おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

姶良市包括支援センター担当者の居宅訪問(2019/6/7)・・・姶良市加治木町

2019-06-07 16:40:08 | 福祉・医療
介護保険制度の変更に伴う新総合事業では、姶良市包括支援センター担当者が母が通っているデイケアサービス事業所を毎月訪問して実態調査を行っており、居宅訪問も6か月1回程度行うことになっているので6月7日14時から母が住んでいる家への訪問がありましたので立ち合いました。 今回の訪問では6ケ月前の訪問後の変化について調査して、新しく書類を作成し、6月18日に母が通っているデイケアで書類に印鑑を押すことに . . . 本文を読む
コメント

長寿健診の受診(2019)・・・姶良市加治木町松下亮治内科

2019-06-06 09:53:15 | 福祉・医療
長寿健診は6月1日~10月31日までに受診することになっていますが、私は6月6日に受診してきました。 毎年長寿健診を受診していますが、昨年は5年ぶりに人間ドックを受診して長寿健診では検査できない項目についても検査してもらいました。 今年は再び長寿健診で2年に受診した同じ項目で実施してもらいました。血液検査などの結果は後で聴きにいくことになっていますが、それ以外の検査項目では特に異常はなかったよ . . . 本文を読む
コメント (1)

令和元年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会・・・姶良市姶良公民館

2019-05-28 20:38:16 | 福祉・医療
5月28日(火)10時~姶良市姶良公民館において令和元年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会が開催され、ボランティア登録者及び新規登録予定者が参加しました。 研修会は、開会挨拶の後、「姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)について」「ボランティアの心得について」「受け入れ施設におけるボランティア活動について」担当より説明がありましたの . . . 本文を読む
コメント (1)

胃と大腸の内視鏡検査(2019)・・・かつらクリニック(鹿児島市)

2019-05-07 18:30:56 | 福祉・医療
5月7日、鹿児島市の「かつらクリニック」で胃と大腸の内視鏡検査をしてもらいました。 毎年の健康診断は近くのクリニックで特定健診を受けていますが、母が大腸癌の手術を受けたこと、私の大腸が普通の人よりも長いため専門医による内視鏡検査を1~2年おきに実施してきました。また、胃の内視鏡検査も同じ日に行えるので、午前中は胃の検査、午後から大腸の検査を行うようにしてきました。 以前は毎回大腸のポリープ除去 . . . 本文を読む
コメント (1)

一人暮らしの101歳の高齢者支援の事例紹介(2019)・・・姶良市加治木町

2019-04-29 10:40:42 | 福祉・医療
母は87歳まで鹿児島市のお寺で賄いの仕事をしていましたが、引退してから私の家から2㎞離れた私の別宅に引っ越して以来13年余り一人暮らしを続けています。(2階に娘が同居・・世帯は別にして見守りと買い物支援など) 95歳まではバス等の公共交通機関を使って一人で鹿児島市等に出かけていましたが、少しづつ体力が衰え4年前に貧血で入院してからは足腰が弱ってきたので、介護保険「要支援2」の認定を受け、現在は姶 . . . 本文を読む
コメント (1)

歯の定期健診(2019)・・・姶良市加治木町

2019-04-22 18:28:42 | 福祉・医療
4月22日14時30分~3か月前に予約している歯の定期健診を受診してきました。 30年以上前から3ケ月毎に歯の定期健診を受診して、歯磨きの指導を受け、歯石を除去してもらっているおかげで、80歳で20本以上の歯を残す「8020運動」の目標を達成し現在26本の歯が残っています。 今後も歯の定期健診を3か月毎に受診して現在の状態を維持できるように努力したいと思っています。 今回受診した結果を紹介し . . . 本文を読む
コメント (1)

平成30年度「サロンサイズサポータースキルアップ講座」(2019)(最終回)・・・姶良市姶良公民館

2019-03-06 20:37:36 | 福祉・医療
3月6日13時30分~姶良市姶良公民館において平成30年度「サロンサイズサポータースキルアップ講座」(最終回)が姶良市社会福祉協議会主催で開催され、「サロンサイズサポーター」として登録されている約100名が参加し、姶良市社会福祉協議会担当者から講座の主旨・スケジュール及び講師の紹介があった後に講師が登場して講座が始まりました。 【講座1】「みんなが主役の健康づくり~地域で取り組む介護予防~」・・ . . . 本文を読む
コメント (1)

「第8回 あいら福祉まつり」(2019)・・・姶良市姶良公民館

2019-03-02 18:33:01 | 福祉・医療
3月2日(土)、姶良市姶良公民館において、「第8回あいら福祉まつり」が開催されました。 11:00~会場に入り血圧測定、体力測定、鍼灸体験、各展示コーナーなどを見て廻り、スタンプラリーにも応募しました。また、文字ラリーに参加してプレゼント(パン)をいただきました。 非常炊き出し用の熱に強いポリ袋「ハイゼックス」の袋にお米を入れて炊いた「非常食」と共に「たこ焼き」を購入して昼食を食事場所でいただ . . . 本文を読む
コメント

鹿児島県介護実習・普及センター「福祉用具展示」会場の見学・体験・・・かごしま県民交流センター

2019-02-23 20:11:06 | 福祉・医療
2月23日、鹿児島市に用事で出かけたついでに、かごしま県民交流センター内にある鹿児島県介護実習・普及センター「福祉用具展示」の会場に立ち寄って、福祉用具の説明を聞き体験してきました。 私の別宅で一人暮らしをしている101歳の母は、椅子から立ち上がることは可能ですが、畳に座った状態になった時には立ち上がれず困った話をしていたので、それに対応した福祉用具について話を聞くためでした。 畳に座った状態 . . . 本文を読む
コメント

高齢者ふれあいサロン支援者研修会(2019)・・・霧島市国分シビックセンター

2019-02-13 19:43:46 | 福祉・医療
2月13日(水)霧島市国分シビックセンターにおいて、鹿児島県国民健康保険団体連合会主催の高齢者ふれあいサロン支援者研修会が開催され、事前に申し込みをした関係者が参加しました。 日程・・10:00受付 10:25開会 10:30実技「ロコモティブシンドローム予防体操」12:00休憩 13:00実技「脳活性のためのレクレーション」 14:30 寸劇紹介 14:40 閉会 ・・となっていましたが、私は . . . 本文を読む
コメント (1)