広島県福山市新涯町にある ダイビングショップ       マリンハウス シーパラダイス

はじめまして!SeaParadise staffです。ダイビング講習からダイビングツアーまで、楽しく更新していきます。

今日のお昼ご飯~

2011-11-13 22:38:04 | ツアー先グルメ編
久しぶり、しかも超快晴の室戸!!

2本潜った後のお昼ご飯はこれ。

に、お手製タルタルソースと、お味噌汁付き

毎度のことながら旨い

そしてこれ!!!

マグロの腸なんだって。 (あ。右側ね)
初めて食べたけど、全然臭みがない。ちゃんとマグロの味がするんです(笑)

珍しいものをいただきましたわ~

沖縄でのご飯~!!

2011-10-15 21:51:36 | ツアー先グルメ編
沖縄ツアーでのご飯を羅列していきますよ~(笑)

まずは7日のお昼。
やっぱりソバでしょ!どこのにする?

はい。「大東そば」に決定です。


こちら「中」サイズ。
ですが「大」と見た目、たいして変わりません。はい。


阿嘉島に渡って、トゥーラトゥ(富里)での晩御飯。
 
刺身、めちゃ美味!


この後、宴会で盛り上がって。0時までには、おやすみなさい~。
(いや~、昔に比べると健全な生活だわ。)


8日の朝。

シンプルだけど魚が新鮮だから、やっぱり美味しい!


昼。
写真が無い
(え~と、誰か撮ってたよね!? 写真プリーズ!)

超贅沢な「マグロ丼」でした。
当然、オーナーは特盛りです。


夜。
また写真が無い
(写真プリーズ!! Vol.2)
塩釜焼が出てきました~!
これがまた、本当に美味しいんだわ

ケーキ入刀のように、木槌振り下ろし~!
沖縄初参加の2名に割っていただきました。


9日朝。

今日は、少し洋風で。


昼。
またまた写真が無い
(写真プリーズ!! Vol.3)
沖縄そばが出てきました~!
(…やばい。記憶が曖昧になってきてる)


夜。
 
魚の塩煮が、やっぱりメチャクチャ美味しかった!
新鮮すぎてブリッブリの身が骨から外れない。。。こんなの初体験
この写真の見た目以上に量があるから、やっとのことで平らげて。。。


10日朝。
あぁ・・・もぉまた写真がない。。。


昼。

トゥーラトゥでの最後のご飯。タコスでした。
ここでも当然、オーナーは超特盛り。


那覇に戻ってきて夜。
みんなはステーキを食べに夜の街へ。。。
風邪ひきの私は、コンビニで「ポーク玉子肉みそ入り」のおにぎりと、シジミのカップスープで終了~。


11日朝。
ホテルでのバイキング。
それぞれが沖縄料理をチョイス。ガッツリいただきました。


昼。
牧志の公設市場へGo!
いつも行く1階の鮮魚店で魚を物色したあと、2階のお食事処へ。
  
   
まぁ、出てくるわ出てくるわ。
イセエビのお汁が出てきた時には、みんな無言。。。

これはも~行ってみて!食べてみて!!
来年も行きますよ。沖縄。一緒に行きましょ~

山口県・須佐ツアー食事編

2011-08-15 20:06:59 | ツアー先グルメ編
まずは1日目。
ナイトダイビングまで、3本を満喫した後に出てきた夕食はこちら!
今回、お世話になったのは「好月」さん


テーブルに7品が準備されていて。
更に


お吸い物に~


「男命いか」(みこといか)が、1人1杯ずつっ
まだ活きてましたよ。

ワタクシ、長い間恋焦がれていた「男命いか」の登場にテンションあがりっぱなしです(笑)
足をハサミで切って口の中へ。。。吸盤に吸い付かれます。

「イカは全部食べられるのよ~」
という好月さんの声に、目ん玉までいただきましたっ!!!
ほんの少し硬い部分はありましたが、トロッとしてて本当に美味しい

他にも、お手製のふりかけ等も出て大満足。お腹一杯でおやすみなさい~



そして2日目。
2本潜って、少し遅めの昼食。BBQの始まり始まり~!

この日のために準備していてくれたウコッケイのお披露目。


そして焼いてくれました。超新鮮だったのでメチャクチャおいしかったですよ!


あとは出るわ出るわ。。。
おにぎり、サザエ、ウコッケイ、イカ、イカ、肉、サザエ、イカ、かぼちゃ、肉、玉ねぎ、ピーマン、肉・・・・・
    

写真が追いついてないですけれど

またまた大量にいただきました。
ダイビングの後の食事は、やっぱり美味しい
みんなで楽しく、よく動いて、よく食べて、よく飲んで…



ちょっとくらい体重が減ったかと思ってたのにさ。。。

室戸潜水のランチ!!

2011-07-03 23:30:29 | ツアー先グルメ編
室戸に来ると、これが楽しみです!

見てっ!この笑顔!

にこやかに笑っていますが、内心は早く食べさせてください状態です(笑)

まず、「ながり飯」


サバのフライ&すり身の天ぷら


ヘイジ(魚の名前ですよ~)のバジルソース添え


茄子の餡かけ(鳥のそぼろ入り)


豚肉のムニエル ドレッシングソース添え


モイカとイサキの刺身


イサキの塩焼き


煮物


味噌汁


そしてデザート!
室戸産のヤマモモと、山形産のサクランボ


これでもか!と、スイカもいただきました。
完全に食べ過ぎです。
でも、美味しかったぁ~

いつも豪華な昼食をありがとうございます!!!

山口県須佐の「口福の馳走屋 梅乃葉」

2005-05-03 22:37:02 | ツアー先グルメ編
梅乃葉さんでのご飯!

1泊ツアーの晩飯です。
新鮮な魚介料理がふんだんです。
最初にビールを飲むと食べ切れません。。。


男命烏賊(ミコトイカ)の活け造り。
奥の小鉢は山陰産のモズクと葉ワサビです。



鯛の頭とアラの鍋。
このスープがとんでもなくうまい!!



ホゴ(カサゴですね。瀬戸内ではホゴって呼びます)の唐揚げ。
頭から丸ごと食べられます。



口福の馳走屋 梅乃葉
〒759-3411
山口県萩市須佐5010-1
TEL/FAX:08387-6-2354