最近、地元の素敵アーティストを応援してます。
めっさ癒し系。
わたしは音楽の事には詳しくないのですが
素敵音楽家さんでも
メディアに乗ってない方も、たくさんいらっしゃるらしく
応援している素敵アーティストさんも、その一人。
まじ癒し系。
その方のチラシを配り歩いてます。
といっても
仕事の片手間なので、行った先で交渉。
食事して交渉(←貼らせて下さい)。
建築の話して、渡す。
不動産屋さん行くついでに話しのネタにする。
そんな感じ。
その方の話を、数年前から知っている
ぴょんに話して見ました。
素敵ライブの話。
メンバーお伝えしたら
なんとまぁ、昔のバンド仲間とか。
6年前に知り合った飲み屋の常連さんが
今、応援してるアーティストと共演するサックス奏者と
バンド仲間。
狭いもんだ。
と思うと同時に、人の縁を感じました。
縁って見えないだけに、深く繋がってる気がして。
今までの時間も、ムダなものってないなぁ
って思うけど
この時間(ブログ更新中)
も、何処に繋がるのかなぁ・・・。
最近、繋がり続け・進み続ける
環境と時間が
とっても早く感じます。
年かな?
とまぁ、完全なる独り言でした。
そういえば、
今回購入した物件を紹介してくれた不動産屋さん
飲み友達が
どっかのスナックで仲良くなったとか言ってたな。
飲み屋って、結構デアイノバ?
一適も飲めないのに
飲む場所が出合の場って知ってもねぇ・・・。
”頑張りモード”で行かないと。
いやだいやだ。
昔、スナックでアルバイトしてました。
憧れの、水商売です。
とは言うものの、知り合いの知り合いがママさんだった。
ちょっと手が足らない週末だけ手伝って。
的な、アルバイト。
服も、スーツで行けたり
女の子同士も凄く仲が良くて。
楽しくて、凄く良い経験になった1年半でした。
その頃は、昼も仕事して
夜はバイトして、夜中は勉強して。
のハードスケジュールではありあましたが、
今の比にならないくらい、充実してました。
充実 = 自由な時間が無い。
自由な時間 = ボーっとする時間
よって
充実 = ボーっとする時間が無い
・・・。
そうなんかな?
その頃、常連さん。
なので、もう数十年という月日
そちらのスナックには通ってらっしゃる
お客様方。
この方々は、”お客”というより”先輩”です。
新しく入って来た、女の子に
色々な事を教えて下さいます。
・お店の歴史
・お酒の作りかた
・歌
・仕草
・お客様への対応
・その他お客様のプチ情報。
『なんとかさんは、先日ゴルフ行ったらしい』等
”お父さん”に近いかな。
そんな方々が、多いスナックでした。
うち、一人
音楽が大好きなお客さんが居ました。
音楽好きなだけに、歌も上手。
そんなお客様に電話。
もう6年ぶりです。
電話の理由??
なんとなく。
プルルルルル
プルルルルルプルルルルル
私『あ。もしもし?ぴょん?』
ぴょん『なんや?何が食いたいとや?』
私『・・・別に何も』
ぴょん『なんや?なんか用事や?』
私『用事が無いと、連絡しちゃいけんかね?』
ま。用事というより、携帯電話が繋がるのかなぁ・・・。
の確認程度だったんですが・・・。
なにせ、6年ぶりの電話。
結婚してからは、一度も連絡は入れてませんでした。
長くなった。
次回へ。
連載タイプにしたら、終わる前に中断しちゃう・・・。
ガラスの仮面と一緒だ。
お金貰ってないから、責任が無いだけだ。
けど
あんまし良い癖じゃないなぁ・・。
家の話に触れれない日があっても良いですか??
■ ■ ■ ■ ■
昨日は、会社の方の送別会でした。
リフォーム営業マンなんですが、主婦であり母である素敵営業マン。
名残惜しいです。
その後、2次会?
・・・3次会??
・・・・
徹夜の為
思考能力マイナス3。
一応、主婦なんだけどなぁ・・・。
男性の、熱い話は苦手です。
皆さん、会社が大好きみたい。
しかしね、なんだか噛み合わないポイントがある様で。
辞めるとか辞めないとか。
苦労してるとかしてないとか。
好きなら楽しく、皆で頑張ればいいじゃん。
ってノリじゃ駄目みたい。
男同士の駆け引き。
わかるわけねぇ。
皆が会社を愛してるだけに
なんだか、胸が痛くなりました。
切ない。
コーヒーとコーラで徹夜する私に
励ましのクリックをお願いします。
一人の力では、上がれない順位にきた事を感じております。
感謝です!!
ありがたや。ありがたや。
・・・・。
コメントの返事って・・?
下に続けて書き込めば良いのかな??
ただ今勤務中
自宅に戻ってゆっくり返事の書き方を学びます。
(これを記入してる時点で、どうなんだろうね)
本当にありがとう御座いました。
感謝です!
ぽんつくさんの賑やかな(?)電話と
ぽんつくちゃんは、何か不思議な力もってるんよね~。
という、
ぽんつくさんブログファン (略して、ぽんふぁん)
言葉に頷きながら
帰宅。
なんとなく覗き見た、
阿部敏郎さんの『いまここ塾』
『あの世に聞いたこの世の話』の雲さん。
(あ。リンク貼れない)
こら はまるわ。
・・・・。
もう5時だよ。
風呂入らず4日くらい経ちそうなので
風呂に入るぞ。
今かぁ・・・。
なんだろね。
心が苦しいです。
風呂に入ってないからじゃないぞ。
明日も頑張ろう。
って気持ちになれました。
ぽんつくさん。
電話ありがとw
ぽんふぁんさん。
いつも我がまま聞いてくれてありがとう。
感謝を込めて、風呂入ります。
・・・。
バナー貼る元気無し。
普通に、皆様ブログしちゃったりやっちゃったり出来る世の中。
当然、簡単だと思った。
内装屋さんが、クロス貼ってるのを見て
”自分でも貼れる”と勘違いを起こす位安易な私。
(↑簡単そうだった。)
4日掛かって、キッチン廻り剥がす事しか出来なかった。
腕痛いし、キッチンだから料理作れないし。
クロス剥がさなくても、料理作れないし。
ブログも大変。
バナーが貼れない。
リンクってどうすんの?
良く考えたら、”バナー”がバナーと呼ばれてる事も、ここ数ヶ月に知った気が・・。
普通にブログを更新してる人を心底尊敬。
毎日?超人?
何が言いたいかと言いますと
資格は取得しても
今日も、バナーが貼れない。
・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)