郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました(高知中央局)

2016-10-19 20:17:47 | 郵趣のあれこれ
2016.10.19
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
連日ありがとうございます・・・

新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・


        
“スタンプショウこうち2016・第21回切手のおまつり”の小型印・・・
高知市・高知中央通郵便局・・・
コメント

ぶらり旅・秋の高山祭(屋台曳き廻し・豊明台)(岐阜県高山市)

2016-10-19 06:57:21 | その他
2016.10.9
秋の高山祭(屋台曳き廻し・豊明台)・・・
台名の由来は、応神天皇のご幼名豊明宮・・・
大鳳凰や菊花彫刻、十二支や唐獅子の彫刻、御所車などあでやかな姿に魅了されます・・・










コメント

ぶらり旅・秋の高山祭(屋台曳き廻し・神馬台)(岐阜県高山市)

2016-10-19 06:43:33 | その他
2016.10.9
秋の高山祭(屋台曳き廻し・神馬台)・・・
般若面の刺繍や突き立てられた青龍刀など荒々しい意匠が絶好な被写体になっています・・・








    



    
    
コメント

ぶらり旅・秋の高山祭(屋台曳き廻し・神楽台)(岐阜県高山市)

2016-10-19 06:26:05 | その他
秋の高山祭2016のパンフレット・・・



2016.10.9
秋の高山祭(屋台曳き廻し・神楽台)・・・



神楽台・・・
金の鳳凰が乗る太鼓と、天照・八幡・春日の三神の象徴である幣が華やかです・・・
上段に乗る楽人が太鼓や笛を奏で、屋台行列を先導する・・・



豪華絢爛ですね・・・
コメント