郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・石和郵便局(山梨県笛吹市)

2012-11-25 20:35:35 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県笛吹市・石和郵便局・・・


        
石和郵便局の風景印・・・
南アルプス連峰と鵜と温泉マークと笛吹川の鵜飼橋と名産のぶどう、桃、柿を描いています・・・


近くには・・・
かんぽの宿石和
    
    
遠くに富士山も見えます・・・

        
記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・甲府中央郵便局(山梨県甲府市)

2012-11-25 07:18:56 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県甲府市・甲府中央郵便局・・・


        
甲府中央郵便局の風景印・・・
名産のぶどうと水晶と富士山を描いています・・・


近くには・・・
武田神社(撮影は11/15)
    
    
    
    

(拝殿)
    

(甲陽武能殿)
    
    

(水琴窟)
    

(名水・姫の井戸)
    

    
    
南アルプス方面の山並み・・・
山頂付近は雪化粧しています・・・
コメント

ぶらり旅・甲府東光寺郵便局(山梨県甲府市)

2012-11-25 06:42:42 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県甲府市・甲府東光寺郵便局・・・


        
甲府東光寺郵便局の風景印・・・
富士山と東光寺仏殿と甲州ぶどうを描いています・・・
コメント

ぶらり旅・南甲府駅前郵便局(山梨県甲府市)

2012-11-25 06:30:37 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県甲府市・南甲府駅前郵便局・・・


        
南甲府駅前郵便局の風景印・・・
武田菱を外枠にJR南甲府駅と武田信親の墓と富士山を描いています・・・
注意 摩耗のため印影不鮮明
コメント

ぶらり旅・田富郵便局(山梨県中央市)

2012-11-24 20:45:49 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県中央市・田富郵便局・・・


        
田富郵便局の風景印・・・
南アルプスと八幡神社と粘土節の平打と杵笠と稲穂を描いています・・・
注意 摩耗のため印影不鮮明
コメント

道の駅・とよとみ(山梨県中央市)

2012-11-24 07:00:33 | 記念スタンプ等々
    
2012.11.14
道の駅・とよとみ・・・


    
遠くに富士山・・・


        
記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・上野郵便局(山梨県南巨摩郡市川三郷町)

2012-11-24 06:43:51 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡市川三郷町・上野郵便局・・・


        
上野郵便局の風景印・・・
芦川渓谷の千波の滝と歌舞伎文化公園を描いています・・・
注意・摩耗のためやや図案不鮮明
コメント

ぶらり旅・市川大門郵便局(山梨県南巨摩郡市川三郷町)

2012-11-24 06:30:31 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡市川三郷町・市川大門郵便局・・・


        
市川大門郵便局の風景印・・・
甲斐源氏旧跡と市川和紙と花火を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・鰍沢郵便局(山梨県南巨摩郡富士川町)

2012-11-23 20:26:21 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡富士川町・鰍沢郵便局・・・


        
鰍沢郵便局の風景印・・・
大法師公園からの富士山と桜とさくら祭りに出される文化遺産の山車を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・塩の華(富士川町交流センター)

2012-11-23 07:02:12 | 記念スタンプ等々
    
2012.11.14
富士川町交流センター・塩の華・・・


        
        
記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・峡南郵便局(山梨県南巨摩郡市川三郷町)

2012-11-23 06:47:26 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡市川三郷町・峡南郵便局・・・


        
峡南郵便局の風景印・・・
地場産業の印章と峡南橋と神楽獅子を描いています・・・


近くには・・・
甲斐岩間駅
    
JR東海・身延線・・・

    
駅前にあるモニュメント・・・

    
街灯にもハンコの里が案内されています・・・
コメント

ぶらり旅・下部郵便局(山梨県南巨摩郡身延町)

2012-11-23 06:30:56 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡身延町・下部郵便局・・・


    
風景印の案内板・・・


        
下部郵便局の風景印・・・


近くには・・・
下部温泉駅
    
JR東海・身延線・・・

    
駅前・・・

    
    
こんなスタンプがありましたよ・・・
コメント

ぶらり旅・身延山郵便局(山梨県南巨摩郡身延町)

2012-11-22 06:34:46 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡身延町・身延山郵便局・・・


        
身延山郵便局の風景印(身延郵便局と同図案)・・・
宗紋の枠内に祖師堂と奥之院思親閣と真骨堂を描いています・・・


    
局前通り・・・


近くには・・・
身延山
(山門)
    
    

(駐車場)
    
    

(ケーブルカーで本堂へ)
    

(本堂)
    
    

(祖師堂)
    

(五重塔)
    

(大鐘)
    

    


(久遠寺駅)
    
    
    
    

(奥之院駅)
    

(山頂からの眺望)
    
    
    
    

(奥之院)
    
    
    
    
    
    
    

(下山)
    
コメント

《No.259》ふれしあ三世代まつりNo.4(最終)・線路はつづくよどこまでもetc.・・・

2012-11-21 20:44:06 | 2012出前コンサート
    
    
2012.11.18  10:00~11:00
続いては・・・
“線路はつづくよどこまでも”で~す・・・

三世代目の方に・・・
線路をお願いしようと思っていましたが・・・
会場におりませんので・・・
線路は取りやめにしましたよ・・・


秋の歌メドレー
    
来場者の方に一緒に歌っていただきました・・・
夕焼け小焼け・虫の声・故郷の空・紅葉・・・


ふるさと
    
今度は・・・
会場の皆さんと一緒に歌いましたよ・・・


世界に一つだけの花
    
    
いよいよ最後となりま~す・・・

歌も終わり・・・
来場者の方からマイクを・・・
お借りしたいと申し出がありました・・・

外国郵便をよく利用される方で・・・
中央局の窓口で担当者の方に・・・
懇切丁寧に教えていただいていること・・・
仕事があるのに・・・
バンド演奏でボランティアをしていること等々・・・
御礼をいただきましたよ・・・

ありがとうございました・・・


エンディング
    
    
    
    
本日は・・・
皆さんありがとうございました・・・
コメント

ぶらり旅・身延郵便局(山梨県南巨摩郡身延町)

2012-11-21 06:49:45 | 郵趣のあれこれ
    
2012.11.14
山梨県南巨摩郡身延町・身延郵便局・・・


        
身延郵便局の風景印(身延山郵便局と同図案)・・・
宗紋の枠内に祖師堂と奥之院思親閣と真骨堂を描いています・・・


近くには・・・
JR東海・身延線 身延駅
    
    
        
コメント