2018.7.11
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・
2通いただきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/0d27f338bbe77852077b1163a48673b4.jpg)
“第6回信州はがきびとの集いin渋温泉”の小型印・・・
長野県下高井郡山ノ内町・渋温泉郵便局・・・
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
新料金領収印付き葉書でいただきましたよ・・・
2通いただきました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4a/0d27f338bbe77852077b1163a48673b4.jpg)
“第6回信州はがきびとの集いin渋温泉”の小型印・・・
長野県下高井郡山ノ内町・渋温泉郵便局・・・
2018.6.19
能登国分寺公園・・・
能登国分寺跡南門・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/4fc8f9a13e0834a87f0e2d77ffb115c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/d406682342946fb8c83b3a3c66d4847f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/fd97b19f67070643921bd6aaba42735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/879d2a6a728323a01f5ecdc78718d566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/e2d5c06b94c6479b1b8b73a67c572949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/6500cffc4f2ff48a6a4ca216a1b2b18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/a8dec8b543b696c9f3ae4a258208c33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/768ba7fd187bac840bcdd77bf7cb32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/2b327bd3b0704bb0ddf49d3abc2adf83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/6f66b8095478ef4c3c49cb2e34e74172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/007e627f16fc6c9bd0013156d4304178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/7df35f40f484072ab26163f4c72766f6.jpg)
能登国分寺は843年、国家鎮護・五穀豊穣を願って創建されました・・・
1970年から始まった発掘調査で、塔や金堂、講堂などの主要な伽藍が明らかになりました・・・
寺跡の南方外側に礎石を有する、3棟の遺構も発掘され、1974年に国指定史跡となりました・・・
1992年、南門や一本柱塀などの遺構を復元整備し、古代ロマンあふれる史跡公園として開園しました・・・
(石川県HP)
能登国分寺公園・・・
能登国分寺跡南門・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/27/4fc8f9a13e0834a87f0e2d77ffb115c1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/d406682342946fb8c83b3a3c66d4847f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/69/fd97b19f67070643921bd6aaba42735c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/83/879d2a6a728323a01f5ecdc78718d566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1f/e2d5c06b94c6479b1b8b73a67c572949.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/61/6500cffc4f2ff48a6a4ca216a1b2b18d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/04/a8dec8b543b696c9f3ae4a258208c33a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2c/768ba7fd187bac840bcdd77bf7cb32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/2b327bd3b0704bb0ddf49d3abc2adf83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9c/6f66b8095478ef4c3c49cb2e34e74172.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/52/007e627f16fc6c9bd0013156d4304178.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/fc/7df35f40f484072ab26163f4c72766f6.jpg)
能登国分寺は843年、国家鎮護・五穀豊穣を願って創建されました・・・
1970年から始まった発掘調査で、塔や金堂、講堂などの主要な伽藍が明らかになりました・・・
寺跡の南方外側に礎石を有する、3棟の遺構も発掘され、1974年に国指定史跡となりました・・・
1992年、南門や一本柱塀などの遺構を復元整備し、古代ロマンあふれる史跡公園として開園しました・・・
(石川県HP)
2018.710
千葉のHさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
1968年発行の小笠原諸島復帰記念の切手でいただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/0d646fe3af9902cd845f9aee6f566ba7.jpg)
東京都小笠原村・小笠原郵便局の風景印・・・
ヤシの木とクジラにハイビスカスを配しています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/67d4a13f495168d3022d2860a4e1b950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/44c5ed3d42f7b44b4c6f1293a06d48fc.jpg)
同封されていました・・・
小笠原郵便局のポスト型はがき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/cf0928e65c27f9b4c1d56e8c2059a407.jpg)
“小笠原諸島復帰50周年”の特印・・・
千代田区・東京中央郵便局・・・
千葉のHさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・
1968年発行の小笠原諸島復帰記念の切手でいただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/0d646fe3af9902cd845f9aee6f566ba7.jpg)
東京都小笠原村・小笠原郵便局の風景印・・・
ヤシの木とクジラにハイビスカスを配しています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8b/67d4a13f495168d3022d2860a4e1b950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/00/44c5ed3d42f7b44b4c6f1293a06d48fc.jpg)
同封されていました・・・
小笠原郵便局のポスト型はがき・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/47/cf0928e65c27f9b4c1d56e8c2059a407.jpg)
“小笠原諸島復帰50周年”の特印・・・
千代田区・東京中央郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/cd/b69175db7b81bc9dfbb89c2f6809771b.jpg)
2018.6.19
石川県七尾市・徳田郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/018a53605b18958038fd3f5b397be4dd.jpg)
徳田郵便局の風景印・・・
飯川町の大ケヤキを外枠とし、飯川神社社殿を描いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2f/426258e450df5baf3b75649450a7b7a2.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
徳田郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b7/aed2c5e0431375cbe8eccd9c5ab37320.jpg)
風景印缶バッチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/6f6ac027302cf9a08619f84f9584d654.jpg)
“能登立国1300年”の小型印・・・
徳田郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/67/2b7afc298964c1f12140110c4a4035d3.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー押印台紙・・・
“能登立国1300年”・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/b7/89aceee1544695df518d439ac2bbc4fe.jpg)
記念カード作りましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c3/1ab35279542d11e2975cc3467e519666.jpg)
フレーム切手のカシエの部分・・・
徳田郵便局では売り切れていましたので、近くの局、鹿島郵便局まで戻りましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/35/156043fd7b83a731ddea0d7ed96ed1fd.jpg)
同封されていたもの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/0c17fce6d8c2204a200c5a46968de767.jpg)
フレーム切手に同封されていましたよ・・・
“能登立国1300年”の小型印缶バッチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/72/736f4613aaf51bb37f98a4cfef584320.jpg)
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・良川郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/a6dc7ecc284c1b9f9bf38f66cc828f25.jpg)
良川郵便局の風景印・・・
ふるさと創修館と曳山にウメを描いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/4804e28bc247c5a24bbc71f10203c535.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
良川郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/011118278ac530d5f193b430a578398e.jpg)
風景印缶バッチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a0/54cd7979af99e287f1e4228cdc0179d5.jpg)
“能登立国1300年”の小型印・・・
良川郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/23/32bfb03c1bd0c2e1773876a574a9a7a1.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
良川郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3b/4d3033c5f8eee8a050464a29465cef4d.jpg)
2018.7.7
第100回全国高等学校野球選手権記念茨城大会開会式が・・・
水戸市民球場で開催・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/543647608d23f516d5eef1e451e28fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e9/a0e7f0a8b3d65ecece065ddb8be6be34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f9/1411d456d40f9d1ec87c6ddc2b727c3c.jpg)
入場券
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/12/e6c6d04fb98e1217a9b3c3e15fb20ff8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/16/bbe0489338cd95d970b964fddce73bef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/07/41ff2a78c524b0f18310cc31c1e57621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/2850e4842df424845ceb3799ea139dde.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e3/591c2cf2724f41e25f8eea513ff0ea7c.jpg)
100回記念大会掲示板
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/d3ce4f669454c7812868fca3e7bc0af2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4d/d063ebea233fb941118a5d525b4fa52c.jpg)
大洗高校マーチングバンド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5e/c08fe47c3221f9d26753b99849c92e2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/09/4f2570fd4ea3873574e1d2c30c1b4924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/db/bf3557d32c07db09c755136f8a82982e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4a/9c4406ea3d70b90608618dd49a964369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/00/60042c7e5017260551b64922e4952f96.jpg)
100回記念大会プラカード
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/eb/fca4530a396815c9e2f87419ec59c3aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/bd/f72dfc21f95f8e812012454afefa0104.jpg)
大会旗等行進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/59/7188605854004cd7539ae9ab7baa05a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/54c05dde873d094e6dc68e2e848e5dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ae/c50bacd87741578343ed78cefcc2a013.jpg)
優勝校入場行進
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fd/9707c85d35c184ba0dd2b62c4819c938.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/00/36deffc9627e73efc83094f293ce2b39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c7/cfbd8f26aeb4f146b8aa7606b1402876.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/29/87bfd4367cd87fa0a8312e82ac4a4832.jpg)
ありがとう これからも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/fb/7244488343104f5e9f4a1f99fb4cfbd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/23/b10d616e67bbce5552e65f32d26b6664.jpg)
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・鹿島郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/6f83acefb5f07d68c41d3a1ad7f0e2ab.jpg)
鹿島郵便局の風景印・・・
石動山の中心に位置する天平寺の拝殿を描いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/ca/1e391dcc0579f7767127157f60226945.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
鹿島郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/be/bdc9a0a70db6087b4340bf16433cb1d9.jpg)
風景印缶バッチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f8/a5ff94100c72f6ed56a1c0cec33f45bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f8/18d0d94b5d79428b0137edafc1c952f4.jpg)
2018.6.19
道の駅・織姫の里なかのと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/94/8a7f905e39154bedff3540056d8aa109.jpg)
マット・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c6/290448c80f2d94e320f3602c0431f96b.jpg)
近くの遺跡から、日本最古のおにぎりが発掘されたそうですよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/cc/5c5d79759bf8dfae971aafd6d6958add.jpg)
杉谷チャノバタケ遺跡で発掘された日本最古の「おにぎりの化石」のレプリカ・・・
ピンボケでした・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f2/2a2d37a6398bc21281b07c7b6843a7f5.jpg)
中能登町のキャラクター“おりひめ”・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/55/3d4cbe87bc7082758e054f97f8606d6b.jpg)
トイレに庭園がありますよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6d/71e56517416d38fb50990b70534c9663.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d4/8167a8d0a9ee6c0035f38cf707803796.jpg)
道の駅・織姫の里なかのとの記念スタンプ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/6ff14e03c75157e41a56309c49e66f37.jpg)
“どぶろく 太郎右衛門”美味しくいただきましたよ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/9b/0b5ade25464d31150761a85cb0217ea4.jpg)
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・滝尾郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4b/d9fb682097de09b17a49f0aab209b4bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/87/206ddff8bbf7fff66e869a1a14bf7264.jpg)
局前の通り・・・
この周辺には、黒光りの瓦が使われていますよ・・・
何の指定もないようですが趣のある街並みです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/44/00bcb9a7eacf8a89679c52e78a379c71.jpg)
滝尾郵便局の風景印・・・
不動明王と不動滝を描き、ハナショウブを配しています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4c/1e335347a2d266cb2c8631f222574197.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
滝尾郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/39/1c43082be5c9ae826224bb29d1aebd24.jpg)
風景印缶バッチ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/3a3c430a903a406ecbc2b96470613ec8.jpg)
2018.6.19
石川県鹿島郡中能登町・御祖郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e2/feff049e47ca1ea2dba82987810d7fe0.jpg)
中能登町(旧鹿島町)のマンホール・・・
町の花ハナショウブが描かれています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/b6211bf001cc2c6e246ec2f881f9facb.jpg)
御祖郵便局の風景印・・・
親王塚古墳と縄文式土器を描いています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/53d1e3c80e98439db8397831b222d581.jpg)
郵便局風景印スタンプラリー・・・
御祖郵便局・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/82/0caf3309369e43d52adef6b52e223100.jpg)
風景印缶バッチ・・・