さて、釣った魚をどうするか?
これ、結構~問題。
ま、大漁の時だけだが・・。
家で食べる量をさばき、後々食べるであろう量を冷凍。
残りは、日頃お世話になっている人に配る。<(_ _)>
が、配りきれない時もある。
と言う事で、船長の出番。(*^^)v
昨年のアジゴに引き続き(昨年の11月の記事を見てね)、今回は、レンコで干物を作ってみた。
レンコを腹から形よくさばき、塩水に漬けておく。
塩水っても、船長にアレンジされ、魚の旨みを引き出す魔法の塩水。
・・・。
ま、隠し味があると言う事ですな。(^_^;)
これを、日陰で一日干せば、完成~。
とても綺麗に干せてます。
で、肝心の味はと言うと、、、うまーい
売っているのより、断然、美味いですな。
次回は、何で干物を作ってみましょうかね~。