・日 付…2015/4/5
・場 所…山口県萩市須佐町 スサダイビングリゾート
・ダイビングポイント
1本目…ミニパナリ
・ゲスト…2 名 ・ガイド…いなむら(スサリゾート)
・天 気…雨時々
・気 温…17.0 ℃
・水 温…14.0~14.5 ℃
・透明度…2~3 m
・ 波 …1.5~2.0 m
・潮 流…ややあり
・スタッフ…やまもと
今日は、あいにくの雨でしたが
この時期しか見れない、「ダンゴウオ」さんを探しに行って来ました。
天気予報では、南の風だったので日本海は影!
そう思い、実際にポイントに近付いていると東からの風とうねりが 残っていた為 水中も結構揺れてました。
何とか、現地インストラクターの稲ム―さんとお客様ダイバーの
おかげで2個体見つけることが出来ました。
良かったです。
ただ、2ダイブ目は流石にうねりも大きくなり
安全を考えて中止にしました。
お客様には、せっかく来てもらったのに申し訳なかったですが
そこは、次回にと言う事で・・・
今日のランチは、豪華でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/61/5cf9f5094717851e02e9634b809feb70_s.jpg)
そして、最後はやっぱり三隅町の「楓ジェラ―ト」を食して岐路に着きました。
・場 所…山口県萩市須佐町 スサダイビングリゾート
・ダイビングポイント
1本目…ミニパナリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/4a/1ff2720b04c38e8a4d07c09c7b62f0f9_s.jpg)
・ゲスト…2 名 ・ガイド…いなむら(スサリゾート)
・天 気…雨時々
・気 温…17.0 ℃
・水 温…14.0~14.5 ℃
・透明度…2~3 m
・ 波 …1.5~2.0 m
・潮 流…ややあり
・スタッフ…やまもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/1c/8fca8599693c11e9d327da20aeb7cf4c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/a2/daa75d3271e85c9dbf0f809686661442_s.jpg)
今日は、あいにくの雨でしたが
この時期しか見れない、「ダンゴウオ」さんを探しに行って来ました。
天気予報では、南の風だったので日本海は影!
そう思い、実際にポイントに近付いていると東からの風とうねりが 残っていた為 水中も結構揺れてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/0d/63b2db0bab96b4626a14e2781fe3b6ff_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/f8/174d6d6edbe6d63bd3b727574f26a44f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/d9/f5aec28c17c898a02404391856cac01b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/0c/b819328278f7b4a558f39a6f5e454240_s.jpg)
何とか、現地インストラクターの稲ム―さんとお客様ダイバーの
おかげで2個体見つけることが出来ました。
良かったです。
ただ、2ダイブ目は流石にうねりも大きくなり
安全を考えて中止にしました。
お客様には、せっかく来てもらったのに申し訳なかったですが
そこは、次回にと言う事で・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/17/67/e92bd2882a859193d7dc59d079661de8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/a7/6e495a4a0629a6f1055412c9dddeb374_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/b6/1060ded79b4d4d496d229dafe91feeac_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/31/48/65dd314642471657a4ec27e5b58e81e7_s.jpg)
今日のランチは、豪華でしたよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/61/5cf9f5094717851e02e9634b809feb70_s.jpg)
そして、最後はやっぱり三隅町の「楓ジェラ―ト」を食して岐路に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます