夏休み終盤 goo.gl/qiSbLu
— freely (@oyazipapa) 2016年8月21日 - 12:09
リオ五輪のかっこいい卓球台は「日本の技術の集大成」 ソニー出身のデザイナーが手がける - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…
— freely (@oyazipapa) 2016年8月19日 - 05:44
グーグル、新OS「Fuchsia」を開発中 japan.cnet.com/news/service/3… @cnet_japanさんから
— freely (@oyazipapa) 2016年8月19日 - 05:46
子供だけじゃない!?体や心に影響のある6つの『こ食』とは? tg-uchi.jp/topics/1038
— 暮らしの節約術 エネハック (@enehack) 2016年8月8日 - 17:54
我が家の周りの草花 goo.gl/u2yQbJ
— freely (@oyazipapa) 2016年8月14日 - 22:47
子どもの夏休み自由研究、お題は「花の花粉を調べる」と言うことでちょっと手伝った。
なんとなく普段見ている草花を調べるとなかなか面白かったので記録しておく。
コスモス キク科
松葉ボタン スベリヒユ科
マリーゴールド キク科
タンポポ キク科
フヨウ アオイ科
ミヤコワスレ キク科
オニユリ ユリ科
アサガオ ヒルガオ科
サルビア・ファリナセア シソ科
ヒマワリ キク科
グラジオラス アヤメ科
ナツズイセン ヒガンバナ科
アメリカフヨウ アオイ科
ムクゲ アオイ科 (木花)
メマツヨイグサ アカバナ科
まだいろいろな種類があるが、花粉がとりやすい花を調べた。
サンプルは少ないがキク科の花粉はみんな小さく、似ている気がする。詳しく調べてはいないが、そういうことなのかな?