女性元気に若返るために

赤ちゃんが欲しい方へのアドバイスと
健康について

高齢化社会

2005-06-07 10:08:39 | 環境
 今年、90歳以上のお年寄りが、百万人を超したそうです。なんて、すばらしい事でしょう。
それだけ、医療が進んでいるということでしょうか。しかし、私が思っていることは、それだけではありません。「長寿」これは、本当に喜ばしい事です。しかし、「長命」の方が、どれくらいいるのでしょう。私が言っている長命とは、ただ、生かされている方のことです。寝たきりで、意識がなかったり、ほとんど何も覚えてない、いわゆる痴呆の方がどれくらいいることでしょう。
 それは、90歳を超えていない方でもかなりいると思います。

「20人に1人は、障害をもっている。」「5人に1人が、65歳以上だ」なんて、とっても未来が暗いと思いませんか。
 
 でも、これから、もっと、もっと、高齢、障害を持つ方が増えていくことになるそうです。
じゃ、その人たちも、普通に働けて、自分で生活を出来るようなシステムを作っていけばいいことなんですよね。
 まず、病気を予防する、肉体年齢だけは、若いままでいる、障害を持っていても、それに見合った仕事にすぐに就ける社会を作る。
 やれることは、いっぱいあるんですよね。ただ、国任せにしていたら、いつまで経っても、変わらないって事。

 じゃ、どうするか、それが今後の私達、新人類とよばれた若い世代の問題なのかな。