goo blog サービス終了のお知らせ 

広島県福山市新涯町にある ダイビングショップ       マリンハウス シーパラダイス

はじめまして!SeaParadise staffです。ダイビング講習からダイビングツアーまで、楽しく更新していきます。

山口・須佐ツアー(1泊2日)

2009-07-13 19:25:43 | ダイビングツアー
日時7月11日

ダイビングポイント …深まてかたビーチ(昼間とナイト)

スタッフ…やまもと・デブリン  ダイバー6名

天候 気温27℃ 水温24℃

透明度8m 波高 穏やか

天気予報では、一時所により雨って言っていたのに
めちゃくちゃでした。




久しぶりのナイトに、感激してました



6月ぐらいからあるナゾの海神様





日時7月12日
ダイビングポイント …天神島 みにぱなり・西の回廊付近

スタッフ…やまもと・デブリン  ダイバー6名

天候 気温30℃ 水温24℃

透明度7m 波高 穏やか




この日も、天気予報が上手くはずれでした。











最後は、皆で記念写真です。



今回も、出ました
須佐といえば・・・。



美味しい、食事です。
「男命イカ」に日本海の「ウニ」に沢山の料理に
お腹がいっぱいに










高知県種崎海水浴場(海底清掃ボランティア2009)

2009-07-05 22:15:23 | ダイビングツアー

7月5日(日)
今日は、最高のダイビング日和とまでは
いかないですが、何とか曇りながら晴れています。

毎年恒例の、高知県の海水浴場で海底清掃ボランティア

シーパラから4名、日本海洋技術専門学校から5名のダイバー
が、応援参加させてもらいました。


今回のダイビングを担当し、私たちに参加を呼びかけてくれた責任者です。
高知スクーバダイビング安全対策協議会 会長 兼 室戸潜水の長谷川社長
室戸ツアーの時には、いつもお世話になっています。


水温23.9度 透明度0.5mの厳しい条件でしたが
頑張って、ゴミ拾いが出来ました。
毎年の事ながら
少しの力ですが、海でダイビングをする者として
多少は、役立ったかなぁ~なんて思います。




水中に入る前の、安全確認と注意事項の説明を
受けるダイバー達


透明度が悪く、潜降するにも一苦労でしたが
何とか、ゴミ収集が出来ました。

こんな中にも、珍しい生物が…。
赤ちゃん甲イカ       と         イザリウオ





今回は、高知大学医学部学生による救命講習会(AEDを使っての実技講習)
に参加させてもらいました。




今回のおまけ

実際の着用する、海上保安庁の潜水スーツを着けての
記念撮影でした
憧れのスーツに、顔がニヤけるテク猿(T上です) 





参加してくださったダイバーの皆さんありがとうございました。