おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

OB会旅行(2017)・・・福島県の沿岸部視察と裏磐梯・飯盛山・鶴ヶ城・大内宿・塔のへつり・2泊3日の旅

2017-10-20 05:47:01 | 旅行
 OB会旅行は毎年実施されていますが、今年は10月17日から19日まで3日間、福島県の沿岸部視察と裏磐梯・飯盛山・鶴ヶ城・大内宿・塔のへつり・等を鹿児島市、姶良市、から参加した28名で旅してきました。 1日目(10月17日)・・8:15,鹿児島空港に集合して結団式・・9:25鹿児島空港から羽田空港へ・・観光バスで東京都内を通過するときに車窓からスカイツリー、隅田川の屋形船等を見学・・途 . . . 本文を読む
コメント (1)

湯の児「スペイン村」~ホテル「海と夕焼け(温泉付き)」バス日帰り旅行(2017)・・・熊本県水俣市

2017-10-10 09:26:46 | 旅行
10月9日、九州鉄道OB会 加治木分会主催の湯の児「スペイン村」~ホテル「海と夕焼け(温泉付き)」バス日帰り旅行にハーモニカメイツの有志で参加しました。 7時45分までに姶良市加治木支所体育館前に集合して、8時にバス3台で出発し、途中の大口で休憩して、10時25分に湯の児「スペイン村」に到着し、フラメンコの踊りを鑑賞しました。3名の踊り子の皆さんから様々なフラメンコを披露していただき、スペインの . . . 本文を読む
コメント (1)

台風5号接近中の結婚式・披露宴&1泊の旅・・・鹿屋市&志布志市

2017-08-06 15:20:37 | 旅行
8月5日〔土)、台風5号接近中でしたが、鹿屋市で親戚の結婚式・披露宴が計画されていたので、事前に自宅の台風対策を済ませ、7時30分に自宅を出発し、結婚式・披露宴に出席した後、志布志のホテルに親戚と共に宿泊して、6日(日)昼過ぎ、無事に自宅に帰ってきました。 鹿屋市のディスカーラKANOYA結婚式場には9時30分頃到着し、10時30分頃親族の写真撮影、11時~ 人前結婚式が始まり、新郎の登場、新婦 . . . 本文を読む
コメント (1)

霧島方面1泊の旅(2017)・・・霧島市

2017-07-11 18:51:12 | 旅行
「霧島観光ホテル」の宿泊券(3枚)を娘がグルーポンで手に入れたので、7月10日(月)正午、霧島市の「よこでーろ」で待ち合わせて、霧島方面へ1泊の旅に出て、先ほど帰宅しました。 7月10日の昼食は娘がお世話になっている、霧島市嘉例川の「マルグレット パンスタジオ」で特別にランチを用意していただき、おいしくいただきました。ホテルのチェックインまで時間があったので、「えびの高原」を散策してから、15時 . . . 本文を読む
コメント (1)

第56回「博多どんたく 港まつり」(2017)・・・福岡市

2017-05-06 07:35:33 | 旅行
第56回「博多どんたく 港まつり」は5月3日~4日にかけて、福岡市で開催されましたが、私は5月4日15時から「どんたく広場」で開催された、パレードを見ました。しかし16時27分「大学・一般の部」のパレードが終わったところで、約束の時間になったので引き揚げました。 「博多どんたく 港まつり」は5月の連休中に開催されるため、見る機会がなく、今回初めてパレードをみましたが、規模が大きく華やかで、見に行 . . . 本文を読む
コメント (1)

大濠公園を訪ねて(2017)・・・福岡市

2017-05-05 18:59:55 | 旅行
5月4日、少し時間があったので、福岡市に行ったついでに大濠公園を約50年ぶりに訪ねてみました。 地下鉄を降りて堀の周囲を散策しましたが、池のほとりには、ツツジが咲き、道路沿いには福岡県指定文化財 旧母里太兵衛長屋門が移設されていました。 説明文によると、民謡黒田節の「酒は飲め飲め」の歌詞で有名な、黒田二十四騎の一人であった、母里太兵衛の当時の屋敷に構えられていた武家屋敷長屋門は、江戸時代の優れ . . . 本文を読む
コメント (1)

名古屋方面の旅(名古屋城・徳川美術館・熱田神宮・リニア鉄道館・INAXライブミュージアム他)

2016-11-12 05:50:49 | 旅行
11月9日、「新老人の会」鹿児島支部の一行は名古屋のホテルを8:45に貸切バスで出発し、名古屋城→徳川美術館→熱田神宮→昼食(ひつまぶし)→リニア・鉄道館→INAXライブミュージアム→中部国際空港(18:30)→鹿児島空港(20:00)のルートで旅行し鹿児島空港で解散し帰宅しました。 〇名古屋城・・天守(7階)までエレベーター . . . 本文を読む
コメント (1)

トヨタ産業技術記念館の見学・・・名古屋市

2016-11-11 19:56:54 | 旅行
11月8日、「新老人の会」第10回ジャンボリー東京大会「会員研修」が終わってから、13:30に品川駅から新幹線で名古屋駅まで行き、貸切バスでトヨタ産業技術記念館へ移動して見学しました。 トヨタ産業技術記念館はトヨタグループの共同事業としてグループ発祥の地である旧豊田紡績株式会社本社工場跡に設立されたもので、近代日本の発展を支えた基幹産業のひとつである繊維機械と自動車の技術の変遷を紹介したものです . . . 本文を読む
コメント (1)

垂水方面1泊の旅(2016)・・・垂水市「森の駅たるみず」

2016-10-28 21:26:31 | 旅行
10月27日(木)、娘の発案で垂水市の「森の駅たるみず」のコテージに1泊して、猿ケ城ラドン療養泉に入る計画に参加することになり、夕方に自宅を出て18時過ぎに古民家風のコテージに到着しました。 19時からの焼肉コースで夕食を済ませ、古民家風のコテージの五右衛門風呂に温泉を入れて入浴し、早目に就寝しました。翌朝は付近を散歩しましたが、台風16号の被害の爪痕が残っていて、被害の大きさを実感しました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

OB会旅行(2016)・・白川郷・能登北陸・古都金沢・長浜3日間の旅

2016-10-20 20:39:06 | 旅行
OB会旅行は毎年実施されていますが、今年は10月18日から20日まで3日間、白川郷・能登北陸・古都金沢・長浜などを鹿児島市、姶良市、出水市、から参加した29名で旅してきました。 1日目(10月18日)・・8:45,鹿児島空港に集合して結団式・・9:55鹿児島空港から中部国際空港へ・・貸切バスの中で昼食・・世界遺産・白川郷合掌村へ・・集合写真撮影・白川郷の町並み散策・・バスで移動して能登温泉ホテル . . . 本文を読む
コメント (1)