広島県福山市新涯町にある ダイビングショップ       マリンハウス シーパラダイス

はじめまして!SeaParadise staffです。ダイビング講習からダイビングツアーまで、楽しく更新していきます。

シーパラダイス 19週年記念ツアー&BBQ

2014-06-29 22:28:15 | ダイビングツアー
日付…6月29日(日)

ダイビングポイント…広島県福山市宇治島・南ノ浜
   
1ダイブ目 …ウミウシパラダイス


ゲスト…6名

シーパラスタッフ…やまもと

サブ手伝いダイバー…1名


透明度…2~3m

水温…20.5℃

天候…曇りのち暑いぐらいな晴れでした

気温…27℃

波高…思ったよりうねりの波が大きかった。

ダイビングは1ダイブだけで、昼からはBBQを開催!

楽しい壱日になりました。

   

   


今日は、シーパラダイスが出来て19年目を迎えての

記念ダイビング。

もう19年も経ったのかぁ~って、感じです!

これも皆さんの支えがあったからだと思います。

始める当初から、波乱万丈でしたが

1人、2人とお客様や、手伝いをしてくれる人たちのおかげで

何とか今日を迎える事が出来ました。

本当にありがとうございます。 

モニター体験ダイビング(マナティー、水に帰るの巻)

2014-06-22 14:47:05 | 体験ダイビング
日付…6月22日(日)

ダイビングポイント…尾道海技学院(マリンテクノ)

体験ダイバー…1名

スタッフ…やまもと 

撮影ダイバー…やまむらさん(シーパラダイスのお客様)

1ダイブ目…室内温水プール

今日は、日ごろお世話になっている飲食店「ヨッサンラーメン」

の若が体験ダイビングに挑戦しました。

高校卒業してから、まったく泳いだ事が無い!って言ったのですが

泳ぎはスムーズ、水中バランス抜群、耳抜きにマスククリアやレギュレタークリア

も簡単にクリアして、あっという間に水深5メートルのプールの中へ

何の違和感も無く、もしかしてダイバー!って感じで楽しんで貰いました。

   

   

   


慣れたころには、「水中バブルリング」にも挑戦!

2014 6 22福山市新涯町のダイビングショップで行く 体験ダイビング


見事、きれいな輪を作っていましたよ。

本人曰く・・・「前世は、マナティーだったかもしれない(笑)」とおしゃっていました。


愛媛県・平碆ツアー

2014-06-15 23:01:23 | ダイビングツアー&講習
日付…6月15日(日)

ダイビングポイント…愛媛県・平碆
 
タイプ…ボートダイビング&ビーチ

現地サービス…マリンランドひらばえ


1ダイブ目…塩子島・カメのコ 

2ダイブ目…由良半島・サバジロ 


ゲスト…4名 オープンウォーター1名

シーパラスタッフ…やまもと


透明度…2~3m

水温…21℃

天候…曇りのち暑いぐらいな晴れでした

気温…27℃

波高…凪でした

  
  
少し透明度が悪かったので、冬の様に透明度は良くなかったですが

それなりに楽しむ事が出来ました。
 
ファンダイビングとオープンウォーター講習の合計4ダイブで

久しぶりの忙しさを満喫できました。

無事、講習が終わった村田さん!ご苦労様でした。

これからも、ダイビングを楽しんでくださいね!

  
そして、今回の食事は愛媛県愛南町三昧を頂きました。

皆さん、長い道中のツアー お疲れ様でした。

今日は、ゆっくり休んでください。

またの機会をお待ちしています!

瀬戸内海・宇治島ツアー

2014-06-14 23:30:09 | ダイビングツアー
日付…6月14日(土)

ダイビングポイント…広島県福山市宇治島・南ノ浜
   
1ダイブ目・2ダイブ目 …ウミウシパラダイス・シーパラ牧場


ゲスト…2名

シーパラスタッフ…やまもと


透明度…4~5m

水温…20.5℃

天候…曇りのち暑いぐらいな晴れでした

気温…26℃

波高…凪でしたが後、南の波が高くなりました


今回は、久しぶりの(1年ぶり?)ツアー参加のF夫妻です。

ブランクはあっても、そこは経験豊富なダイバーだけに

準備万端、水中は至って快適なダイビングなりました。

敷いて言えば、私が水中カメラにメモリー入れ忘れた為

水中映像がゼロというかなしい結果になりました。

本当に残念です。

その分、しっかり満喫していただきました。

ありがとうございます。

またの参加をお待ちしています。

瀬戸内海・走島

2014-06-08 21:34:58 | 講習&スペシャルティー
日付…6月8日(日)

ダイビングポイント…広島県福山市走島
   
1ダイブ目・2ダイブ目 …走島・唐船海水浴場



ゲスト…2名

シーパラスタッフ…やまもと


透明度…2~3m

水温…19.3.℃

天候…曇りのち暑いぐらいな晴れでした

気温…26℃

波高…凪でした

今日は、久しぶりに「シーパラ号」で海洋講習です。

オープンウォーターの講習とナビゲーション講習と少し

大変でしたが、何とか無事に終了しました。

今回は、シーパラ号を福山港から鞆港に係船地を移した為

ポイントまでは、随分近くなりました。

これから、本格的にダイビング日かぜ続くので

是非、ダイバー皆さん、瀬戸内海ツアーに参加してください。