こんにちは
ついに、ついに、ミラディン第3弾のエキスパンション名が発表されました
待つのはここまで…
第3弾は……

大いなる完璧への業は成された
に、決まりました
なんと、ミラディン軍が敗北する形となるとは
やはり、次の大型エキスパンションでは吸血鬼がスタンダード落ちし、それに変わる黒の強力カードが続々登場!!って感じになるのでしょう。
しかし、ミラディン軍の勝利でカーンのプレインズウォーカー化を見たかったのですが…
と、思いきや公式ページにはこんな動画が一緒に掲載されていました。
まだまだ、プレインズウォーカー化は諦めちゃいけない感じでしょうか
<iframe title="YouTube video player" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/6c4jCmAe9j4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
ファイレクシア側でカーン復活です
公式ページはこちら

ついに、ついに、ミラディン第3弾のエキスパンション名が発表されました

待つのはここまで…
第3弾は……

大いなる完璧への業は成された
に、決まりました

なんと、ミラディン軍が敗北する形となるとは

やはり、次の大型エキスパンションでは吸血鬼がスタンダード落ちし、それに変わる黒の強力カードが続々登場!!って感じになるのでしょう。
しかし、ミラディン軍の勝利でカーンのプレインズウォーカー化を見たかったのですが…
と、思いきや公式ページにはこんな動画が一緒に掲載されていました。
まだまだ、プレインズウォーカー化は諦めちゃいけない感じでしょうか

<iframe title="YouTube video player" width="640" height="390" src="http://www.youtube.com/embed/6c4jCmAe9j4" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>
ファイレクシア側でカーン復活です

公式ページはこちら
同じ名前としてうれしい限りですw個人的に応援してます。
こんなところで質問するのは場違いだと思いますが、迷惑でなければお願いします。
緑の太陽の頂点に関する質問です。
手数で見たマナコストを支払うことで場にクリーチャーを
出せるカードですが、点数で見たマナコストがないクリーチャー
(ラノワールのエルフなど)はプレイできないのでしょうか。
それとも、点数で見たマナコストはないとみなされ、
緑の太陽の頂点のコストである緑マナを支払えばそういった
カードは場に出せるのでしょうか。
もし過去に同じような内容をブログに掲載されていましたら、すみません。また、もしこのコメントが不適切な場合は削除してもかまいません。
なんか親近感が湧きますね(^^
さて、緑の太陽の頂点についての質問ですが、「点数で見たマナコスト」に関して勘違いしているようです。
「点数で見たマナコスト」とは簡単に言うとその呪文の「総コスト」みたいなものです。
マナの色に関係なくどれだけのマナを使うかを表しているものです。
例えば「ラノワールのエルフ」の場合は(森)一つなので、点数で見たマナコストは「1」です。
「ルーン爪の熊」ですと(1)(森)ですので点数で見たマナコストは「2」となります。
なので「緑の太陽の頂点」で「ラノワールのエルフ」を戦場に出そうとするならば(X)の部分は「1」を支払うことになり、「緑の太陽の頂点」で支払うマナは(1)(緑)となります。
また、「変幻のハイドラ」のようなコストに(X) が入っている場合はX=0として考えられます。
つまり「緑の太陽の頂点」で「変幻のハイドラ」を戦場に出しても、X=0なのですぐに墓地に置かれてしまうので注意が必要です。
「点数で見たマナコスト」はマナの色に関係なく「どれだけのマナを使うか」を表したものとなります。
やはり点数で見たマナコストについて勘違いしていたようです。
職場の近くのお店でFNMをやっているので今度参加してみます♪
毎回このブログを見て情報やルールなどを見ていますので今後も頑張ってください。
とても楽しみにしてます♪
愛知に行く機会がありましたらお店にもよらせていただきますね!
その分奥が深くてのめり込んじゃいますが(笑)
FNM頑張ってください!!結果とかも教えてくださいね。
愛知に来たときはぜひお手合わせを!!