
ワンコインで行ける美術展!
オアシス21の芸術文化センター、愛知県美術館で開催されている「コレクションズ・ラリー」に行ってみました。 わずか500円なんですよ! それで美術展が見られます。 ...

無料で利用できるコーナー
オアシス21の芸術文化センター地下2階、少し前にも紹介しましたが最近閉鎖されたスーベニールショップ跡が、休憩コーナーとして生まれ変わっていました。 フリースペースです。wif...

赤、黄、青、そして緑
赤、黄、青、そして緑、 これは何だと思いますか? 信号の色ではありません。 若い方はご存じないでし...

最近は、カモミールティにはまっています
夏場は麦茶、それも最近は水出しに変えたことを、だいぶ前に書きました。 ところが、この冬場はカモミールティに、ずっとはまっています。(^^♪ 冬場は、やはりホットのほうが体に...

味噌煮込みうどん、の冷凍食品が素晴らしい
スーパーで「味噌煮込みうどん」を見つけて試してみました。冷凍食品です。 うまい!!!(^_-)-☆ お店で食べるような、麵の腰の強さがしっかりと再現されます。しかも、調理は...

東山の梅、そして植物園情報たくさん。
東山植物園の梅は、まだまだですが、「鴛鴦」と「冬至」だけが咲いていました。 まずは、鴛鴦の紅梅。 そして、冬至の白梅。 でも、確実に春はやってきています。 なぜなら...

一月のウォーキング通信簿
2024年1月のウォーキング結果です。今年から、目標歩数を8000歩に下げています。(^_-) ・出かけた日数 29日 ・出かけなかった日数 2日(雨と雪の日) ・8000歩...

よく見かけるオジサン、そしてJK
セントラルパークを略して「センパ」と言うのは、名古屋だけの話です。 某ブログサイト内の#セントラルパークのハッシュタグに、ニューヨーク在住で本物のセントラルパークについて書いてい...

受験生の味方、徳川園?
徳川園は、いま寒牡丹が花盛りです。 ボタンは大輪なので豪華ですね。 牡丹園は、かなり広いです。 さて、 これは何でしょうか? もみじの、種です。プロペラの...

日本タンポポをみつけた!
名城公園では、すでに梅の花がかなり咲いていました。 そして、グラウンドでは凧揚げイベント? 実に大勢の方々が、凧揚げに興じていました。 隣のフラワープラザでは...