毎年この頃になると新作を頭をフル回転させて考える。
クロッキー帳に書きなぐっている、メモ程度ですが!
ひらめいたアイデアをとにかくメモり時間をかけて何を表現したいか考えます。
それから制作に入り画面とにらめっこ自分の思っている雰囲気はこれか???
テクニックを駆使して戦います。
玄関先を埋め尽くす段ボールの山
アートに特化した子どもの居場所「ヒーロー研究室」事業を始めてから5年になります。
子ども達のがフラッとやって来て宿題をしたり、漫画を見たり、パソコンゲーム、カードゲームをしたり、ピアノを弾いたり、お絵かきしない?と時々声をかけます。画材は揃っているいるので何時でも来て絵具,画用紙、筆、画板、ドライヤー、色鉛筆、カラーサインペンを自由に使え絵が描けることを伝えると、自分で出して描き始めます。道具の使い方は言いますが、後は自由に描かせます。
描き終えると道具をかたずけホットした顔になります。作品を壁に貼る?持って帰る?尋ねます。壁に作品を貼ると鼻を膨らませて帰ります。ゆったりと子どもたちが過ごす子どもの居場所「ヒーロー研究室」です。
しかし私達はこんな居場所を維持することに必死です。その一つとしてバザーを開催しようと思い声をかけた結果、応援の荷物が届きます。
ポーズを恥じらいながら決める子、



ナチュラルなお化粧してきてポーズを決める子、カメラマンと相談しながら撮影する。子どもどうしカメラを手に撮りっこする。最初はぎこちないが、徐々に撮影する場所を見つけてポーズを決める。プリントして自分が作ったアルバムケースに入れる。素晴らしい出来上がりになった。みんな写真なれしてるなぁ


