昨日のNHKの党首討論会面白かったですね。
何がって?
郵政民営化にしても、財政改革にしても、何にしても、国民が詳しく解ってないだけでなく、それぞれの党首も、政権を取らないと、詳しいことが解らない。ってことを言っているんですよ。(特に岡田さんは)多分、数字的なことでしょうけど。
それじゃ、与党に反論したくても、半分しか言えないじゃないですか?
もっと、国民に(小学生でも)解るように説明してほしいですね。
もっと、お金の流れを明確してほしいですね。
税金をどうして取ろうか、税金・消費税・企業税などばかりあげているが、
金の使われ方については、一切語られていない。
国家公務員を減らすとか、採用をしないとか言ってますが、若くて年収の低い人を減らすだけで、何もしてなく、高い報酬をもらって、天下りをしている人たちは、全く手がつけられていないではないでしょうか。
10月から、道路公団民営化になるようだが、そのトップが、また天下りのようですね。
猪瀬直樹氏が、談合を絶対しないように宣言させ、もし、談合が起きた場合には、談合した企業や談合に加担した民営化会社の社員に損害賠償を求めることも明言させた。
小泉さんは、トップが、このメンバーで大丈夫と言ってましたが、そしたら、そんな宣言させなくてもいいんじゃない?
討論会を見ていて、どんな案に対しても平行線、水掛け論なんだよね。
国会中継でもそうだけど、質問に対しての答えが、明確でない。もしくは、全く違った答えを出してきてる。
頭の悪い私でも、解るように説明してくれ。
1票もっているのに、誰にどこに入れたらいいのか、わからないではないですか。
理解できないのって、私だけかな?(?_?)
何がって?
郵政民営化にしても、財政改革にしても、何にしても、国民が詳しく解ってないだけでなく、それぞれの党首も、政権を取らないと、詳しいことが解らない。ってことを言っているんですよ。(特に岡田さんは)多分、数字的なことでしょうけど。
それじゃ、与党に反論したくても、半分しか言えないじゃないですか?
もっと、国民に(小学生でも)解るように説明してほしいですね。
もっと、お金の流れを明確してほしいですね。
税金をどうして取ろうか、税金・消費税・企業税などばかりあげているが、
金の使われ方については、一切語られていない。
国家公務員を減らすとか、採用をしないとか言ってますが、若くて年収の低い人を減らすだけで、何もしてなく、高い報酬をもらって、天下りをしている人たちは、全く手がつけられていないではないでしょうか。
10月から、道路公団民営化になるようだが、そのトップが、また天下りのようですね。
猪瀬直樹氏が、談合を絶対しないように宣言させ、もし、談合が起きた場合には、談合した企業や談合に加担した民営化会社の社員に損害賠償を求めることも明言させた。
小泉さんは、トップが、このメンバーで大丈夫と言ってましたが、そしたら、そんな宣言させなくてもいいんじゃない?
討論会を見ていて、どんな案に対しても平行線、水掛け論なんだよね。
国会中継でもそうだけど、質問に対しての答えが、明確でない。もしくは、全く違った答えを出してきてる。
頭の悪い私でも、解るように説明してくれ。
1票もっているのに、誰にどこに入れたらいいのか、わからないではないですか。
理解できないのって、私だけかな?(?_?)