稲穂ースピッツ 2014-10-05 | スピッツ 2001年「さわって・変わって」のCDに収録されたカップリング曲 作詞:草野正宗、作曲:草野正宗。 スピッツの曲は穏やかであたたかさが感じます。 実るほど頭を垂れる稲穂かな 岩手・陸前高田市竹駒町の未来商店街内にて10月5日に行われるイベント「『小さな音楽祭』in 陸前高田」に、スピッツがゲスト出演する。 どんな歌声が聴こえていたんでしょう « 曼珠沙華ー山口百恵 | トップ | 青春の影ーチューリップ »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ☆大好き♪~ (inspire1001) 2014-10-05 22:30:16 こんばんは~ 大好きな、私のスピッツの曲UP有り難うございます。UP写真にも、感動しています☆=私も母も~『すごか~』凄いの連発でした。 素敵な写真、私の大好きなスピッツの巨樹UP、とても嬉しかったです。また、パワーの素を頂きました。 写真から、こころを 頂くと思います。写真には、感性がありますもね・・・感動する貴女様の写真、今回も含めていっぱい 有りました。また、曲UP、 写真UP、楽しみにしてます。佳い日々を 返信する Unknown (りりん) 2014-10-06 08:59:54 inspire1001さんおはようございます。スピッツの曲は心温まりますよね。心の中にす~っと沁みわたります。草野さんの永遠の清涼感この曲、oyajisannさんのとこで紹介されてて、気に入った曲でした。お母さまも一緒に見てくださったのですね。「すごか~」とっても嬉しいです。たぶんinspire1001さんのとこでは見受けられない光景だったかと。1枚目の写真は、無農薬の天日乾燥の「くい掛け」かと。今はこういう光景も少なくなりました。先月撮った写真なのでsが下2枚は最近です。今は稲刈りがさかんに行われていますよ。写真を通じて何かしらの想いが伝わったら嬉しいです。いつもありがとうございます 返信する お邪魔いたします。 (紋狗 悠之輔) 2014-10-06 13:15:41 お邪魔する、と云う事はあたしがすむ街は台風18号の影響殆ど無かった、と云う事であります。最初の写真の風景好いですねぇ。北總では見る事皆無ですねぇ。お尋ね致しますが脱穀された稲を積んだこれって、何って言いましたっけねぇ。 返信する 藁にょう (りりん) 2014-10-06 16:08:04 紋狗 悠之輔さんこんにちは。台風の被害がなくほんとに良かったですね。テレビでも千葉県の映像映っていました。今は茨城沖の海上へ抜けたみたいですね。でも19号もまた発生してるようなので心配です。1枚目の写真の風景、こちらでもあまり見受けられなくなりました。このやり方ですか?この稲はまだ脱穀されてない、刈ったばかりの稲を天日に干してる状態なんです。「くい掛け」と呼んでます。あとは「ハセ掛け」とか、地方によってもやり方が違うようです。この方のブログをhttp://blog.goo.ne.jp/kurimammy/e/43ae06980195158cdd9f8b43669772f8この乾いた稲を脱穀してできた「藁」を積んでおくのが「藁にょう」って言ってました。子供の頃、その大きな藁にょうの中で遊んだ思い出があります。「藁にょう」も地方によって様々な形があるみたいですね。https://www.google.co.jp/search?q=%E8%97%81%E3%81%AB%E3%82%87%E3%81%86&sa=X&rlz=1C1LENN_jaJP474JP565&espv=2&biw=1366&bih=677&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=RDwyVLqWGIH88AWNiYDgCQ&ved=0CC8QsAQ#facrc=_&imgdii=_&imgrc=kzMw8TJrNyCniM%253A%3Bydk9orq9_9ywGM%3Bhttp%253A%252F%252Fimg.blog.doronko.boo.jp%252F20091130_1449018.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fblog.doronko.boo.jp%252F%253Feid%253D904936%3B450%3B300今は牛を飼ってる農家とかさんではやってますね。でもほとんど見なくなりましたね。紋狗 悠之輔さんはどんな形の「藁にょう」を見た記憶があるのでしょうか。 返信する 再訪です (紋狗 悠之輔) 2014-10-07 11:35:47 いやぁ、昨日は我が街で全国的な出来事がありました。ゴルフ練習場の鉄柱が10本ほど倒れました。また、倒れる恐れがあると云う事で数軒が避難されました。テレビニュースを見ますと、練習場脇まで民家が迫ってるんですよね。鉄柱、練習場内に倒れたのがもっけの幸い。民家にと折れてたら怪我人が出科かもしれません。稲の天日干し、棒に吊るしての風景は好く見掛けましたね。昔むかしですが。。。。有難う茣蓙居ました。 返信する Unknown (りりん) 2014-10-07 21:59:15 紋狗 悠之輔さん、こんばんは。そうでしたかゴルフ練習場の鉄柱が倒れた映像、ニュースで見ました。お近くだったのですね。それは大変でしたね。民家に倒れないで不幸中の幸いです。こういう天日干しの風景も今は数少なくなってしまいました。日本の秋の風物詩、大切にしたい一こまですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
大好きな、私のスピッツの曲UP有り難うございます。
UP写真にも、感動しています☆=
私も母も~『すごか~』凄いの連発でした。
素敵な写真、私の大好きなスピッツの巨樹UP、
とても嬉しかったです。また、パワーの素を頂きました。
写真から、こころを 頂くと思います。
写真には、感性がありますもね・・・
感動する貴女様の写真、今回も含めて
いっぱい 有りました。
また、曲UP、 写真UP、楽しみにしてます。
佳い日々を
おはようございます。
スピッツの曲は心温まりますよね。
心の中にす~っと沁みわたります。
草野さんの永遠の清涼感
この曲、oyajisannさんのとこで紹介されてて、気に入った曲でした。
お母さまも一緒に見てくださったのですね。
「すごか~」
とっても嬉しいです。
たぶんinspire1001さんのとこでは見受けられない光景だったかと。
1枚目の写真は、無農薬の天日乾燥の「くい掛け」かと。
今はこういう光景も少なくなりました。
先月撮った写真なのでsが
下2枚は最近です。
今は稲刈りがさかんに行われていますよ。
写真を通じて何かしらの想いが伝わったら嬉しいです。
いつもありがとうございます
影響殆ど無かった、と云う事であります。
最初の写真の風景好いですねぇ。
北總では見る事皆無ですねぇ。
お尋ね致しますが脱穀された稲を積んだこれって、何って
言いましたっけねぇ。
こんにちは。
台風の被害がなくほんとに良かったですね。
テレビでも千葉県の映像映っていました。
今は茨城沖の海上へ抜けたみたいですね。
でも19号もまた発生してるようなので心配です。
1枚目の写真の風景、こちらでもあまり見受けられなくなりました。
このやり方ですか?
この稲はまだ脱穀されてない、刈ったばかりの稲を天日に干してる状態なんです。
「くい掛け」と呼んでます。
あとは「ハセ掛け」とか、地方によってもやり方が違うようです。
この方のブログを
http://blog.goo.ne.jp/kurimammy/e/43ae06980195158cdd9f8b43669772f8
この乾いた稲を脱穀してできた「藁」を積んでおくのが「藁にょう」って言ってました。
子供の頃、その大きな藁にょうの中で遊んだ思い出があります。
「藁にょう」も地方によって様々な形があるみたいですね。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%97%81%E3%81%AB%E3%82%87%E3%81%86&sa=X&rlz=1C1LENN_jaJP474JP565&espv=2&biw=1366&bih=677&tbm=isch&tbo=u&source=univ&ei=RDwyVLqWGIH88AWNiYDgCQ&ved=0CC8QsAQ#facrc=_&imgdii=_&imgrc=kzMw8TJrNyCniM%253A%3Bydk9orq9_9ywGM%3Bhttp%253A%252F%252Fimg.blog.doronko.boo.jp%252F20091130_1449018.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fblog.doronko.boo.jp%252F%253Feid%253D904936%3B450%3B300
今は牛を飼ってる農家とかさんではやってますね。
でもほとんど見なくなりましたね。
紋狗 悠之輔さんはどんな形の「藁にょう」を見た記憶があるのでしょうか。
ゴルフ練習場の鉄柱が10本ほど倒れました。
また、倒れる恐れがあると云う事で数軒が避難されました。
テレビニュースを見ますと、練習場脇まで民家が迫ってるんですよね。
鉄柱、練習場内に倒れたのがもっけの幸い。
民家にと折れてたら怪我人が出科かもしれません。
稲の天日干し、棒に吊るしての風景は好く見掛けましたね。
昔むかしですが。。。。
有難う茣蓙居ました。
そうでしたか
ゴルフ練習場の鉄柱が倒れた映像、ニュースで見ました。
お近くだったのですね。
それは大変でしたね。
民家に倒れないで不幸中の幸いです。
こういう天日干しの風景も今は数少なくなってしまいました。
日本の秋の風物詩、大切にしたい一こまですね。