往復1時間30分の、
ショート登山
↑S湖
短いが、急登が続く登山道
所々に開けた所がある
O山の山頂
展望なし
↑S山が見える
目的地の岩
↑D山は、冠雪していた
登山後、
Cに大量のお菓子を持っていってやり、
その帰りに♨️に
今回で、
今シーズンの登山は、
最後の予定
Tの車の所有者変更をするため、
休暇をとって、
陸運局に
丁寧な対応で、直ぐに終了
時間があったので、
近くの山に
まずは、
S山
12時45分登山開始
1つ目の山の山頂から
2つ目の山を目指す道中
2つ目の山頂
3つ目の山を目指す道中
縦走してきた山
3つ目の山頂は、展望なく、
4つ目の山、
S鹿山の山頂
ここも、展望なし
トータル、2時間15分歩いた
途中、休憩はあまりしてないし、
山道をかなりの距離、
走ったりもしたので、
実際は、
3時間30分は、
かかるコース位だったかも
本日は、A山
10時30分、
上の駐車場まで車を入れて、
登山開始
登りはキツくなく、
直ぐになだらかな平原に
そこから山頂まで、
わずかな時間で到着
12時には、山頂で昼食
紅葉は、8割位?
↓昔の、Hバレー(後に、Dバレー)スキー場
施設は、綺麗だったので、
何かに使われているのだろう
距離は短いが、
天候に恵まれて、
紅葉も見られ、
いい登山だった
毎年、
春と秋には、
登山をしている
本日は、Cと職場のスキー仲間と一緒に、
O山へ
9時30分登山開始
11時30分山頂
13時30分駐車場へ戻る
ゆっくりと歩き、
昼食休憩を含め、
4時間コース
紅葉には、まだ早い感じであったが、
いい運動になった
Cは、山から、
直接、寮へ送ってやった
昨日は、海へ
本日は、山へと、
きっと、疲れただろうが、
明日からの勉強、
頑張っておくれ
連休初日は、
Cと二人で、s山登山
10時に東の原から登山開始
本日のコースは、
女⏩男⏩子⏩孫⏩池
の順番で
スータート地点に戻ったのは、
15時だったので、
5時間、山で過ごしたことに
運動不足からか、
前回登った時よりも、疲れた