郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

ぶらり旅・鹿西郵便局(石川県鹿島郡中能登町)

2018-07-08 07:02:13 | 郵趣のあれこれ
    
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・鹿西郵便局・・・


    
鹿西郵便局の風景印・・・
おにぎりの形を外枠とし、史蹟雨の宮古墳群と麻織りにイメージキャラクターを描いています・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー・・・
鹿西郵便局・・・


    
風景印缶バッチ・・・
コメント

ぶらり旅・金丸郵便局(石川県鹿島郡中能登町)

2018-07-08 06:48:24 | 郵趣のあれこれ
    
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・金丸郵便局・・・


    
バス停・・・


    
局前の通り・・・


    
金丸郵便局の風景印・・・
邑知潟に遊ぶハクチョウに眉丈山と潟崎橋(通称白鳥大橋)を描いています・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー・・・
金丸郵便局・・・


    
風景印缶バッチ・・・
コメント

ぶらり旅・休暇村“能登千里浜”(石川県羽咋市)

2018-07-08 06:33:18 | 記念スタンプ等々
    
2018.6.18/19
休暇村“能登千里浜”・・・


    
箸袋・・・


    
    
部屋から見た風景・・・


    
翌日もいい天気ですよ・・・


    
休暇村“能登千里浜”の記念スタンプ・・・
コメント

お手紙いただきました(豊島局)

2018-07-07 20:50:05 | 郵趣のあれこれ
2018.7.7
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

ダブル新料金領収印付きエコー葉書でいただきましたよ・・・


    
“アメリカ切手展2018”の小型印・・・
豊島区・豊島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました(中島局)

2018-07-07 20:38:38 | 郵趣のあれこれ
2018.7.7
石川県七尾市・中島局の局長さんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“郵便番号制度50周年”の小型印・・・
石川県七尾市・中島郵便局・・・


         
葉書裏面には・・・
ナンバー君に関連して・・・
コメント

お手紙いただきました(友住局)

2018-07-07 20:16:06 | 郵趣のあれこれ
2018.7.7
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

世界遺産に関連しての記念カードでいただきましたよ・・・


    
長崎県南松浦郡新上五島町・友住郵便局の普通通信日付印(浸透式)・・・


      
フレーム切手でいただきましたよ・・・


    
葉書裏面には・・・
頭ヶ島天主堂の関連して・・・
コメント (2)

ぶらり旅・羽咋郵便局(石川県羽咋市)

2018-07-07 07:00:03 | 郵趣のあれこれ
    
2018.6.18
石川県羽咋市・羽咋郵便局・・・


    
羽咋郵便局の風景印・・・
気多大社と重文・妙成寺五重塔に千里浜ドライブウェイを描きUFOを配しています・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー押印台紙・・・
石川県羽咋市・羽咋郵便局・・・


    
風景印缶バッチ・・・



    
“能登立国1300年”の小型印・・・
羽咋郵便局・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー押印台紙・・・
“能登立国1300年”・・・
コメント

ぶらり旅・柴垣郵便局(石川県羽咋市)

2018-07-07 06:43:12 | 郵趣のあれこれ
    
2018.6.18
石川県羽咋市・柴垣郵便局・・・


    
丸型ポスト元気ですよ・・・


    
柴垣郵便局の風景印・・・
重文・妙成寺五重塔と柴垣海岸長手島を描いています・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー押印台紙・・・
石川県羽咋市・柴垣郵便局・・・


    
風景印缶バッチ・・・
コメント

ぶらり旅・妙成寺③五重塔etc(石川県羽咋市)

2018-07-07 06:27:20 | 記念スタンプ等々
2018.6.18
妙成寺・・・
五重塔・・・










    


三十番神堂拝殿    
    


本堂
    
    
    


祖師堂
    
    




    
大河ドラマ放映記念で植樹・・・


          
妙成寺の御朱印・・・
能登立国1300年記念御朱印が押されていますよ・・・


          
能登國前田家ゆかりの古刹共同企画・・・
能登立国1300年記念御朱印・・・
コメント

ぶらり旅・妙成寺②二王門etc(石川県羽咋市)

2018-07-06 20:14:20 | その他
2018.6.18
妙成寺・・・
二王門(楼門)・・・







    
    
    


鐘楼
    


開山堂
    
    


経堂
    
    
コメント

ぶらり旅・妙成寺①さざれ石etc(石川県羽咋市)

2018-07-06 06:58:15 | その他
2018.6.18
妙成寺・・・
加賀百万石前田家ゆかりの寺・・・
ここには、国指定重要文化財が十棟ありますよ・・・


    
    


さざれ石
    
    
    

    
浄行堂
    
    
コメント

ぶらり旅・一ノ宮郵便局(石川県羽咋市)

2018-07-06 06:42:51 | 郵趣のあれこれ
    
2018.6.18
石川県羽咋市・一ノ宮郵便局・・・


    
一ノ宮郵便局の風景印・・・
重文・気多大社拝殿と菊桜、滝海岸を描いています・・・


          
郵便局風景印スタンプラリー押印台紙・・・
石川県羽咋市・一ノ宮郵便局・・・


    
風景印缶バッチ・・・
コメント

ぶらり旅・気多大社(石川県羽咋市)

2018-07-06 06:30:15 | 記念スタンプ等々
    
2018.6.18
気多大社・・・
気多大社の名から「氣」が多く集まる神社と言われており・・・
また、気多大社の御祭神である大己貴命(おおなむちのみこと)は・・・
出雲大社では大国主大神(オオクニヌシノオオカミ)といわれる縁結びの神様であることから・・・
縁結びスポットとしても有名となっています・・・
(気多大社HP)


    


神門
    
    


拝殿






    

    


神庫
    


気麗むすびどころ
    
    
縁結び専用の祈願所ですよ・・・
「みんなの想い」に寄せられたお言葉にお応えして・・・
心(ハート)と心(ハート)を結ぶ・・・
毎月1日、「ついたち結び」を開催しているそうですよ・・・



神輿・・・


社務所
    

          
気多大社の御朱印・・・
コメント

お手紙いただきました(宮崎県庁内局)

2018-07-05 20:50:02 | 郵趣のあれこれ
2018.7.5
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
連日ありがとうございます・・・

新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・


    
宮崎県宮崎市・宮崎県庁内郵便局の風景印(使用開始印)・・・
平成29年5月2日に国登録有形文化財に登録された歴史的建造物である宮崎県庁舎本館を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・水戸中央郵便局(海のいきものシリーズ第2集)

2018-07-05 06:55:40 | 郵趣のあれこれ
2018.7.4
“海のいきものシリーズ第2集”の絵入りハト印・・・
茨城県水戸市・水戸中央郵便局・・・



記念カード作りましたよ・・・
コメント