![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/84/c96704414d5467f3695544b9a32b6098.png)
**
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a0/44421ea030c1185d6337cfde4853c50b.png)
こちらに出店しました♪
**
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0d/aa8149a11ff804997e6a393709937bdc.jpg)
そら豆のスリング・リュック・バッグが完成♪(⌒▽⌒)
この色合い、結構気に入ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/569ef93764f6e35cdea442eaf2d02e37.jpg)
そら豆らしさを強調するのは
このイタリアリネンのオレンジ色♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/04/c5822b1686c8ff82cd88f5b47f3a1667.jpg)
この前面ポケットはファスナー開き。
内側に隠れているので安易に開かれず安心です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a1/c860b58d2a2dc1b4cb40bae9825bfda4.jpg)
内側にも可愛い花柄を使用♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/79/46f6ede5ea4aee50688c47f5b77a292d.jpg)
地図とか案内カタログとか
旅先で使うメモとかの収納に便利♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/39/d7b414669a7ced7279acb09cc879dd25.jpg)
刺し子はひと針ひと針、丁寧に刺しました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/92/b576a6188f0ac26459df2bdb9ddc4933.jpg)
背面にはファスナー口(防犯便利♪)と
小さいそら豆ポケット♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7b/c1e499bd8f1276c04900877f50042c1b.jpg)
スイカとか入れるのに便利です♪
フタは飛び出し防止になってます。
リュックやスリングの時
縦になるので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/6eb73444aa75f4e8a3eaf87baf825567.jpg)
ストラップの留め具は
本革タブをカシメと手縫いでしっかり♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/32/aee3b9e48fc922f67564d75afaa97079.jpg)
本体は両開きファスナーでグルリ♪
ファスナーカバーが内側に向いているので
後ろを歩いている悪い奴が(笑)
こっそりファスナーを開くのを防止。
なのでリュックにしていても安心♪
実際バルセロナやパリでリュックにしてたけど
まったく狙われなかった♪
その上貴重品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/50/39164d64231edc5efa51bc55c7d96df4.jpg)
背面のこのファスナー口から入れると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/24/c273913bfe64da5acb5d805f57e08d09.jpg)
内側にあるこの全面ファスナーポケットの中に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/56/e93e665cdbf38039b34e747a8de14b03.jpg)
二重のファスナーで安心♪
でも自分は背面ファスナー口から簡単に取り出せる仕組みです。(⌒▽⌒)
これ、とっても便利です♪
反対側は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5c/503d4175bb194c10e97c9d3de30ee5a4.jpg)
大きめファスナーポケットと
そら豆ポケットがついていて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b6/7064bb148eac8db8def8bed11828a06e.jpg)
スマホとか小物収納や
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/36/410e1700e9fae4b3e41c82d530e7b6c8.jpg)
他の貴重品収納に便利♪
こちらの面にはバッグ用底板素材を内蔵し
カッチリとハードにキープ♪
バッグのファスナーを開くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d7/37a8d98a83a8d58fd6ea19714cc08796.jpg)
こんな感じに大きく開き
ホテルで荷物を整理するときに便利♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ad/e70888a28efc6d2472c59f3ebf20cd8f.jpg)
ストラップは4cm幅の2mm厚アイビーテープを使用。
コットンのような肌触りで優しく
でもシッカリ長持ちします。
このバッグは、使い道を頻繁に変化できるため
ストラップはこれでないとすぐに傷みます。
実例がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5c/e35698c4a1c21ce79f5e16002b9f3cdc.jpg)
私がヨーロッパ旅行で使ったこのバッグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3d/7315645b398b6d25c203706e9a996e08.jpg)
3週間後には持ち手が擦れてこんな感じ。
で、スイスの手芸店に駆け込んで
刺繍糸と針を買い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f1/4b9beadf1ce9907ba8901e1ba8385136.jpg)
こんな応急処置を施しました。笑
これはこれで愛着がわいて可愛かったけど
アイビーテープに付け替えます。
とにかくイロイロな形に直ぐ変わるので
旅のお供として最適♪
一つ目は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9d/13430f5d900d961a358b2a67877bb846.jpg)
斜めがけ。
ここからストラップを短くして後ろに回せば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/62/8cc130ef867c9337ea292cc8232b4667.jpg)
ボディーバッグ(スリング)
で、ストラップの持ち方を変えれば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/35/121d4a77df3cb627cb13e07ab28d255e.jpg)
ショルダーバッグ。
今度はストラップを長くして
両側から引っ張れば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/64/68d5396d1aa2f230a4f20b3ab982a581.jpg)
リュック♪
で最後に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/2f0dbb3d0cbadc165bbe31e28321e7ff.jpg)
トート♪
**
さて、次はどんなモノを作ろうかな♪(⌒▽⌒)
ブログランキング、いつも応援、ありがとうございます!!
ポチっと応援お願いします♪ →
![](http://blog.with2.net/img/banner_03.gif)