郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました

2014-05-26 20:53:00 | 郵趣のあれこれ
2014.5.26
ゆみちゃんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
例のアレですよ・・・

世田谷区・世田谷若林三郵便局の風景印・・・
維新祭りの風景と東急世田谷線の電車を描いています・・・


          
オリジナルフレーム切手・・・
コメント (2)

お手紙いただきました

2014-05-26 20:39:25 | 記念スタンプ等々
2014.5.26
石川県七尾市・中島の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

東京総会グッズをいただきましたよ・・・
記念のうちわです・・・


    
昨年まで、参加者に配布されていた総会のポスト型はがきが・・・
今回は、抱き合わせで販売していたそうですよ・・・
財政難なんでしょうか・・・
コメント (3)

ぶらり旅・戸隠神社中社(長野県長野市)

2014-05-26 06:56:13 | 記念スタンプ等々
2014.5.14
戸隠神社中社参道・・・
丸型ポスト元気ですよ・・・

    
    
    
宿坊が並んでいます・・・


親鸞聖人御旧跡
    


ニリンソウ(二輪草)
    
川中美幸さんのヒット曲のタイトルですね・・・


戸隠神社中社
    
    
    
    
この日はお祭りで、お神楽が舞われたそうです・・・


三本杉
    
    
    
    


    
    


戸隠古道拓本(戸隠神社中社)
    
    


戸隠神社中社
    
    
    
    
    

    
宝物殿・・・


    
    
    

    
    
JR東日本“大人の休日倶楽部”のCMポスターが貼ってありました・・・
ここの場所を尋ねている参拝者もいましたよ・・・
吉永小百合さんが尋ねた撮影場所に行きたいんですね・・・


         
戸隠神社中社の御朱印・・・
コメント

ぶらり旅・宿坊二澤旅館(長野県長野市)

2014-05-26 06:34:30 | 記念スタンプ等々
    
    
2014.5.13/14
宿坊二澤旅館・・・


    
戸隠は・・・
「天の岩戸がこの地に落ちてより…」と伝説に残る神話の里・・・
人を寄付けないような厳しく切り立った戸隠連峰の麓に・・・
信仰と修験道のメッカとして栄え・・・
往時三千坊を数えたといわれます・・・


    
まだ雪も片隅に・・・


    
箸袋・・・

     
二澤旅館の記念スタンプ・・・
年代物ですよ・・・


    

戸隠古道拓本(二澤旅館)・・・        

        
鉛筆でやってみました・・・
ちょっと難しいですね・・・
コメント

ぶらり旅・戸隠神社前郵便局(長野県長野市)

2014-05-26 06:16:07 | 郵趣のあれこれ
    
2014.5.13
長野県長野市・戸隠神社前郵便局・・・


    
シンボルサインは観光地仕様・・・


        
戸隠神社前郵便局の風景印・・・
戸隠山と戸隠高原にシラカバとウシにバンガローを描き、翁の面を配しています・・・
(戸隠局と似たような図案ですが牛の数と翁の面の大きさが違います)
コメント