おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

令和元年度サロンサポーター養成講座「体が軽くなるストレッチと目からうろこの健康食品の話」・・・姶良市加治木総合支所体育館

2019-11-06 19:44:14 | 福祉・医療
11月6日(木)13時30分~ 姶良市加治木総合支所体育館において令和元年度サロンサポーター養成講座「体が軽くなるストレッチと目からうろこの健康食品の話」が姶良市社会福祉協議会主催で開催されました。 〇開会・・姶良市社会福祉協議会担当者の開会挨拶と講師紹介の後に講師の健康運動指導士 久保田 まゆみ 氏による自己紹介の中で、保健師、助産師、健康運動指導士、NRサプリメントアドバイザー等の資 . . . 本文を読む
コメント

令和元年度サロンサポーター養成講座「心が動けば身体が動く!身体が動けば心が動く!!」・・・姶良市加治木総合支所体育館

2019-10-31 17:24:48 | 福祉・医療
 10月31日(木)13時30分~ 姶良市加治木総合支所体育館において令和元年サロンサポーター養成講座「心が動けば身体が動く!身体が動けば心が動く!!」」が姶良市社会福祉協議会主催で開催されました。 〇開会・・姶良市社会福祉協議会担当者の開会挨拶と講師紹介の後に講師の共生ホーム よかあんべ 苙口 淳 氏による講座が始まりました。 〇導入と説明・・「なぞなぞ」を出して会 . . . 本文を読む
コメント

今みんなで考える「姶良市の地域包括ケア学習会」(2019)・・・姶良市姶良公民館

2019-10-02 19:40:16 | 福祉・医療
10月1日(火)13時20分~姶良市姶良公民館において姶良市社会福祉協議会主催、今みんなで考える「姶良市の地域包括ケア学習会」が開催されました。受付で資料を受領し、開会あいさつ(姶良市社会福祉協議会会長)後、プログラムにより、パワーポイントを使った学習会が始まりましたので、その一部を紹介します。 〇【講義】・・「姶良市の人口動態と地域包括ケアシステムについて」・・姶良市役所地域包括支援係課長補佐 . . . 本文を読む
コメント (1)

救急医療県民講座(2019)・・・姶良市姶良公民館

2019-09-09 20:30:43 | 福祉・医療
9月9日(救急の日)13:45~姶良市姶良公民館において、姶良地区の救急医療県民講座が開催されました。 【プログラム】〇開会(13:45~)・・姶良地区医師会 救急医療担当理事 坂元健一 氏 〇挨拶・・姶良・伊佐地域振興局保健福祉環境部長 吉田隆典 氏 〇講演(14:00)~演題「鹿児島県ドクターヘリ誕生から~これまでの軌跡~」 講師 鹿児島市立病院 救命救急センター センター長 吉原 秀明先 . . . 本文を読む
コメント (1)

生活向上特化型リハビリデイサービス「チェスト」の夏祭り(2019)・・・姶良市加治木町

2019-08-03 20:06:29 | 福祉・医療
8月3日〔土)10時~、姶良市加治木町にある、母(101歳)が通っている、生活向上特化型リハビリデイサービス「チェスト」で夏祭りが開催されたので、母を連れて参加しました。 【会次第】・・開会・・挨拶・・100歳お祝い・・オーケストラ演奏・・フラダンス・・ビンゴゲーム・・閉会 会場に到着した順番に入所者と家族の写真をスタッフから撮ってもらってから、指定された席につきました。 〇開会挨拶・・施設 . . . 本文を読む
コメント (1)

令和元年度「いきいきサロン代表者会」(2019)・・・姶良市姶良公民館

2019-07-18 20:32:14 | 福祉・医療
7月18日13時30分~姶良市姶良公民館において姶良市社会福祉協議会主催の令和元年度「いきいきサロン代表者会」が開催されました。私はサロン小烏の代表を交代していましたが、代表が所用で出席できないため、代理で参加しました。 〇主催者挨拶・・姶良市社会福祉協議会事務局長・・サロン運営に対する感謝のことば、姶良市のサロンの参加者数などについて 〇オリエンテーション・・サロン代表者会の日程、進め方など . . . 本文を読む
コメント (1)

姶良市包括支援センター担当者の居宅訪問(2019/6/7)・・・姶良市加治木町

2019-06-07 16:40:08 | 福祉・医療
介護保険制度の変更に伴う新総合事業では、姶良市包括支援センター担当者が母が通っているデイケアサービス事業所を毎月訪問して実態調査を行っており、居宅訪問も6か月1回程度行うことになっているので6月7日14時から母が住んでいる家への訪問がありましたので立ち合いました。 今回の訪問では6ケ月前の訪問後の変化について調査して、新しく書類を作成し、6月18日に母が通っているデイケアで書類に印鑑を押すことに . . . 本文を読む
コメント

長寿健診の受診(2019)・・・姶良市加治木町松下亮治内科

2019-06-06 09:53:15 | 福祉・医療
長寿健診は6月1日~10月31日までに受診することになっていますが、私は6月6日に受診してきました。 毎年長寿健診を受診していますが、昨年は5年ぶりに人間ドックを受診して長寿健診では検査できない項目についても検査してもらいました。 今年は再び長寿健診で2年に受診した同じ項目で実施してもらいました。血液検査などの結果は後で聴きにいくことになっていますが、それ以外の検査項目では特に異常はなかったよ . . . 本文を読む
コメント (1)

令和元年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会・・・姶良市姶良公民館

2019-05-28 20:38:16 | 福祉・医療
5月28日(火)10時~姶良市姶良公民館において令和元年度姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)研修会が開催され、ボランティア登録者及び新規登録予定者が参加しました。 研修会は、開会挨拶の後、「姶良市介護予防・健康増進活動支援事業(ボランティアポイント制度)について」「ボランティアの心得について」「受け入れ施設におけるボランティア活動について」担当より説明がありましたの . . . 本文を読む
コメント (1)

胃と大腸の内視鏡検査(2019)・・・かつらクリニック(鹿児島市)

2019-05-07 18:30:56 | 福祉・医療
5月7日、鹿児島市の「かつらクリニック」で胃と大腸の内視鏡検査をしてもらいました。 毎年の健康診断は近くのクリニックで特定健診を受けていますが、母が大腸癌の手術を受けたこと、私の大腸が普通の人よりも長いため専門医による内視鏡検査を1~2年おきに実施してきました。また、胃の内視鏡検査も同じ日に行えるので、午前中は胃の検査、午後から大腸の検査を行うようにしてきました。 以前は毎回大腸のポリープ除去 . . . 本文を読む
コメント (1)