郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・NHK水戸放送局(茨城県水戸市)

2016-01-07 21:16:02 | 記念スタンプ等々
    
    
2016.1.7
NHK水戸放送局・・・


    

    
    
なっとうどーもくん・・・


    
どーもくん・・・


         
なっとうどーもくんシール・・・


            
あさが来たシール・・・


            
どーもくんシール・・・


        
        
“あさが来た”の葉書・・・


        
“真田丸”の葉書・・・


    


2016年水戸の梅大使の皆さん・・・
これからTV出番です・・・

2/20から“水戸の梅まつり”本番です、ご活躍を・・・
コメント

ぶらり旅・偕楽園26.1.7(茨城県水戸市)

2016-01-07 20:55:12 | 記念スタンプ等々
2016.1.7
偕楽園東門・・・





好文亭・・・


    



    
20本程度でしょうか・・・
ボチボチと咲き始めています・・・


    
    
    







    





    
日本遺産に認定されています・・・





徳川光圀公像・・・




    
千波湖・・・


    
    


        
偕楽園の記念スタンプ・・・
コメント

お手紙いただきました(東南アジア青年の船船内分室)

2016-01-07 20:35:08 | 郵趣のあれこれ
2016.1.7
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


        
東南アジア青年の船船内分室の風景印・・・
富士山を背景に青年の船を描いています・・・
コメント

お手紙いただきました(境川局)

2016-01-07 20:17:02 | 郵趣のあれこれ
2016.1.7
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

新料金領収印付きエコー葉書でいただきました・・・
2通いただきましたよ・・・


        
山梨県笛吹市・境川郵便局の風景印(使用初日印)・・・
いやしの杜公園内にある藤垈の滝と水芭蕉及び坊ヶ峰展望台を描いています・・・
コメント

お手紙いただきました(中島局)

2016-01-07 20:08:10 | 郵趣のあれこれ
2016.1.7
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“思い出のてつどうゆうびんしゃオユ10”の小型印・・・
石川県七尾市・中島郵便局・・・


    
エコー葉書でいただきました・・・


    
葉書裏面・・・
能登中島駅構内の鉄道郵便車内の丸型ポストに投函すると、小型印を押印するサービスが好評だったので今年も継続するとか・・・
コメント

ぶらり旅・赤穂義士祭①からくり時計(兵庫県赤穂市)

2016-01-07 06:58:27 | 記念スタンプ等々
2015.12.14
赤穂義士祭・・・


    
正面の建物は、赤穂情報物産館・・・



からくり時計・・・


    
    
息継ぎ井戸・・・
日本三大上水道の一つ赤穂藩上水道の給水井戸・・・


    
スタッフの一人・・・
地元の消防団・・・


    
浅野家と義士の寺・・・
花岳寺へ向かいます・・・

この近くに、パレードを見るための有料スタンドも用意されています・・・
コメント

ぶらり旅・赤穂郵便局(兵庫県赤穂市)

2016-01-07 06:40:30 | 郵趣のあれこれ
    
2015.12.14
兵庫県赤穂市・赤穂郵便局・・・


        
赤穂郵便局の風景印・・・
赤穂城と大石内蔵助にツツジを描いています・・・


        
“忠臣蔵ウィーク2015”の小型印・・・
赤穂郵便局・・・


        
“第112回義士祭”の小型印・・・
赤穂郵便局・・・


    
記念カード作りましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・播州赤穂駅周辺(兵庫県赤穂市)

2016-01-07 06:27:07 | 記念スタンプ等々
2015.12.14
播州赤穂駅周辺・・・
駅前でシルバーセンターの皆さんによる・・・
甘酒のサービスです・・・


    


大石内蔵助像




    
消火栓のカラーマンホール・・・
大石内蔵助が描かれています・・・
コメント