こんにちは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ついに、公式に新たなるファイレクシアの全カードリストが登場しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いやはや、すさまじいカードの数々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
戦争ってのはすごいですね。
早速、全カードリストから各色1枚ずつをご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
強いカードではなく、個人的に目にとまったカードを載せていきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
では、まずは…白から!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/c13cc9a91200a78ed63df0514211b110.jpg)
「純鋼の聖騎士」
数少ないミラディン派のカード。
2マナ2/2は白騎士と同レベル。
しかし、能力がすごい。
まずは、装備品が出るたびにドローアドバンテージ獲得![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さらに、金属術で装備品の装備コストがなんと「0」に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
白単アーマーってのが流行ったけどもはや、戦場に出せるだけで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
簡単に金属術なんて達成できるミラディン世界…装備品の需要が上がる可能性大![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次は…青!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/1f1885175a73dfcfea7ce6112f877bd7.jpg)
「精神的つまづき」
各色に用意されている1マナの「φ」カード。
青はやっぱり打ち消し系でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、点数で見たマナコストが「1」のカードって…
う~んと…「巨大化」とか?
次は…黒!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/b9eaa0673b183b57109014e72af8ad69.jpg)
「死の犬」
4マナ2/2となかなかお蔵入りになりそうなマナコスト。
しかし、攻撃した時「俺、強いぜ!!」ってな感じでパワー+2。
タフネスは上がらないため、頑張って相討ち要因なのだがさすがは「死の犬」。
死んでからがハンパじゃない。
攻撃してから死んでしまえばパワーは4。
ブロックされなければまず4点与えて、何らかの効果で生け贄にささげればさらに4点で合計8点。
なんか、強い。
ちなみに、上の状況で「投げ飛ばし」を使った場合は。
ダメージで4点+墓地に置かれて4点+投げ飛ばしで4点=合計12点。
ちなみに、パワーと同じだけのダメージを与えるため巨大化とかでパワーアップさせていればもっとすごいことに…
次は…赤!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/53e197d716151e18a70669214450095e.jpg)
「石弾化」
アーティファクトかクリーチャーの生け贄を必要とするが、4マナでプレイヤーかクリーチャーに5点。
「そらよっ!」の溶岩の斧が完全に消え入りそうな気配がむんむん。
フライバーテキストも変わっちゃったし「まっ、いっか!」
次は…緑!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/5510adf87e0496daa24363666a153717.jpg)
「シルヴォクののけ者、メリーラ」
やっぱり、出た。
対感染の究極奥義「あなたは毒カウンターを得られない」。
さらにはクリーチャーにも-1/-1カウンター乗らない。
これだけだったら対感染デッキに対して完全勝利が目の前だったけど…
最後に余分な一言が…
「あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは感染を失う。」
って、事は普通にライフを削られるって事ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
対感染用にサイドボードには忘れずに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
次は…マルチはやめてアーティファクト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/b6075b1f070fc71e3442dac7106302c0.jpg)
「合金のマイア」
ん~~~~!!
めっちゃ、かわいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これは、すぐに4枚投入だ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
最後にみなさんお待ちかねの…無色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/700dc204d6e395c1216fc3f48106a791.jpg)
「解放された者、カーン」
出たっ!ぱぁ!!
巷では緑のプレインズウォーカーが登場するとかいう噂もありましたが、プレインズウォーカーはカーン1体のみでした。
しかし、マナがとてつもなく重い「7」。
最終奥義までの道のりは一番目の能力を2回と、さほど遠くはないものの最終奥義の威力を増加させるには遠回りしなければならない。
それにしても、わかりにくい文章になっている。
「ゲームを再び開始する」?
おそらくは追放されていたカードを自分のコントロール下で出すってだけの能力だろうけど、読み取り方次第では「追放されたオーラでないパーマネントカードを別にして、(残りのカードをライブラリーに戻し、手札を7枚引いて)ゲームを再び開始する」ともとれる。
後述の見解が事実なら素晴らしいけど…能力炸裂する頃には対戦相手は投了しているだろうから、実際に炸裂させれるかどうかは微妙(笑)
どのデッキにも入れられるってのがいいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
しかし、ミラディン派のフレーバーテキストを見てると何ともかっこいい言葉の数々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにも勇者達が残っているならミラディン軍が息を吹き返すのを信じてもいいかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
ついに、公式に新たなるファイレクシアの全カードリストが登場しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いやはや、すさまじいカードの数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
戦争ってのはすごいですね。
早速、全カードリストから各色1枚ずつをご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
強いカードではなく、個人的に目にとまったカードを載せていきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
では、まずは…白から!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/82/c13cc9a91200a78ed63df0514211b110.jpg)
「純鋼の聖騎士」
数少ないミラディン派のカード。
2マナ2/2は白騎士と同レベル。
しかし、能力がすごい。
まずは、装備品が出るたびにドローアドバンテージ獲得
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
さらに、金属術で装備品の装備コストがなんと「0」に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
白単アーマーってのが流行ったけどもはや、戦場に出せるだけで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
簡単に金属術なんて達成できるミラディン世界…装備品の需要が上がる可能性大
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
次は…青!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ab/1f1885175a73dfcfea7ce6112f877bd7.jpg)
「精神的つまづき」
各色に用意されている1マナの「φ」カード。
青はやっぱり打ち消し系でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
しかし、点数で見たマナコストが「1」のカードって…
う~んと…「巨大化」とか?
次は…黒!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2c/b9eaa0673b183b57109014e72af8ad69.jpg)
「死の犬」
4マナ2/2となかなかお蔵入りになりそうなマナコスト。
しかし、攻撃した時「俺、強いぜ!!」ってな感じでパワー+2。
タフネスは上がらないため、頑張って相討ち要因なのだがさすがは「死の犬」。
死んでからがハンパじゃない。
攻撃してから死んでしまえばパワーは4。
ブロックされなければまず4点与えて、何らかの効果で生け贄にささげればさらに4点で合計8点。
なんか、強い。
ちなみに、上の状況で「投げ飛ばし」を使った場合は。
ダメージで4点+墓地に置かれて4点+投げ飛ばしで4点=合計12点。
ちなみに、パワーと同じだけのダメージを与えるため巨大化とかでパワーアップさせていればもっとすごいことに…
次は…赤!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/49/53e197d716151e18a70669214450095e.jpg)
「石弾化」
アーティファクトかクリーチャーの生け贄を必要とするが、4マナでプレイヤーかクリーチャーに5点。
「そらよっ!」の溶岩の斧が完全に消え入りそうな気配がむんむん。
フライバーテキストも変わっちゃったし「まっ、いっか!」
次は…緑!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/66/5510adf87e0496daa24363666a153717.jpg)
「シルヴォクののけ者、メリーラ」
やっぱり、出た。
対感染の究極奥義「あなたは毒カウンターを得られない」。
さらにはクリーチャーにも-1/-1カウンター乗らない。
これだけだったら対感染デッキに対して完全勝利が目の前だったけど…
最後に余分な一言が…
「あなたの対戦相手がコントロールするクリーチャーは感染を失う。」
って、事は普通にライフを削られるって事ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
対感染用にサイドボードには忘れずに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
次は…マルチはやめてアーティファクト!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/b6075b1f070fc71e3442dac7106302c0.jpg)
「合金のマイア」
ん~~~~!!
めっちゃ、かわいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0203.gif)
これは、すぐに4枚投入だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
最後にみなさんお待ちかねの…無色!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/700dc204d6e395c1216fc3f48106a791.jpg)
「解放された者、カーン」
出たっ!ぱぁ!!
巷では緑のプレインズウォーカーが登場するとかいう噂もありましたが、プレインズウォーカーはカーン1体のみでした。
しかし、マナがとてつもなく重い「7」。
最終奥義までの道のりは一番目の能力を2回と、さほど遠くはないものの最終奥義の威力を増加させるには遠回りしなければならない。
それにしても、わかりにくい文章になっている。
「ゲームを再び開始する」?
おそらくは追放されていたカードを自分のコントロール下で出すってだけの能力だろうけど、読み取り方次第では「追放されたオーラでないパーマネントカードを別にして、(残りのカードをライブラリーに戻し、手札を7枚引いて)ゲームを再び開始する」ともとれる。
後述の見解が事実なら素晴らしいけど…能力炸裂する頃には対戦相手は投了しているだろうから、実際に炸裂させれるかどうかは微妙(笑)
どのデッキにも入れられるってのがいいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
しかし、ミラディン派のフレーバーテキストを見てると何ともかっこいい言葉の数々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにも勇者達が残っているならミラディン軍が息を吹き返すのを信じてもいいかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)