(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

孫のまごまご~??・・・45

2025年04月05日 | ぼやき
失敗した、使い物にならん~!!!!

事務所に、暖かくなってきたので孫軍団が
(と言っても男が三人ですが)自転車で尋ねて来たり
自転車を置いていったりするのですが、
そうすると、必然的にタイヤのエアー圧が下がります。
空気を入れて~!!のリクエストが有っても店長宅には
空気入れが有りません。
昔は自転車が有りましたが今は有りません。
余り高い物では無いと、清水の舞台から飛び降りて
近くのホームセンターで買い求めた!!!
ここまでは良かったのですが~?? 結論から言うと
その空気入れでは、空気を入れるのに難儀する。
だいたい、自転車の空気入れに、大まかに
三種類も有るなんて~~ 空気を入れるところが
三種類のちがいが............. 知らなかった!!!
自転車を愛好する方ならご存じなのでしょうが~
空気を入れるバルブには米国式バルブ。フランス式バルブ。
英国式バルブが有るらしい??。店長が普段使っていたのは
英国式だったようです。

しかしホームセンターの売り場に有ったのは、
全車対応型のアタッチメント付きを購入した。

これなら、どんなタイヤにも空気がいれられると......
これが失敗の元でした。子供用自転車は、タイヤ径も
小さくて、アタッチメント自体でクランプして使うのですが
これが、リムの隙間が狭く、クランプするのに難儀する。

L字に曲がっていてチューブ上部に取り付けて上のレバーを
倒さないとエアーが出ない。隙間が狭いので
折り畳みもクランプも苦労する。一番上の孫(小4)でも
出来ない。
致し方無いので、探して英国式クランプ出来る
空気入れを購入。先ほど届いた。


中の説明書を読んで、ビックリ仰天~!!!!!

この発売元は、なんと直線距離にしたら、
400mぐらいしか離れていない場所に有る。
そう言えば、以前は、販売しているお店は有ったが、
いつの間にか、無くなっていたな~4~5年は経つている。
工場と事務所、出荷場は今も有るけど、小売りは
していないはず...........

以前購入した物と並べて見た。右側が今回購入した物。

これで、小学生でも空気入れが出来ると思う。
よく調べもせずに、先走りした爺のミス。
いまさらですが、孫の為と言いいながら、
高い授業料を払った見たい~!!!

また、一つきえる~!!・・・44

2025年04月03日 | 鉄分補給
情緒が有るのにな~

情緒だけでは、物事は進まないのかな~???
何の話かと言うと、
かつて上野と札幌を結んだ寝台特急「カシオペア」が、
今年6月の運行を最後に完全引退する方針であることが
28日、JR東日本関係者から発表になった。
9年前に定期運行を終えたカシオペアはその後、
ツアー専用の臨時列車として活躍してきたが、
車両の老朽化などを理由に、長い旅路に幕を
下ろすことになった。
カシオペア (Cassiopeia) は、かつて東日本旅客鉄道
(JR東日本)・IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・
北海道旅客鉄道(JR北海道)が上野駅 - 札幌駅間で
運行した臨時特別急行列車である。
本項では、1999年(平成11年)から2016年まで
運行されていた。そして団体専用列車
「カシオペアクルーズ」および「カシオペア紀行」と
名前を変えて運行されていたが........これも終了。
カシオペア紀行     
さて、寝台特急「カシオペア」は
2016年(平成28年)3月19日(上野発)・20日
(札幌発)を最後に運行を終了し、
新幹線開業日である同年3月26日付で
正式に廃止された。
これに伴い、機関車牽引による一般販売の
寝台特急は日本国内から姿を消すこととなった。
これは、北海道新幹線の開業によって、
青函トンネルを含む約82 kmが新幹線と在来線の
共用走行区間となり、架線電圧が在来線用の
交流20,000 Vから新幹線用の交流25,000 Vへと
昇圧される。これによって従来のED79形電気機関車が
使用できなくなり、新型のEH800形電気機関車は
日本貨物鉄道(JR貨物)保有であるため、
寝台特急「カシオペア」は「北斗星」や急行「はまなす」
などとともに2016年(平成28年)3月の
北海道新幹線開業前に廃止となると言う話でした。
寝台特急「北斗星」・「カシオペア」の存続をJR北海道
などに働き掛ける様に求める要望書出したが
「北斗星」は2015年(平成27年)3月13日で
定期運行を終了し同年8月21日(上野発)・22日(札幌発)
に臨時運行も終了した。
「カシオペア」についても、同年9月16日に
JR北海道・東日本の連名で急行「はまなす」、
特急「白鳥」・「スーパー白鳥」とともに
廃止されることが公表された。
そして、寝台特急「カシオペア」は2016年(平成28年)
3月19日(上野発)・20日(札幌発)を最後に運行を終了。
そして、ツァー専用として運行してきたが、
本年6月を持って完全に終わることになったと、
メディアが伝えている。
店長は、2014年10月1日に
この、カシオペアの乗車記録をこのブログに
三回に分けて書いています。

上記の部分をクリックすれば、リンク先に飛びます。
カシオペアの旅から、およそ10年が経つています。
年、日時の流れのはやい事、早い事~!!!
もちろん、Nゲージの車両も持っていますが、
残念ながら客車は持っていない。



未走行で飾っているだけで・・・・

これも、処分の対象ですが、とても処分は出来ない。
以前にも書きましたが、高価買取しますとか....
あと、10両や20両は有ると思うけど~???
高価買取??店長も古物の許可は持っている、
それ相応の価格でないと売れん~!!と言うと、
それなりに、言い訳を言ってくるけど~
売れんわな~!!!!そんな価格では........

迷走政府~・・・43

2025年04月01日 | 時事放談
トランプの強権政治のとばっちり..............

また、愚痴を書きます。興味のない方は、
スルーしてください。このところ何もかも
物価は上がりだした。上がるのは良いが、
労働者の給与は???ましてや今年金生活者は
毎年、毎年目減りしていく年金額~!!!
上がるのは血圧が上がるばかりです~!!!
もちろん、エープリルフールの話ではありません。

さて日本も変わった~!! トランプの影響だけでは、
ないように思うが...4月3日から米国への輸入関税が
物凄くあげられます。それに伴ったわけでは無いのですが
有効な手段を取ったとも思えない・・米国対策は二の次で
中国、中国かしら~何に付けても
中国の顔色をうかがわないといけないほど、
政府の内部にまで中国に入り込まれているのかな?
毎日、尖閣諸島の周りを武器を持った中国船が
ウロウロ…中国はもはや敵国ですよ?
媚中政府、本当に情けないです。と言いながら、
せっせとTemuで買い物する店長ですが.........

先月行われた会議の話から~
日中韓、年内首脳会談へ調整 
3/22日、外相協議:時事ドットコムより

日中韓外相会談に出席するため日本を訪問している
中国の王毅外相は21日、石破総理を表敬訪問しました。
この後が、全くもつて認識の違いが~?
中国外務省の発表によりますと、王毅外相は石破総理に
対して「歴史問題や台湾問題についての政治的な
コミットメントを守るべきである」と述べたうえで、
「抗日戦争勝利80周年という節目に日本側が歴史や
国民、未来に対して責任ある態度をとり、
賢明な選択をすることを希望する」と主張。
これに対し、石破総理が「中国側が詳しく説明した
立場を尊重する」と発言したとしています。

この中国側が発表した石破総理の発言について
日本政府は、「そのような発言の事実はない」
として中国側に抗議したうえで、事実と異なる
部分を直ちに削除するよう申し入れたということです。
本当かいな~????
日本政府の説明によりますと、石破総理は
▼中国に滞在する日本人の安全確保や、
▼拘束されている日本人の早期釈放、
▼日本産の水産物の輸入規制の撤廃など、
両国の懸案や課題を減らしていく必要性を
強調したということで、「事実と異なる発表が
出されたのは遺憾」だとしています。
ここでも遺憾砲の発射のみ............
外務省は22日、石破茂首相と中国の王毅共産党
政治局員兼外相による21日の面会を巡り、
同国側の発表に誤りがあると発表した。
中国は、首相が面会時に「中国が詳述した
立場を尊重する」と発言したと発表。
これに対し、外務省は「首相がそのような
発言を行った事実はなく遺憾だ」と反論した。 
曖昧なハッキリしない言動が問題を起こす。
見えてくるのは決断力の欠如で自分の責任を逃れ
全体転嫁です。日本の国のリーダーとして全体を
把握してないのが見える。米の高騰も国民問題なのに
触れず通常の売価に戻す処置も取らず自分に
知識が無い方を大臣に据えたりとサイコロ政治が
見えてくる。海外のリーダー達は国を護る
威厳が見えるが、当たり障りの無い外交に、終始
している事が根本に有る。弱腰??媚中派?????
ましてや、中国は自分たちがどんなに
間違っていても決して認めないどころか、
正当化ばかりする相手とそもそも
まともな話し合いが成り立つ訳がない。
石破・岩屋ラインが推し進める中国人へのビザ発給緩和政策、
日本に於ける運転免許制度への考えられない優遇措置など、
店長は一日も早く白紙撤回にして欲しいと心底そう思う。

石破政権の親中寄りの姿勢に危機感を感じています
日本の基本的な生活を考えて政治を
行うべきという声もあります
日本で得た情報全てが中国政府の指示があれば
中国企業は従って開示するという法律ですので
それなのに、中国人優遇の今の政権は何を

考えているのか? 本当に憤りを感じます。
石破総理ではこの国のかじ取りは無理でしょう。
私は媚中派ではない!!!と答弁で答えた
外務大臣がいます。どこが媚中派かと野党から
責められていました。今もYouTubeで見られます。
言い訳のみ、だから媚中派と言われる。
大体、大陸人の運転免許書の条件緩和を
行ったのは大媚中の国交大臣。この大臣の所属
政党は、政党あげて媚中派...ビザの緩和は外務大臣
共に所管行政庁自体も詳しくは知らなかった???
知っていもほんの一部のみ~根回しもなく
言い放ったらしいが??総理大臣も含めて、
いい加減にしろと言いたい。
そうそう、店長が見つけた記事によれば、
昨今の米不足の一端になる話が載っていました。
減反政策を固辞して推進派の政治家は森山幹事長!!!
毎年JAから多額の献金を受けている!!!
ご本人は大株主で金には困らないらしいけど???
献金はウハウハ入ってきている。そらりゃ、
減反政策を推し進めて、米の買取価格を
あげて、農業従事者に回るお金を増やすには、
減反政策を固持したいですわな~???
一体、この国はどこに流れて行くつもり
なのでしょうね????

追伸~!!!
金沢市に上海天長節爆弾事件テロ犯の
「尹奉吉記念館」開設計画 抗議活動激化、
広がる波紋


1932(昭和7)年に中国・上海で日本軍首脳らを
死傷させた爆弾テロ事件の実行犯、
尹奉吉(ユンボンギル)の追悼記念館の
開設が金沢市内に計画され、波紋が広がっている。
自国の要人を爆弾テロで殺害した人物を
称える施設が日本国内に出来るそうな~?????
石川県金沢市金沢駅前の一等地に、韓国のテロリストで、
日本軍首脳らを死傷させた爆弾テロ事件の実行犯の
追悼記念館の開設が金沢市内に計画されてるとの事である。
このような大事な問題に対して岩屋外相は
何を考えているのか動きが見えない。

Temuさん~また出番ですよ~!!・・・42

2025年03月29日 | 余り価値の無い話
必要にかられて~!!!

すっかり春めいた天気~ しかし、黄砂がも
飛来して、店長は大変です...............
また、気温が乱高下するとか・・・
体調が..........
そんな中、ネコの額ほどの借り地の
畑にも、それなりに葉物の食物を植えて有ります。
店長は、なにも手入れもしていません。紙さんの仕事....
春らしくなってきたので、畑に、エンド豆の苗や
キャベツにほうれん草がそれなり植えてあるのですが、
やられた~!!!と言っています。何事か思ったら、
鳥が苗や葉っぱをついばみ始めたとか........
気候よくなったので鳥さんも食欲旺盛になったの
でしょう???



少し寸足らずの防御ネットでは、鳥さんも
地面に降りて中に入って新芽と葉っぱを
ついばみをしたようです。
エンドウ豆は数本がダメになったようです。
もう、苗も売っていないので諦めらしい~???
もっともネットの貼り方に問題ありそうですがね~???
言ったら叱られる~!!
以前カラスがスイカ畑を荒らすので、100均の
カラスの飾り物を吊り下げていたら、カラスは頭が良い???
仲間と勘違いして、カラスが集まりだして、
スイカをすべて食べられた事も有った~。
何とかならんか??という要望に応えて、ネットを
徘徊したら、有るけど~!!!でも高い!!! 
ましてや果たして効果が有るかも良く分からない~??
安い物が、Temuにあたたった!!!
良さげな、脅かしの鳥が見つかったので、
Temuのサイトから購入する事に...Temuと言えば、
カナダの住民が、トランプの関税に反発して、
密林を嫌ってTemuに切り替えるとメディアの前で
しやべつていたのが印象的でした。
米国の関税の嵐には困った物です、日本も自動車に
25%の関税を4/3から掛けると発表しました。
米国国民はなんとも思わないのかな??
それともトランプ称賛のあらしかしら~ 米国自体に
ダメージは無いはずは無いと思っているけど....
さて、どうなりますや~???
一週間もかからずにチャイナから届いた。。



グラスファイバー製の竿付きてす。
珍しく日本語の組み立て方?????の説明書が
入れてあった、文法がおかしいのはご愛嬌!!!
無くても簡単に組み立てられる。

畑に出撃です。つまみ食い鳥を追っ払ってくれる事を
期待して設置。

余りにも行き良いよく風に乗って飛び回るので、
糸が切れないか??竿がおれないか心配です。
ちなみに、耐久性は不明。価格は密林と国内の他の
販売の物とでは、半分以下の価格。(1.200)
さて、どのぐらい持ちますかね???
新芽を鳥に食べられたので、軒下で種から苗を
作っているのかしら~???よくわからんけど~?



全くダメな爺さんです・・・41

2025年03月27日 | 食べ物の話
先日、紙さんが一時家出をしていたけど・・・!!!!

詳しく聞くと、友人(女性)とで車で旅行に出かけて
いたようです。1週間も家を空けていた~!!!
しかし、店長は車中泊、紙さんは宿泊まり、
この差は何なんでしょうね??? 良く分かりませんね~???
店長も同じく調子が良いと一週間ぐらいは、
家を空けることが・・・・
一人生活を
店長は好きな事を大人しくして過ごしていました........
しかし、洗濯や風呂掃除は出来ますが、食事の用意が
全くできません。若い頃は、これでも何日も
山に籠って修行をした身です。当時はボンカレーが
全盛!!それとチキンラーメン........あとは今でこそ
少しは美味しくなったと聞くアルファー米と
缶詰生活でしのいでいました。
ぜんぜんモテませんでした!!!  先輩達にだまされた~!!
山男の歌と同じです。歌はかっこいいですがね~
「山男の歌」歌ダークダックス
本当に、若い頃は女性には眼中になかったな~~??
ほんまかいな~?????? 縁がなかっただけか.......
当時は、四季通じて山に夢中になっていた。
若かりし頃、、、、、
今の山登りの姿を見ていると、リュクは小さく、
あれで数日過ごせるの??と思うが、
年々改良が進んで小さく機能的に
なったのでしょうね~??? 当時はキスリングザックでした。
これが、また良く物が入るのです。重くなるけど.....
(写真はネットから拝借)

登山道を歩く姿はカニが歩いているようでした。
このリュックの上に、まだ荷物を積んで歩くのです。
おもにテントをなどを載せていました。。
小屋に泊まった経験は少ないです。
細い登山道ですと、すれ違いもままならず!!
両脇のポケットには、白ガソリンに飲み水のポリタン。
ガス缶は価格が高くて、高所、冬山では火力が問題でした。
その為、白ガソリン~これも重い。
山行の為の大事な食料に着替え、寝袋、缶詰も有りました。
冬になると。冬用の装束が増えます。きつかったな~!!
今になれば、忘却の彼方に~!!
話がそれだした~!!!
紙さんは、そう言えば食費と言って、
何時ものところに財布が入れてあるとか言っていた。
何も出来ない店長は、昼と夜はスーパーか
コンビニの総菜と弁当生活!!!
料理が出来る主夫の方は、こんな時はうらやましい!!!
ま~気楽と言えば気楽ですが、やはり物足りない時も、
チンすれば良い魚と肉を副食に買って来た時に、
失敗した~!! 温めるのに大体どれだけ時間をかけて
チンすれば良いのか全く分からん~??
何も出来ない爺です。捨てる訳にも行かないので
苦労して食べましたが、美味しくありませんでした。
反省する事仕切りです・・・
そんな折に、有るスーパーで、これは??と
言う物が目についた..........
これは、何時も相互フォロワーしている方のところで、
これらしき物を目にしたことが?????
これは、買い~!と言う事で購入した。


説明書を読んで見ると、こりゃ~良さげな~!
魚に、肉に目玉焼き餃子まで・・・・

中にあった詳しい説明書は、ラミネート処理して保管。

中はこんな風になっている。
料理音痴でもこれなら何とかなる~!


大人しくしている時は、これでたらふく食べられそう。
副食には困らないな~とは言え、まだ出番は
有りません。保管場所を明確にして置いたので、
また、家出された時には、出番が有るでしょう!!!
しかし、練習しておいた方が良いかな~???????

春が来たかな~??・・・40

2025年03月25日 | 日々のこと
鼻はぐちゅぐちゅ、目は痒い~!!!

本格的な春の訪れが来た。店長はマスクと目薬、
飲み薬を服用しながらですが、暖かくなったのは
嬉しいです。高知地方気象台は3/23日、
全国トップを切って高知が、また熊本でもサクラが
開花したと発表が有りました。高知は平年より
平年より1日遅く、去年と同じ日の開花だそうです。
これからは、一日一日桜情報がメデァから流れ出す~!!
そんな中、


先日親戚筋の法事が執り行われた。店長宅とは、
チト宗派は違うけど..............
お経をあげてくれるお坊さんも花粉症とかで、
大変ですと、事前の話が有りました。
ま~親戚の法要ですが、27回忌法要です。
次回33回忌になるけど~  後6年後・・・
コロナ禍後は、身内だけの法要が多くなったと
聞き及んでいます。ましてや、核家族化が
進んだ、この頃、どの段階まで法要を
行うのかしら~????
会食は、お店を予約して有ったので出かけて、
来ました。


参加者は、皆さん車ですので...........
このご時世です、アルコール類は無しです。
美味しいご飯でした。しかし、この時も話が
出たのですが.........
店長はもう後期高齢者の仲間入りをしています。
父親の17回忌は2024年に、母親は2023年に
3回忌法要を執り行ったが・・・・各6年後となると
果たして、行えるのか???ましてや子供世代に、
託すわけにも行かず・・・変な所で悩み事が
増えた店長です。
さて会食も終わって自宅に帰宅すると、
店長の自家用車も冬タイヤから夏タイヤに
変わっていました。力仕事は時間ばかりかかって
中々進まないが、交換してもらえて有難い事です。

道具持参で、留守の間に終了。

冬タイヤは今年は一度だけ雪道を少し走っただけで
終了しましたが、まだタイヤの山は有りますが、


サイドに浅いひび割れが目につきます。
もう冬タイヤの寿命のようで、今年の末には、
買い替える必要が有るようです。
履きつぶす事も考えましたが、乾燥した砂の上などは、
よく滑るし、走行時の音がうるさい!!
難聴の店長でも感じるので、やはり夏タイヤ???の
方が静かです。シーズン物はシーズンだけ
利用する方が賢明か~???
このタイヤ関係も取替、交換となると頭痛の種です~!!!!

これこそ無駄遣いかだろう???....39

2025年03月23日 | 時事放談
これが、無駄遣い~

今まで、政権は散々これを行えば、どこから税金を
引っ張りだすか考えてとかなんとか言っていたけど、
財源、財源と言う前に、
素人が見ても足元では、無駄が多い!!!
だいたい企業では無駄を省いて、利益を
出してなんぼの世界、年間もろもろで4千万ぐらいの
所得を得ている、大臣、国会議員は無駄を絞りだせと
言いたい。後から色々と会計検査院指摘を
受ける前に行動しろ~!!とも言いたい。
かなりの無駄排除になるぞ~!!民間企業は、
1円を絞りだすのに、どれだけ苦労していると
思っているのでしょうね???
こんなヘロヘロ内閣では、先が見えているように
思えてならない~!!
首相の行為自体、誰が見ても政治資金規正法と
公職選挙法だろうと思うが...追及追及だけではね~??
ま~今年の夏の参議院選挙で与党は勝てると
思っているのでしょうかね??? 素人目では、
惨敗かな~?? また一度お灸をすえなくては~!!!!

産経新聞 沢田 大典氏の記事から
2025/3/15 10:42  ネットニュースから
日本維新の会の柳ケ瀬裕文氏が14日の参院予算委員会で、
外国人に対する生活保護支給など外国人の受け入れを
巡り政府に質問した。柳ケ瀬氏は「法的根拠がない」
として生活保護制度の見直しを求めたが、
福岡資麿厚生労働相は受け入れなかった。
「外国人の生活保護、法的根拠ない」維新・柳ケ瀬氏 
福岡厚労相「外国人対象外は不適当」
柳ケ瀬氏は「外国人に対する生活保護は法的な根拠はなく、
いわばサービスとしてやっている。
旧厚生省の通知では『当分の間』と書かれている。
あくまでも期間限定の措置として始められた。
しかし、70年も続いた。ここで見直すべきではないか」と
主張した。 「令和4年で560億円の支出というが、
年間1200億円という試算もある。わが国の
生活保護受給者数は減少傾向にあるにもかかわらず、
世帯主が外国人である生活保護世帯は増加傾向にある。
外国人の生活保護に関し、生活保護法は対象を「国民」
に限っており、平成26年の最高裁判決は日本国民に
限られ外国人は含まれないと判断した。
他方、
旧厚生省は昭和29年、外国人についても国民の
取り扱いに準じるよう通知している。
増加し続ける在留外国人が生活保護に至ったとき、
どこまで適応するのかというのは大きな問題となる」と
したうえで「国会で議論をして、広く国民の理解を得て、
法改正が必要だ。少なくともこの旧厚生省通知を
廃止すべきだ」と訴えた。外国人については、
不正受給の調査が困難であるなど自治体の
事務負担が大きいとも指摘した。
福岡氏は「生活に困窮する外国人が存在している
現状を踏まえれば、外国人を保護の対象外と
することは人道上の観点から適当でない」と答弁した。
外国人の日本への帰化についても議論した。
柳ケ瀬氏は在留外国人について「本国では問題と
ならなくてもわが国の法令に違反することも大量にある」
と指摘。「日本語能力、居住年数の引き上げ、
日本の社会、文化、ルールへの理解といった
帰化要件の見直しを検討すべきだ。日本を本当の意味で
愛して帰化したいという人を受け入れることが重要だ」
と強調した。石破茂首相は「帰化する方々が本当にわが国を
愛し、歴史伝統文化を愛し、わが国の治安を守る
ということについても力を発揮していただけるよう、
そういう方々が帰化をしていただけるように、
政府としてもよく努めてまいりたい」と述べた。(沢田大典)

これに関して石破総理は、、外国人生活保護を質問されて
何と言ったかご存じでしょうか???
外国人生活保護は辞めないと言い放ったが
最高裁の判例でも生活保護を受けるのは
日本人だけと言う判決が出ています。
それでも、行うと言う事は??????
法律違反でしよう???なぜ是正しない。
外人の受給者の方が増えている中で、
高額医療ナンチヤラカンチャラもお門違い~!!!
生活保護を利用すると、医療費も無料
高度医療制度も受けられる。
高度医療制度の改正をするなら、こんな無駄を
はぶかないと......
ましてや、この総理も隣の赤い国の、
病気になったら、日本に出向いて治療と言う
Howeto画像まで出ている事を知らないの~!!!
空気を読めよ~!!と言いたい。。
空気を読めない、周りからほったらかしか、、、
それとも足の引っ張り合い????
「楽しい日本」どこがやね~???   外人が楽しいの
間違いではなのか????
よほど、隣の諸国から甘い汁をもらっているのでしょう。
店長は、発足時に短命内閣と思っていたけど、
予想が外れた。しかし、夏の選挙は大敗の予想。
皆さんのお考えは・・・??????

あぜ道のロールスロイス・・・38

2025年03月21日 | 価値のない話??
イャー間違っていました~!!!

何年も前えから、年数を間違えていました。
何の話かと言うと、店長が所有している。
ロールスロイス(軽トラック)の年式です。
まじまじと、だいたい車検書を見なかったのが、
間違いの始まり~!!!
今も持っているロールスロイスは、二台目に
当たるのは、間違いないのですが....
どうも、この二台の車を混同して足して、引いて
して??? 年式を覚えていたみたいで...
ブログの中でもいい加減な年式を書いていたようです。
今回、初めて車検書を見て気が付いたしだいです。

何と、初年度は平成18年登録でした。(2006年)
爺と同じ歳より車ですが、ミッション車です。
エアコン付きですが、エアコンは効きません??

店長が、このロールスロイスを譲り受けた時の
走行距離は14.007㌔でした。走ってなかつた!!!
車検を取ってから譲り受けた。
今回は、3回目と4回目(今回の)の車検の間には、
走行距離は1.800㌔。。。。??? えらい少ないです。
1回目までと3回目はかなり、あちらこちら走ったし、
違う車(自家用車)を購入するまで、この軽トラが
足でしたので、物凄く走った........
勿論、人様にも身内にも貸した事があるけど・・・
それも、一段落しての車検は距離はほとんど
伸びていない。アルバイトも減った。
車歴は19年となるけど今回の車検では、
バッテリーが保証出来ないと言われたが、
車検は通るらしい~?? 車検が終わったので、
車を引き取りに出かけた時もバッテリーだけは、
早急に取り換えて下さいと念押しされた。
早速、ネットで調べて一番安い物をポチした。

届いたので、早速取り換えました。(送料込み5.200円)

店長は、今までこの車は取り換えた覚えが無いので、
多分購入した時のまんまんではないかと思う。
よくもった~!!!!
バッテリーの取り付け台がさび錆で醜くなっていたので、
錆を落として、ペンキを塗ってバッテリーを取り付け完了。


さ~あと何年、このバッテリーが持っのかしら??
だいたい、店長が先かバッテリーが先か???
多分、バッテリーの方が長持ちかな~??
つい最近、軽トラの車輪が外れた事故が発生したが、
田舎で使用している軽トラは高車歴の車が
多いです。店長は、目視の確認しかできませんが、
一応、確認してみたが...
ま~業者を信じるしかありません。
ボルト、軸などの亀裂などは、工具に道具が
無いと判らず、そうなると時間と費用もかかる。

何も知らずに実践中・・・37

2025年03月19日 | 小耳にはさんだ話し・・
このブログを見ておられる皆さんは、
質の良い??睡眠は取れていますか???


店長は、今まは寝つきは良い方だと思っています。
しかし、え~!!!と言う事がネットに記事が
上がっていたので、店長なりの解説も含めて???
書き添えておきます。
メーカーからは、一切宣伝広告費は出ていません。
信じるか信じないかは、ご自分でご判断下さい。 

さて、皆さんは湯舟に浸かりますか??
シャワーだけと言う方も見えるかも、
知れませんが、湯舟に浸かると言うのが、
この話の大前提!!!!!です。
そして、お湯の中にただ浸かるだけでしょうか??
店長の場合は、毎日湯船につかります。
風邪気味でも入浴します。温泉も大好き~!!
トコトン風呂好きな爺さん店長。
シャワーだけと言う事は、まずありえません。
暖かくなって外仕事をして汗をかいたら
シャワーを利用します。基本は必ず湯舟です。
寒い冬家の浴槽でぽかぽか温まりたい…
そこに欠かせないのが入浴剤です。
沢山の種類が発売されています。

勿論、店長の好きな100均でも手に入れる
事ができます。大手のスーパーに行くとよりどり
〇個で100円とか袋詰め放題と言う時に出会うことも。

店長は、寒くなると入浴剤を投入した湯船に
浸かっていたが.......これが大変良いとか!!!
店長宅の洗面化粧台の引き出しなどに、買い置きを
含めて、置いて有るの使用中。


今は毎日、入浴剤を入れたお風呂に浸かっている。
飽きるので、メーカは色々な物を(安い時に)購入している。

これからの話は、
もちろん肌の弱い方などは除いての話です。
「お風呂の専門家の小林麻利子さん
お風呂の専門家と言われる方です。国家資格の
公認心理師や睡眠改善インストラクターなどの
資格をもち、科学的根拠のある最新の研究を
もとに不眠対策や正しい入浴法を
指導する方のお話から抜粋です」

専門家の彼女いわく
「入浴剤を入れないで入浴しないでほしい」と、
なぜなら入浴剤はメリットがあり、『良質な睡眠に繋がる』
言う事らしい。入浴剤ををいれることで温熱作用が
高くなるので、眠りの質の向上に期待ができと・・・

タイプのこだわりは無いようです。
まずは40度のお湯に15分つかかることを1つ目安に
するらしい.........
もっとも、爺さんはちょっと熱めで入っているけど、
こりゃあ~つかる時間を短くするかな~??
この40度のお風呂に15分つかることで、内臓や脳の
温度、つまり深部体温が0.5度以上高くなることが
研究で分かっているらしい???
この深部体温を上昇させると、その後は、
急激に下がっていきます。深部体温が低下する
角度が大きくなるほど、深い眠りにつくまでの
到達時間が早くなり、より良質な睡眠がとれるとの事。
例えば炭酸ガス系の入浴剤をいれることで、
また15分の入浴を10分に短縮することができるといいます。
「体温をしっかり上昇させる、そして眠りの質を高くする
上で必要なものという風に認識していただけたらいいと思う」

(小林さん談)
お風呂に入るタイミングは?
「深部体温が0.5度以上上がってしまうと
平熱まで下がるのに、時間がかかる就寝直前に
お風呂から上がってしまうと熱くてなかなか
眠れないという状況になってしまう。
しっかりとつかる場合は就寝から1時間前に
お風呂からあがったほうが良い
」(小林さん談)

と言う事は、店長は大体この入浴剤の効き目で
よく眠れていたのかも知れません。確かに
就寝の一時間ぐらい前に入っているし、、、、、、
入浴剤を入れる事で、こんな事が起こっているとは、
知りませんでした。
それと、夏も冬も入浴剤の入ったお風呂を!!!と
この先生はご推奨されています。
チト高く付くかもしれませんが、睡眠は大事です。

復刻期間限定???・・・36

2025年03月17日 | 余り価値の無い話
へ~???と言う物を紙さんが購入してきた。

店長は、昨年の9月から、一滴も
アルコール類に手を出していない (飲んでいない)
体調がすぐれなくなってから、doctorstopが
かかているわけでは無いのですが、一番最悪の時に
アルコールを控えてから今に至っています。
そんな中で、買い出しに出た紙さんが、
珍しい物と言う事で購入してきた。

サワー缶です。
店長は、飲酒をしてた時は、日本酒、泡盛、洋酒、
ビールとなんでも飲んでいましたが、残念ながら焼酎だけは、
飲めません。どうも臭いが鼻について飲めない~!!
よく飲むのはビール(発泡酒)缶とハイボール缶がメイン!!!
350ml缶1本で出来上がります。
紙さんは、日本酒とサワー系とビールです。缶がメイン。
昨年、爆発的に売れた??サワー缶が売り場に
並んでいたの買って来たようです。。
晩酌している時でもサワー缶は、甘いので店長は
敬遠して飲んでいません。

サワーとは、スピリッツ(蒸留酒)に柑橘系などの
酸味あるジュース類と砂糖・シロップなどの甘み成分を
混ぜ合わせたカクテルの一種です。
日本ではそれにソーダ(炭酸水)を加えるのがスタンダード。
チューハイ(焼酎ハイボール)とほぼ同義の飲み物として
扱われ、缶酒や居酒屋の定番として親しまれています】

確かこのサワー缶は売れすぎて、生産が追いつかずに
いつの間にかに、消えたサワー缶はでは無かったかな??
同商品は蓋を開けると泡が立ち、輪切りのレモン
スライスが浮かび上がるという、世界初の仕掛けが
施された缶チューハイ。 昨年6月にレモンスライスの
調達などに制限があったため、1都9県での
数量限定販売となったが、多くの量販店で売り切れが
相次ぐなど人気が爆発。
今年は期間限定、地域限定で発売されているとか???
でも最終的には、今年中に全国で発売されるようです??
二種類販売されているみたい?
(店長は飲んでいないので、中身の評価はできません)


コップの様に蓋が開きます。
紙さんは、氷を入れて今回は飲んだようです。

中には、レモンの輪切りが入っています。
浮き上がってきます。どんな仕掛けかしら???

お味は??と聞くと、レモンの香りが
程よく!!! 良いの飲みごたえで、喉ごしも良いとか....
しかし、単価がね~????
1本280円税込み!!!!! 高~!!!
普段飲んでいるサワー缶は
1本120円前後のセール時によく買う。
ビールは、1本135円前後箱買いをしている。
この記事にしたサワー缶はよほどの事が無いと、
とても飲めません~!!!! 今回は特別です。
目の前に、酒缶を置かれても飲みたいと
思わない店長がいます。暑くなったらビールから
始めますかね~??それまで飲めない、飲まない
生活が続きそうです。

またまた、爺婆が?・・・35

2025年03月15日 | あははは~は!!
朝も、はよから~!!!

3月14日は、早起きして~
何時もなら、目覚めるとベットの中で、テレビの
ニュースを見ているか、ブログを見ているかの時間?? 
共に、部屋のシャッターを開けるのは、
朝8時と決めています。ほとんど、それまでには
起きていますが・・・以後顔など洗って食事を
と言うパータンです。余りに早くシャツターを
開けるとうるさくて・・・隣近所にも迷惑。
ただ、紙さんの部屋は電動なので、音もしません。
店長の部屋は、手動なので音が出る。
何とかしたいのですが、それなりのお金が・・・・
もっとも早く起きて出かける時は、紙さんに
頼みます...
花粉症ですので、窓は開けたくないのですが...
窓を開けないとシャツターをあげられない。
そんな中で本日は朝6時に身支度して、
シャツターも上げず、目薬とマスクをして、
コンビニ巡礼~!!! 何時もなら布団の中ですが・・・
3/14はポケモンカードの販売なのです。
依頼者は、仕事で買いに出かけられないとか???
それも早いところでは、配布が7時から始まる。
購入依頼が先日届いていて、カレンダーに
発売日を入れて有るので。お知らせが届いた。
購入を忘れたらえらい事になりますので、
眠ための目をこすりながら、一番早く販売の
始まるお店に、一直線に~~!!
しかし、店長以外にも買い求める人がいる、
お一人様2パックと言う事は、
爺婆が出動しないと、購入希望数には足せない。

とあるコンビニでは二種類も発売している???
どっちを購入して良いのやら~???
わからん~?????
判らん時は、両方???


良く分からんけど買わないで怒られそうなら、
買って置くに限る!!!
こっちが本命だとは思うけど..........

予定数が足らないので、余分にコンビニに
出かける事になった。
あっちこっちのコンビニを回っていたら、
アレ~??? あの人は、さっきのコンビニで
同じ様に、カードを購入した人・・・と言う具合に
当たる事も...皆さんも早起きかしら???
それにしても、カードの発売曜日を土日に
してくれたら、子供さんも買える。
それとも大人の遊び?????
ま~コンビニ巡りは、大人がついていかなければ
行けないか...????
爺婆は、だいたい、このカードゲームの扱い、
遊び方はもちろん知りません。どのようにして
遊ぶのかしら?? 開封したら遊び方が
書いて有るのかしら~
今は、このポケモンカード以外に、
いっぱい販売しているけど~遊び方は、
みんな同じなのかな~?????

何と言う貧小食・・・34

2025年03月13日 | 食べ物の話
投稿しても良いと言われた.......

この写真は、フェイク写真なのでしょうか??
店長には、判読できません。とある方から送られて
スマホに届いた写真です。
それでも、一応写真を載せます。各人で判断してください。

さて、高校無償化が始まりまりますが、先行していた、
大阪府では、弊害も出始めているようです。公立高校
以外の私立高校を実質無償化することにより、多くの生徒が
公立ではなく私立を選ぶという事が起こりだした。大阪府の
全日制府立高校145校のうち半数近い70校が定員割れになった。
大阪府では、3年連続で定員割れが起きると
統廃合の検討対象となるが、これまでに15校の廃校が決まり、
25年の出願状況を見ると、さらに20校以上が検討対象に
なる可能性があるという。 そして日本中で急激な公立離れが
起きる可能性が高い。そうなれば、公立高校が財政的に
さらに苦しくなり、その質が落ちる。その結果、
さらに私立に流れるという悪循環に陥れば、最終的には、
公立高校の教育崩壊というのも杞憂とは言えないだろう。  
公立高校がなくなると地方の人口減少に拍車がかかると
いう 。公立高校で十分な教育が行われるのであれば、
高い授業料を払って私立に行く人に支援金を出す
必要はない 私立人気が高まっている。それは私立の方が
大学受験で良い成績を上げている学校が多いとか、
特色ある教育を行っているというような理由からだろう。
そして、これに丸儲けになったのは、府政を
仕切る、日本維新の党です。すなわち、高校の
無償化で生じていた予算が、全て国の税金で
まかなわれるので店長は維新の行動は、
選挙の為の得点稼ぎだと思っています。
また、大阪府知事の吉村洋文知事は、
公立高校だけが公立離れだけではないと
言っていますが、こんな政策だと。私立に
流れるのは目に見えています。
また、海外にいる日本人が子供を日本人学校に
通わせる場合に一部支援しているものの現地の
私立高校に通わせる場合は対象としていない
のに対し、日本国内のインターナショナルスクールに
子供を通わせる外国人は支援の対象になっている。
すなわち今後、所得制限なしに支援額も増額して
公費負担の対象にするというのは、絶対絶対に、
税金を支払っている国民の理解は得られないと
思う。あとあと、苦しむのは納税者???そんなこんなで
浮いた税金は、大阪府は何に使われるのかしら~???
店長は、維新に一票入れる事はまず無いですが......
話がそれた~!!!

さて店長は、まだ給食の無い時代に育った。
昼食は麦ごはんの弁当です。おかずは、梅干しに
干物のめざし、漬物、卵焼きが付いておれば、
御の字~!!! 卵焼きと梅干が主流~!!
後に脱脂粉乳の時代で、中学に上がる頃は、
三角パッケージの牛乳は配られた思い出もあるし
瓶の牛乳も・・・
さて、今の学童は、パンも有れば米食も..........
しかし、送られて来た写真を見て?????と
なりました。本当にこれが給食????????





これが昼食の写真ですが、これが現実なら、
こんなに少ない量なのでしょうか???
副食も少ないし.......大盤振る舞いするなら、
小学生諸君の給食のレベルUPを~!!
TVの画面に出る給食の時の映像とは
かけ離れているような~??????
ならば、学校高校無償化するより、
小学生や中学生の給食費に予算を投入して
質の高い物を提供する方が先だと思います・・・ 
現在子育て中の方はご承知なのかな~???
こんなに、少ないのでしょうか?

食事に喜びを求めるのではなく、
この数々の写真はフェイクなのでしょうか????これでは、
ただの生命維持活動と捉えているのではないかと??
これでは体を動かすのに必要なエネルギーが不足と
思うのですが........疲れやすくなることは無いのかしら??
次の未来を背負う子供に、これではと思う。
どう思われますか?????

またまたTemuで、第二弾?・・・33

2025年03月11日 | ????の話
今度は、頼まれ物も含む・・・

春が近づいてきました。花便りもチ・・・
人も動物も春を待ち焦がれていますが・・・
友人宅からTemuで何か購入する時に、
一緒に注文して欲しいと依頼が有りました。
そんな事ならと探して注文したのが届きました。
またもや中国経済に貢献します。
友人、チャイナクオリティーの品物は承知のうえでの
依頼です。それに店長も乗っかりました。
鳥のフン公害でベランダがものすごく、
汚れるとか???業者に依頼して対策??らしき事を
してもらつたそうですが、直接の被害は
少なくはなったけど、いまだにまだ~!!!という
状態らしい~???? 
店長宅は、鳥の糞でベランダの手すりと
蝙蝠のねぐらに悩まされています。蝙蝠のねぐらは、
何とか、ふさいだので、今のところは様子見です。
鳥よけをネットで調べて天敵を付ける事にしたとか?  
お試しで店長も違う物ですが、やはり
車の屋根にも爆弾を落とすので、
同じく、よく似た物で安い物を購入する事に???
そして今回も大きめのビニールで配送。写真取り忘れ~!!

この箱にはこんな物が..............

フクロウの置物で、風が吹くと首が回ります。
これが、購入依頼品ですので、これ以上は
開封できず.......確認しただけで、破損は無いようです。
足元の部分に、倒れないように、重しを
入れる必要が有ります。
これが880円でした。密林では多分同じ物??が
1355円です。店長は、こちらを購入。
両面にフクロウの絵柄が付いています。

これは、翌日に店長のPC部屋のところに取り付けた。
単価は500円。

三日ほどして気が付いたのですが、
鳥の声が聞こえなくなったけど~??
これって効果が出ているのかしら~??
後は、畑の鳥追いに数枚購入した。



みんな一枚ずつ価格が違います。500円前後。
物価高のおり野菜を取られなければ、安い物です。
金属の上からプリントされた物が
貼り付けられた物やプラにプリントされた物など
色々です。どれが効き目が有るのかは不明、
畑でテストして効果ありなら、又注文かな~??
でも、鳥も馬鹿では無いので、その内に慣れて
しまうと、プリント柄の違う物をぶら下げないと
効き目が無いかも~??以前100均でカラスの
この様な鳥よけを付けていたら、カラスは
頭が良いので、仲間を引き連れて食べごろの
スイカをごっそり取られた事も・・・・
これで、鳥が怖がって近寄らなければ良いのですが、
さ~どうなりますやら??????????

何とか、購入~!!・・・32

2025年03月09日 | 写真に付いて
中古品等を購入したオークションで~!!!

当地もやっと春めいてきたと思ったら、
庭のスイセンと畑の梅が満開に近づいた!!!



しかし、次の日は、朝は曇り空で一瞬ですが、
雪が舞った。そして9時半ごろにはみぞれが降りだした。
寒い…真冬に逆戻り~!!!かんにしてよと言いたいです。

さて、本日の投稿は・・・・・
なんの話かと言うと、カメラとレンズです。
昨年の12月に一眼カメラを全て処分した話を投稿
したけど......処分の切っ掛けは、今明かしますが、
ちょっと長い玉のレンズの購入話が入った事が大きい........
そのレンズは一本、昨年9月末に手入れたが、その時は
まだカメラが無い。安い時に手を打った~???と
店長は思っています。しかし、自慢じゃないが
お金が無い~! と言う事は何かを処分しないと.......
と言う事で、全てのカメラ一式を処分してお金を作った。
そして一台残した保管庫に保管中。

そして2月の頭にカメラを手に入れた(ユーズド です)
長かった~!!!  もっとも余りの寒さと体調が、
まだ完全に戻っていないので...
暖か日を狙って、ちょっと長い玉を使って練習した。
カメラの設定からレンズの設定まで、今まで、
持っていた物とは全く別物~!! メーカは同じだけど
大体、今までのON-OFFのスイッチの位置から違う。
ボケた頭では、中々理解できない。。と
言っていますが、カメラからは、
逃げられない見たい。もっともカメラを取ったら
腑抜けになる事は間違いないと思っているが。。

そして今日投稿のネタにした話は短レンズ、
まだ店長は一度も使用していない。短いレンズの話です。
そんなか、ネットサーフィンをして見つけた、
短ズームレンズは程度は大変良い一品ですが、 
一人入札をしているが、その金額に
250円プラスして入札!!!そして手に入れた。
面白い!? 経緯のレンズ???
パッケージも何の変哲もない普通の物ですが......
でも箱の表示は暗いレンズ表示。
希望は明るいレンズが欲しいですが、とても高くて
購入出来ません。カメラを処分しただけでは、
一本のレンズすら買えない、高齢者には無理な価格。。
暗い短いズームレンズです。
本当は、レンズの先に赤帯が付いたレンズが理想???
しかし、ユーズドでも、赤帯のレンズは、
今回購入したレンズの4~5倍の価格では
とてもとても!!!   赤帯は新品と変わらない価格~!



このレンズは日本のオークションサイトで購入したのですが
保証書が.......何か変だな~???

そうです、台湾の保証書が付いていました。
数回使用で、海外の旅行先で購入されたとか??
国内では使い道が無いとかで、オークションに出品。
凄いな~海外旅行で購入とは....もっともこのレンズを含めて
このメーカーは台湾に工場を持って製造している事は
知っていましたが..........
もちろん送り先は、国内にお住いの方でした。
購入して気が付いた!!! 馬鹿ですね~何年カメラと
付き合っていると言われてしまいそう~!!!
何とフードが無い....フィルターが無い...後から購入
するとなると、どれもメーカー品は高い!!! 
フリマ、ユーズド、サードパーティ 品 を探して購入。
新品にこだわらなかったら、フィルターまで手に入ります。


探せば、種類も品数も多い~!!  それでもなるべく
安い物を厳選???した。使えれば問題ない。
もっとも説明だけで購入を決める必要が有るけど...
そこは、エイヤー!!!で決めました。
しかし、一式そろえてからも一番お金がかかったと、
思ったのがこれです。カードリーダーです。
カードリーダーの話は1月7日に詳しく書いています。
小さい物ですが、これだけは新品購入です。



店長のパソコンでは、直接記憶媒体の読み込みが、
出来ないのです。小さい割には高いです。(これも台湾製?)
どこぞやに書きましたが、記憶媒体のタイプがいつの間にかに
変更になっているのです。これとて価格はピンキリてすが、
記憶媒体の速度の絡みが有るので、それなりに早い物が必要。
また媒体もそれなりの物が必要になるけど、さしあたり、
容量の小さい物をテスト用に購入。容量が少なければ、
それなり安いけど、以前の物に比べると高い。
何とか、レンズもカメラも手に入った。
まだ、小物がそろっていません。純正品は高いので、
サードパーティ 品を探す毎日です。
これから色々と必要になるのには、趣味の世界の
宿命~???  しかも、パソコンは秋には使えなくなる
代物のパソコン~ もう処分するのは数枚持っている
記念コイン~しかし、金貨の様には全く価格が
上がらない、銀貨コインそれも海外の物が有るが、
銀の含有率が問題で、銀なりの高値はならない品物。
これとて数枚ではパソコンも買えん!!!!

まわりからは歳を考えなさい。
後どのぐらい年使えるのと言われ続けていますが....
人様に、家族に迷惑をかけないようにして、
我は我の道を行くしかない!!と開き直っている店長です。
後は、暖かくなる事をひたすら待ち浴びている店長です。

何かずれているぞ~!!!・・・31

2025年03月07日 | 時事放談
先日の新聞の記事からひと言~!!!

暖かったのはつかの間~!!!また寒くなった~?
事務所の上を天気がイマイチですが、近くの空自の
基地で基地開放が有るために、輸送機が編隊を組んで、
グールグール~と時間調整で飛んでいいます。
天気がイマイチで機体は真っ黒けの真っ黒で........


青空なら、撮影に出向く予定でしたが、この天気では....
もっとも、この空では店長の撮影基準で収まる写真では
無いのと、Biが飛来ですので凄い人出~!!!
ま~前日に撮影したい機体は抑えて有るので、
ゴソゴソ仕事に励みました。
話が飛行機がらみでは有りますが....
さて、、話の元はこの記事です。
ネットでも載っているようですが...素人の
店長が????を解説します。

渡米した時の手土産候補の話のようですが...
ビックな手土産が必要だったのか???
上手な似顔絵です。   (無料と書かれたサイトからお借りした)


以前、国防に強いと本人は言っていましたね~??
国防に強い方がどこで血迷ったことやら~?????
それと、俺が総理大臣になった暁には、尖閣に
自衛隊を常駐させるとも言い話しましたよね~???
どうなったのでしょうね~???また話がずれだしました。
さて総理は、マクドナルド・ダグラスのC-17
購入意欲を見せていたとか~~
こんな機体を税金で購入しても素人解説員に
言わせれば、宝の持ち腐れと言います。
多分、リップサービスで終わるでしょうがね~!
そんなC-17ですが、もうずいぶん前にこの機体の
生産ラインは閉じられている(2015年)すなわち購入には、
中古機体しかないようですが、、余剰品はいったい
どこに有るのかしら???

とんでもなく重たい機体(約128t)です、
その分、荷物も沢山積むことができますが、
どこの日本の空港、基地飛行場で使用するのかしら???
非常事態になった時には何か所で使用できるかしら???
  • 全長:53.0 m
  • 全幅:51.8 m
  • 全高:16.8 m
  • 翼面積:353.02 m²
  • 最高巡航速度:M0.77
  • 巡航速度:M0.74(450 knot、833 km/h、高度8,530 m)
  • 実用上昇限度:45,000 ft (13,716 m)
  • エンジン:P&W F117-PW-100 ターボファン(18,460 kg)4基
  • 航続距離:5,190 km(空荷フェリー時:9,815 km)
  • 貨物室:h:主翼後端までの約13mは3.76m、
    主翼後端からランプ付近までは5.3m、ランプ端付近は4.1m、
    w:5.48m、l:26.82m(6mランプ含む)
  • 空虚重量:128.1 t
  • 最大離陸重量:265.35 t
  • 最大積載量:77.519 t
運用コストもべらぼうな金額になると言われている。
あくまでもコストでの計算。
人件費、機体の金額、燃料代等を吟味した1時間
コストなんと2万ドルと言われています。
1ドル150円で計算すると
約3.000.000円ですぞ~!!!! 
アメリカは金持ち大国です。
店長の一年の年金額の3倍を一時間で消費する計算です。
最低着陸必要距離:1,000 m(500 mで着陸した実績有り)
カラ荷ならね~ 積載していれば、よほど考えないと
着陸は無理、こんな短い距離なら降りたとしても、
今度は上がる事も出来ないと思うけど~??? 
また柔らかい不整地に降りたら沈んでしまう。
言っちゃなんだけど、こんな機体を買うぐらいなら、
C-2(日本製)を購入する事を、お勧めしますがね??
C-17より運航運行費も格段にお安くなる。
C-2は川崎重工業 同社岐阜工場で最終組み立てを
行っている。組立後の飛行は、工場に隣接している、
航空自衛隊岐阜基地で行わてれ引き渡しをされる。
これこそ日本ファストで、雇用も生まれるし技術の継承にも
なります。これなら、国内各地の空港も使用できる。

日本で製造と言う国産が良いし大きさ的にも使い勝手が
良いのでは.......C-17の製造ラインが閉じているよりも
まだ、間に合うC-2製造を.........計画では、25機製造
引き渡しがもう22機になった経緯もある。予定数の
22機に近づいてきているので、早期の決断が必要か???
ま~予算を考えない妄想かもしれませんが、
中古機を購入するよりは、品質やメンテナンスを
考えると良いのではないかと思う。日本国内の
飛行場の7割近くには降りられる。
もしくはC-130でも良いけど、こちらの機体も
1983年に導入され、使い込んでいますので、
何かに付けて運用はらくでは無いかと???
もっとも海自も6機のC-130Rが帳簿上には
有りますが、中古品を購入した付けが
エンジンは新品でも、ほかのトラブルが........
非常に稼働率が低いと言われています。
店長もこの6機全ては、いまだに撮影出来ていない。
新型のC-130Jもお勧め~!!  ちなみに現在、日本は
C-130HとC-130Rを使用中!!!!!
トランプに良いところを見せようと
リップサービスで終われば良いのですが、
何かしら、首相の周りでは、購入に動いて
いるとか?? 何をを考えているのでしょう??
自分の財布ならきっと買わないでしょう。
もっともきっと使用する現場は大変でしょうね??

てなわけで、国防に強いと言っていましたが、
どこがや~!!!と言いたい。
輸送機だけは、海自(C-13R)も懲りていると思われるが、
帯に短したすきに…よりも身の丈に合った機体が
一番と思う店長です。 何かに付けてセンスの無い
政党では次は無いように思うけど......維新と組んでも
維新も不祥事だらけ~では、どうにもなりませんな~!!!
ガソリンの暫定税率廃止法案 にしても、
米騒動の根本的な対策も、医療問題も......
高校の授業料無償化、これなんどバラ色決着と
宣伝していますが、決して良い法案では無い!!!
素人の店長とてこの法案には反対です。
ただ、予算案の成立に向けたバラ色????
なぜ? もっと問題にしなかったのか??
2024年12月20日、与党は「年収103万円の壁」を
123万円に引き上げる方針を決定、さて、少ないけど、
いつからかしら????さっぱりわかりません。