知人の快気祝に、ご本人ご希望のレストランでランチをしました。
国見が丘にある アリュム さん。
初めて行く場所だったので、道に迷ったりしてしまいましたが(なにせ私が運転)
時間前に到着することができました。
駐車場が少なめなので、予約の際、確認していたほうが安心かも。
坂道の途中なので、あやうく通り過ぎるところでした^^;
ランチのメインはお肉かお魚を選べますよ♪
階段が急なので、ちょっと大変ですが、2階の店内は広すぎず、狭すぎず
ガラス張りが解放感あって素敵でした。
ガラス張りの席に横並びでとお願いしていたのですが、どうやら伝わっていなかったようで
真ん中のテーブル席になってしまいました。
が、どちらからもガラス越しの景色は見えるので、それでOKとしました。
サラダですが、このレタスの下に温野菜がたくさん入っているのです!
牛タンも入ってた??
ドレッシングも美味しく、ノンアルコールのスパークリングワインとも相性バッチリでした。
スープはこの時期らしい かぼちゃのスープ
男性でも美味しく飲めるような、あっさりとしたお味でしたよ。
メインは知人たちも私も、お魚料理をチョイス
キャベツに包まれたマダイがめちゃめちゃ美味しかったです。
ソースはトマトソース、大好きな舞茸もあって、ずっと食べていたかった・・・
至福の時間でした~。
デザートはイチジクとヨーグルトアイス
イチジクも大好物なので、お腹いっぱいだったのに、きれいに完食!
ここにコーヒーが付き、
なんと食事中には美味しいパンも付くのです。
とっても美味しかったです。
夜景もきれいなのでしょうね。
自分一人なら決して行かないだろう場所にも行くことができ
良い経験をいたしました。。。
ちょっとした愚痴はスタッフに聞いてもらい
マネージャーに笑い飛ばしてもらい
良き思い出だけ残りました~!!
終わりよければすべてよし!
御馳走様でした&ありがとうございました。
(遠くに太平洋が見え、船も見えました)
ずっと食べてみたかった、名古屋名物 あんかけスパ
それをコメダ珈琲さんで食べることができると知り、張り切ってでかけました。
パスタの量が少ない???
いえいえ、食べ始めるとなかなか減らないのです^^;
ちょっとピリ辛で美味しい!
あれ?でも玉ねぎとピーマンしか入ってない・・・。
こんな感じなのでしょうか?
チラシではウインナーのようなものが見えた気がしたのですが・・・・・。
見間違いだったようです。
量が多かったですが、辛さのおかげでパスタは全部食べることができました。
このパスタランチをオーダーした人は必ず飲み物を頼まねばなりません。
パスタプレート 770円
珈琲 530円
ちょっとびっくりしました。
庶民な私です。
昨日は疲れてスーパーに行く元気がなかったので、近くのお魚屋さんで夕飯の材料を買いました。
大久鮮魚店さんなのですが、
お魚屋さんなのに、果物あり、お菓子あり、すぐに食べることができる焼き魚あり
焼きそばやラーメンなども置いてあり、もちろん野菜もあるのです。
そんなに広くはない店内に盛沢山の材料があります。
時々、お寿司もあるんです。
昨夜はいかのお造りと、焼いてあるので温めるだけの焼き魚、
色がきれいな一夜漬のきゅうり、アジの南蛮漬け←(これがすごく美味しかったのです)
合計 1,030円
これに家に常備してあるあれやこれやで、なかなか美味しい夕飯でした。
少し奥まった場所にあるのでわからない方もいらっしゃるかも、
ってことで
売り出し中の沖野1丁目から順に、おすすめの(勝手に)
お店を紹介していこうと思います。
まずは沖野1丁目界隈
売り出し中の土地から、歩いてローソンさんに行けます。①
マックも歩いていけるんですよ♪②
ここのマクドナルドさんは遊具が充実していて、とにかく、ポテトの塩加減とカリッと感が
私の中ではかなり上位です。
ローソンさんのお隣の、廣瀬さんのお昼の定食も美味しいんですよ♪③
働いていらっしゃるマダムたちのエプロンのポケットから出てくる
マヨネーズもいい!(笑)
学校の役員さんたちで打ち上げなどもできるお店です。
「道」さんも、お魚が美味しくって、東京からたまにいらっしゃるS社長さんも気に入ってくださったお店です。④
ハムカツも美味しかったです~。
忘れてはならないのが、桂寿司さん!⑤
年末は桂寿司さんのお寿司を食べないと年を越せません。
美味しいお寿司とお吸い物が絶品!ですよ。
案外 充実している沖野地区ですので、次も勝手にお勧めのお店をご紹介しちゃいますね。
ほぼ、食べ物屋さんですが・・・・・^^;
義母の法要で大阪へ行った帰りの空です。
「長野県上空です」
との機長さんからアナウンスがあり、窓を見ると
きれいな青い空!
山々の緑がなぜか青く映ってますね^^;
今回は前方座席には夫のみ
私は翼の後ろの席でした
が、隣に誰もいなかったので、子供のように窓に身を寄せて空を眺めてこれました♪
なのであっというまに
「これから着陸態勢に入ります」のアナウンスが!
ええーっ!!もう着いちゃうの?って感じで、と同時に
1時間10分で仙台大阪間を行き来できるって素晴らしい♪と思いました。
子ども達が小さかった頃は車で12時間かけてたというのに・・・・。
仙台の街が見えますか?
ちょっと雲の中で揺れたので、街なみが見えた時は、ほっとしました。
空の旅、実は大好きです。
今やチケットもタッチアンドゴーで便利です。
何事も便利になり、その早さらに驚きつつも順応していく、いくしかない??
それでもなお、感謝の気持ちややさしさは忘れないようにしたいと思います。
あんな揺れの中、無事にソフトランディングで仙台空港に降ろして下さり
パイロットの方々、スタッフの方々、ありがとうございました!