岡山の友達おーちゃんが教えてくれた
「あ・い・う・べー体操」
この体操は、福岡の「みらいクリニック」院長、今井一彰先生が考案された、
口と舌の体操で、呼吸を改善し、免疫力を高め、花粉症・喘息・アトピー・リュウマチ
胃潰瘍・高血圧・アレルギー性疾患が劇的に治った例があるそうです
いびきや睡眠時無呼吸症候群などの症状も、
面白いように改善するとか
そのことをお客さんたちに教えてたのですが
介護士のYさんが、老人ホームで、この「あ・い・う・べー体操」を
みんなに、教えたそうです。
いつも「あ・い・う・え・お」の体操?はやるそうです。
それを「べー」に変えて、教えたそうです
Yさんの面白いところは、
「いいですか、おうちで、やるときは、くれぐれも、
だんなさんの前では『ベー』は、やらないでください。後ろを向いてやるように」
ですって(^・^)
やり方は、口を大きくあけて
「あー、いー、うー、べー」と動かします
声は、小さい方がやりやすいです
1日最低30セットやってください。
詳しくは「あいうべ体操」で、検索してくださいね。