こんばんわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
今日は、公式より基本セット2012の追加カードをご紹介![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いまや時の人(?)のあのプレインズウォーカーが新しくなって登場しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ではでは、早速そのプレインズウォーカーから行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/340332442eeaa3249948df54555ab529.jpg)
「記憶の熟達者、ジェイス」
新ジェイスの登場です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今回のジェイスは、カードアドバンテージというよりは、対戦相手のデッキ破壊に重点を置いているイメージ。
一番上の能力は、「ジェイスの消去」と同じ能力。
二番目の能力は、起動コスト0で対象のプレイヤーのライブラリーを10枚墓地へ。
最終奥義は、望む数のプレイヤーがカードを20枚引くことができる。
ちなみに、最終奥義はこのカードと組み合わせると勝利は目の前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/b3fae98ce639fdb4f81c008273295f8d.jpg)
「地獄界の夢」
または、相手のデッキに優秀なクリーチャーが多くいればこのカードも注目されそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/2097c239d891debd1376dd3de5323857.jpg)
「墓場からの復活」 「死後の一突き」
新たに公開されたカードの中には、このジェイスと組み合わせないと厳しいようなこんなカードも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/2009fe43864501d6933c0520f3b01547.jpg)
「彼方の映像」
しかし、今回のジェイスは起動コスト0で10枚墓地へ。
「秘本掃き」の立場が…(笑)
ちなみに、新ジェイスはマナコストが5マナになっているのでちょっと重めです。
次は、このカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/c5396952b7c9c78292e7fdeac8129bea.jpg)
「墓への呼び声」
「マラキールの解体者」のゾンビ版とでもいうべきカード。
しかし、マナの重さは一緒でエンチャント…
次は、このカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/2863e649ccbd35fbf0f1fbaa91bfa568.jpg)
「戦嵐のうねり」
「伏魔殿」を自軍クリーチャーに限定したエンチャント。
自軍クリーチャーのみにした代わりにマナコストが4→6に上がってしまった。
赤緑ヴァラクートに忍ばせとくと「原始のタイタン」が出たときに大ダメージ。
次は、このカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/642108eccaaf05b5089002ae98c23346.jpg)
「始源のハイドラ」
毎回登場する、X分のカウンターが乗ってくるハイドラシリーズ。
なかなか、使い勝手が悪いやつばかりだったが、今回は違う![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
アップキープが来る度にカウンターがなんと倍に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さらに10個乗ってたらトランプルまで得てしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回は、使われそうな予感が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
次は、このカード![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/2655b92baf07768aadbedf75ac6ae2a0.jpg)
「スランのゴーレム」
新たなるファイレクシアで注目を集めたゴーレム軍団。
接合者たちが次々と生み出すゴーレムが脅威となりますがそれに新たな戦力が追加。
第9版からの再録カード。
今作は「エンチャントに頑張ってもらいたい!!」と、いうような製作者の意図が感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/011342e18d465388d4174f3be4eb7a95.jpg)
「世界薙ぎの剣」
ミラディンからの再録をとげたカード。
「世界薙ぎの剣以外のパーマネント」なので、装備していたクリーチャーはもちろん、土地だって破壊されてしまう。
もうどうしようもない時の最後の手段か、ダークスティール軍団と組み合わせるといいかも。
使うときは、ブロックされないクリーチャーと一緒に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回の流れからすると、赤のチャンドラ・緑のガラクは新バージョンが出る可能性が高いですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続報に期待です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では、今日はここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
今日は、公式より基本セット2012の追加カードをご紹介
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いまや時の人(?)のあのプレインズウォーカーが新しくなって登場しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ではでは、早速そのプレインズウォーカーから行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a2/340332442eeaa3249948df54555ab529.jpg)
「記憶の熟達者、ジェイス」
新ジェイスの登場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
今回のジェイスは、カードアドバンテージというよりは、対戦相手のデッキ破壊に重点を置いているイメージ。
一番上の能力は、「ジェイスの消去」と同じ能力。
二番目の能力は、起動コスト0で対象のプレイヤーのライブラリーを10枚墓地へ。
最終奥義は、望む数のプレイヤーがカードを20枚引くことができる。
ちなみに、最終奥義はこのカードと組み合わせると勝利は目の前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/8d/b3fae98ce639fdb4f81c008273295f8d.jpg)
「地獄界の夢」
または、相手のデッキに優秀なクリーチャーが多くいればこのカードも注目されそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/22/9c260795c080d97f473e87f7f8892cca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/83/2097c239d891debd1376dd3de5323857.jpg)
「墓場からの復活」 「死後の一突き」
新たに公開されたカードの中には、このジェイスと組み合わせないと厳しいようなこんなカードも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/17/2009fe43864501d6933c0520f3b01547.jpg)
「彼方の映像」
しかし、今回のジェイスは起動コスト0で10枚墓地へ。
「秘本掃き」の立場が…(笑)
ちなみに、新ジェイスはマナコストが5マナになっているのでちょっと重めです。
次は、このカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_saru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/11/c5396952b7c9c78292e7fdeac8129bea.jpg)
「墓への呼び声」
「マラキールの解体者」のゾンビ版とでもいうべきカード。
しかし、マナの重さは一緒でエンチャント…
次は、このカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_i.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/04/2863e649ccbd35fbf0f1fbaa91bfa568.jpg)
「戦嵐のうねり」
「伏魔殿」を自軍クリーチャーに限定したエンチャント。
自軍クリーチャーのみにした代わりにマナコストが4→6に上がってしまった。
赤緑ヴァラクートに忍ばせとくと「原始のタイタン」が出たときに大ダメージ。
次は、このカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_tatsu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/df/642108eccaaf05b5089002ae98c23346.jpg)
「始源のハイドラ」
毎回登場する、X分のカウンターが乗ってくるハイドラシリーズ。
なかなか、使い勝手が悪いやつばかりだったが、今回は違う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
アップキープが来る度にカウンターがなんと倍に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
さらに10個乗ってたらトランプルまで得てしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
今回は、使われそうな予感が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
次は、このカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eto_uma.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/2655b92baf07768aadbedf75ac6ae2a0.jpg)
「スランのゴーレム」
新たなるファイレクシアで注目を集めたゴーレム軍団。
接合者たちが次々と生み出すゴーレムが脅威となりますがそれに新たな戦力が追加。
第9版からの再録カード。
今作は「エンチャントに頑張ってもらいたい!!」と、いうような製作者の意図が感じられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/011342e18d465388d4174f3be4eb7a95.jpg)
「世界薙ぎの剣」
ミラディンからの再録をとげたカード。
「世界薙ぎの剣以外のパーマネント」なので、装備していたクリーチャーはもちろん、土地だって破壊されてしまう。
もうどうしようもない時の最後の手段か、ダークスティール軍団と組み合わせるといいかも。
使うときは、ブロックされないクリーチャーと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回の流れからすると、赤のチャンドラ・緑のガラクは新バージョンが出る可能性が高いですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
続報に期待です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
では、今日はここまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)