2016.2.22
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/c26cefd310ee180c90cd185a95ebed73.jpg)
北海道美唄市・大富郵便局の風景印(2016.2.20から一時閉鎖)・・・
宮島沼に浮かぶハクチョウとマガンを描いています・・・
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/c26cefd310ee180c90cd185a95ebed73.jpg)
北海道美唄市・大富郵便局の風景印(2016.2.20から一時閉鎖)・・・
宮島沼に浮かぶハクチョウとマガンを描いています・・・
2016.2.22
さいたまのnaoさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
“パソコン郵趣部会展2016”の小型印・・・
豊島区・豊島郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/acda7c7f5eb20e601fe119efa349ff74.jpg)
葉書表面・・・
小型印デザインは、125号になるそうですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/76ec61acd616fd1647e5ae80f8f14768.jpg)
葉書裏面・・・
出品された作品が掲載されています・・・
さいたまのnaoさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
“パソコン郵趣部会展2016”の小型印・・・
豊島区・豊島郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/08/acda7c7f5eb20e601fe119efa349ff74.jpg)
葉書表面・・・
小型印デザインは、125号になるそうですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/3e/76ec61acd616fd1647e5ae80f8f14768.jpg)
葉書裏面・・・
出品された作品が掲載されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1c/837d6dd5c2f048c556a1d2c18fdb013d.jpg)
2016.2.12
信濃国分寺・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/31/3068f6a7573132612e0ca857be9250e0.jpg)
中部四十九薬師霊場一番札所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/46/f82cc77e89f29048d3769313c8f5df17.jpg)
本堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d3/9ccae5e986bc5d19234fdf70aee4fece.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/cc726014254737bfafda69e95529f93f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/de/2791a3889612594a18f5fb3df3b4c94f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/16/4eabf37c3c18c0cc22f19ac3ec9c2bb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/12/2ed6576f270cf5d2c2dba444810bfd5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c2/728fcbd59d5589b9df7ffce55c7bfe7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fa/0ca67788cf6dafa3f67b2be23621a1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/8bacde072fb99cf18499f8ea1a819bcb.jpg)
信濃国分寺三重塔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/acf41162106e3a4f00583f1a1108956c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/d6/2a5da5c0e375261da802e5b1fcb1caa9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/83/b4fff3f29eb3a8cb8af75db5c4f4613e.jpg)
真田徳川会見之地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7f/8d6736bcc970beb46677096b58b51503.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9f/eb6ba33afd210b2c2561de4ade5f1855.jpg)
戦国時代に上田城を構えた真田昌幸が・・・
徳川の大軍を前後2度にわたり打ち破った「上田城」は・・・
郷土の語り草のみならず講談や歴史小説でも有名です・・・
国分寺が登場したのする合戦は「第二次上田合戦」で・・・
当地で真田と徳川の・・・
いわゆる「国分寺の会見」(慶長5年・1600年9月)が行われたといわれています・・・
この会議で、真田方が計略をもって徳川秀忠の3万8千の軍を足止めしたそうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6f/92ad3bab008de5b0e6fa95d36c664b6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8b/6ff2d3e0144a2f735b60777944c39cc7.jpg)
信濃国分寺の御朱印・・・