14日夕方から降り始めた雪
さすがの川崎も少々積もりました。
昨日の昼間、まだ所々に雪が残っていて、シャーベット状になっている道もありましたが、
せんちゃんのお散歩に行ってきました
実はせんちゃん、北海道生まれなのに雪を知らないのです
しかも、ママがお散歩に連れ出すのは3~4カ月ぶり
昨年の秋頃から、お散歩後の足洗い場で威嚇するようになった為(パパにも威嚇)、
ママはお散歩を控えていました(癖になると面倒なので)。
トレーナーさんにも 「しばらくお散歩はパパだけにして、足洗い場ではオヤツを与えてください」
と言われていました。
厳密に言うと、足を洗うのは問題無いのですが、足を拭くあたりから威嚇が始まるのです。
トレーナーさん曰く、「足を拭くときにタオルが目に当たった、または、抱き上げる時にリンパのあたりが痛かった・・・
等など、何かしらの嫌な思いをしたはず。」
確かにそうかもしれません・・・でも何だろう?
パパがお散歩に連れ出した時から威嚇するようになったので、パパの抱き方が乱暴だったなのかな?
パパによると、最近はもう威嚇の気配すらない状態が続いているとの事
家の中でも、ママに威嚇する事は全く無く、その状態も長く続いて安定しているので、
昨日、勇気を出してママが連れ出してみたのです
せんちゃん、初めて見る雪は 「なんだこりゃ?」と、かなり不思議そうでした。
雪かきをしてあったので、道端は雪がまだ残っていました。
でも、道端はせんちゃんのおトイレポイント
雪があるのが気に入らないらしく、ずーっとおトイレを我慢していたようです
お陰で足場の悪い所で「トイレー
」 と焦って猛ダッシュする始末
・・・転びそうで怖かったです
なんとかお散歩を終了し、マンションのゲートから足洗い場まで抱っこして運び (ここが長い)、
ドロドロの足を洗い・・・威嚇ポイントの足拭き
ところが、「ねぇ、ビスケットは?」 と、待っている様子
ビスケットを一つ口に入れてあげて、その隙に抱っこ
余裕で濡れた足を拭く事ができました
以前なら、帰宅した後も怪訝そうだったのですが、
昨日は「ママ遊ぼう
」と、とても友好的
知らぬうちに、以前出来なかった事が出来るようになるものですね
なんとも嬉しい瞬間です
それにしても、17kg弱をずっと抱っこは辛い・・・ママの腕が死にました
(写真なし投稿でスミマセン)
せんちゃんに応援ポチッ
をお願いします


昨日の昼間、まだ所々に雪が残っていて、シャーベット状になっている道もありましたが、
せんちゃんのお散歩に行ってきました

実はせんちゃん、北海道生まれなのに雪を知らないのです

しかも、ママがお散歩に連れ出すのは3~4カ月ぶり

昨年の秋頃から、お散歩後の足洗い場で威嚇するようになった為(パパにも威嚇)、
ママはお散歩を控えていました(癖になると面倒なので)。
トレーナーさんにも 「しばらくお散歩はパパだけにして、足洗い場ではオヤツを与えてください」
と言われていました。
厳密に言うと、足を洗うのは問題無いのですが、足を拭くあたりから威嚇が始まるのです。
トレーナーさん曰く、「足を拭くときにタオルが目に当たった、または、抱き上げる時にリンパのあたりが痛かった・・・
等など、何かしらの嫌な思いをしたはず。」
確かにそうかもしれません・・・でも何だろう?
パパがお散歩に連れ出した時から威嚇するようになったので、パパの抱き方が乱暴だったなのかな?

パパによると、最近はもう威嚇の気配すらない状態が続いているとの事

家の中でも、ママに威嚇する事は全く無く、その状態も長く続いて安定しているので、
昨日、勇気を出してママが連れ出してみたのです

せんちゃん、初めて見る雪は 「なんだこりゃ?」と、かなり不思議そうでした。
雪かきをしてあったので、道端は雪がまだ残っていました。
でも、道端はせんちゃんのおトイレポイント

雪があるのが気に入らないらしく、ずーっとおトイレを我慢していたようです

お陰で足場の悪い所で「トイレー


・・・転びそうで怖かったです

なんとかお散歩を終了し、マンションのゲートから足洗い場まで抱っこして運び (ここが長い)、
ドロドロの足を洗い・・・威嚇ポイントの足拭き

ところが、「ねぇ、ビスケットは?」 と、待っている様子

ビスケットを一つ口に入れてあげて、その隙に抱っこ

余裕で濡れた足を拭く事ができました

以前なら、帰宅した後も怪訝そうだったのですが、
昨日は「ママ遊ぼう


知らぬうちに、以前出来なかった事が出来るようになるものですね

なんとも嬉しい瞬間です

それにしても、17kg弱をずっと抱っこは辛い・・・ママの腕が死にました

(写真なし投稿でスミマセン)
せんちゃんに応援ポチッ



