあって、ほしいなあ~と思いつつも私も止めてます(^^♪
昨日は東置で大雨注意報が出てましたが
大丈夫でしたか?
こちらは全く降らずでした
大きな地震続いててちょっと心配と
思ってたら、今度は台風が直撃みたいで
またまた不安になってます
秋刀魚に猫、私も猫になりたい(笑)
お弁当、凄いです
本当に粋なセンスですね
Mr サンマタイム大好き!で、次の曲かな?
アメリカンフィーリングはもっと大好きでした
海外旅行したくて、1人では行けないので
山形の駅前の読売旅行でツアーに申し込み
羽田まで前日に行き、羽田から飛んでました
アジアに行く時は、まだコレラだったかな?
の予防接種が必要でした(笑)
愛のメモリーも素敵ですね♪
ミッシェル・ポルナレフ懐かしいです
若い頃、大好きでした。
アルバムとか何枚も持ってましたよ。
今はCDしか手元にはないけれど
久しぶりに聴いてみたくなりました。
「愛の休日」が大好きでしたね
100均に猫型あるけど、こんな型あったかなぁ~
サーカスってご兄弟でしたっけ?
今も4人組だけど、メンバー変わってますよね。
懐かしいです。
「アメリカンフィーリング」や「Mr・サマータイム」よく聞いていました。
松崎しげるさんは韓国で人気なんですか。
今も色黒のまま?
この「アサガオ」は星型に咲くのですか。
ボックスセット購入してないです。
>配信の時代でなかったら購入してたかな?
配信で聞けてしまうので購入してないです。
配信の時代になってから箱男(ボックスセットマニア)卒業しました。
コメントありがとうございます。
布施明以外の全シングルお持ちでしたか
さすがです(^^♪
実は「肉まれそうなニューフェイス」誰の曲かわからなかったのですが、吉川晃司さんですね。
ほとんどが80年代初めの曲かな
なんと、ミッシェル・ポルナレフさん23組のボックスセットお持ち
いいですね~(^^♪
隠れた名曲もたくさんあるでしょうね。
南海トラフ、やはり心配ですね。
買いだめなど起こりうる事かもですが、備蓄はやはり必要ですね。
コメントありがとうございます。
この秋刀魚君の猫ちゃん、大根おろしなんですね。
今わかりました~(^^♪
ちょっと醤油色、かわいいですよね。
ミッシェル・ポルナレフ、初めて買ったフレンチポップスのレコードでした。
nonco さんもよく聴かれてたのですね。
今も現役ですね。
布施さん以外は所持してるはずです。笑
ミッシェル・ポルナレフさん23組のボックスセット。
東京のライブなんかも収録。
ファンではないですが、配信の時代でなかったら購入してたかな?
南海トラフの言葉に煽られ、買いだめ・品薄ないと良いですが・・・。
とても可愛い大根おろしのニャンコ!
ミシェル・ポルナレフ、懐かしいですね。