秋のお楽しみ
ラ・フランスの季節です
購入した時はカチコチでしたが、ようやく押すと少し柔らかくなったので切ってみました。
(2週間ほど紙袋に入れて追熟しました)
皮をむく時に汁がしたたりおちるくらいが食べごろだそうです。
息子の文化祭で購入してほぼ2週間
とってもおいしかったです。
秋は美味しいものが多くて大変です。
会社のコピー用紙を発注するのに、ふと
同じ値段で同じ枚数の箱があるのに気づきました。
調べてみると、今まで使っていた用紙より少し白さがUP
今まで使っていたのが、国内生産
見つけたほうは海外生産とありました。
同じ値段なのはなんでだろう・・・・・?
もう少しよく見たら
海外生産のほうにこんなことが書いてありました。
森が減少することのない持続可能なコピー用紙の原材料の調達のために。
1箱ご購入の場合インドネシアで2本の植林につながる
「1 box for 2 trees 」
を行っています。収穫された植林木を原材料に100%使用。これからも森の循環を見守っていきます。
これを読んだので使っていたコピー用紙を変えました。
小さなエコ、です。
2 Kana MURAMOTO / Chris REED JPN FD 2016 Skate America
村元哉中(かな)&クリス・リード ペアのスケートアメリカの演技です。
なんとも素敵ですね~
これでもまだまだ世界のトップには入れないという厳しさです。
村元選手は美人姉妹スケーターの妹さんで以前はシングルスケーターで頑張っていました。
全日本選手権(ここに出ることも難しいと言われています)に姉妹で出場し、
美人さんたちだなぁと観ていたら、
アイスダンスへ転向していて驚いたのは数年前。
今は本当に転向してくれてありがとう!です。
クリスも膝の故障を抱えながら、日本代表として頑張ってくれて有難いと思います。
人の才能はどこでどう開くか、わからないものですね。
その場所で光輝かなかった人も別の場所では輝く
そんなことはあるのだと思います
だから引き出しは少し多めに持っていたほうがいいなって思う今日この頃です。
今週末は スケート カナダ
日本からは 男女ともにエース 登場
小柄だけれどミス・パーフェクト 宮原知子選手
宇宙人と呼ばれたプルシェンコさんを超えたと言われる 羽生結弦選手
ジャンプが豪快な無良選手
女子では最近 h&sのCMに出演しはじめた 利府町出身 本郷理華選手、
美人さんで 私はとっても気になっている 永井優香選手が出場します。
楽しみです
沖野の現調に お手伝いとして行きました。
http://mkhomes.jp/2016/09/03/%e3%83%8a%e3%83%81%e3%83%a5%e3%83%ac%e6%b2%96%e9%87%8e/
お手伝いと言っても私がしたのは メジャーを押さえていただけなのですが・・・・・^^;
その前に 腹ごしらえ
久しぶりに沖野の「道」さんでランチ
道 で芋煮会 の言葉につられて
はらこめしと芋煮汁のランチをいただきました。
はらこ飯には いくらが た~っぷり!!
我が家のはらこ飯ではこうはいきません(笑)
煮物も美味しかったし、芋煮汁もお野菜たっぷりで美味しかったです。
一口サイズもお造りも私には量がちょうど良かったです。
最後にデザートとコーヒーがつきますよ♪
美味しいランチをいただいたので、またがんばれそうです