久しぶりにを見ました。
嬉しいのだが、「暑くなりそう・・」と、微妙な感じ。
さて、今日は「ふるさとまつり」!(^^)!
3時に集合して、準備に取り掛かります。
どれどれ、と天気予報を見ると・・。
お!
3時から曇りですな。(^^♪
でもって、6時に・・・。
その後は晴れですか・・。
なんだか、微妙~、だな。(^_^;)
準備は暑くなくて良さそうだが、雨では客足が心配。
どうなることやら。
と言う事で(強引な展開・・)、これから畑の池掃除に行ってきまーす。
・・帰りました。
昨年も池掃除してたので、泥なども少なく、短時間で終わりましたわ。
子供たちは、コイ、フナ、ハエ、ドジョウ、カエル、ザリガニ、ドンコ、エビ、メダカなどを捕まえるのに夢中。
きっと、数匹は死にますな・・。(-_-;)
O山に遊びに行って、気がついた事。
①ガソリンが安い。
ここら辺より、10円は安いですな。
②鼻がムズムズしない。
稲の成長は、ここら辺より1月ぐらい遅いんでしょうな~。
まだ青々として、稲穂らしきものはあまり見かけませんでしたから。
③なぜか過ごしやすい。
最高気温も30度ぐらい。
ここら辺、37度とかの日が続きましたもんね・・。
④田舎の街でも、二車線の道路が当たり前。
別に土地が余っているとも思えないんだけど・・。
うらやましい。
ま、お陰で快適なドライブが出来るんですけどね。
まずは、五重塔。
と言っても、駐車場から眺めただけ。
もちろん、子供たちは無関心・・。
これまた、ピリ辛でなかなか美味しゅ~ございましたわ。!(^^)!
で、次は、昼食を兼ねた(?)、桃狩り。
船長も頑張ったが、8個で限界。
1個120円ぐらいで売っていたので、買った方がお得ですな。(^_^;)
ま、体験がいいんですけどね。
そうそう。
桃狩りって、ナイフでリンゴの皮をむくようにして、食べるんですよ。
結構な歯ごたえのある、桃でしたわ。
(単に、熟れていないだけだったりして・・)
もう少しで、歯ぐきから血が出るくらい。
って、ちょっとオーバー・・。(-。-)y-゜゜゜
その後は、洞窟に入ってきました。
(写真は、滝ですが・・)
暑い日中、洞窟の涼しさ(寒さ?)は、なかなかのもの。
息が白かったですからね~。
台風の影響で、山を越えたらが降りだしました。
帰路は、全て下道を利用。
下道も、色々な所に寄れて、なかなかいいもんですね~。(*^。^*)