ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
おじゃったもんせ
コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ
******お知らせ******
お知らせをします
第31回「加治木美術協会展」(2023)・・・姶良市加治木福祉センター
2023-10-16 16:27:03
|
日記
第31回「加治木美術協会展」が姶良市加治木福祉センターで、10月15日〔日)~10月19日(木)まで開催されていますが、10月16日に行って見てきました。出展者23名、出展数72点で平均一人3.1点を出展してるようですが、力作が多かったように感じました。また素晴らしい作品を出展している人が多く、会員の皆さんが努力されている様子が感じられました。会場の一部を写真で紹介し、出展者名簿と作品名を書いた資 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝の散歩(2023/10/16)・・・姶良市加治木町木田・宇曽木川上流方面
2023-10-16 09:36:02
|
日記
10月16日、自宅でラジオ体操を済ませ、7時45分頃出て網掛川沿いから宇曽木川沿いを上流に向かって散歩しました。宇曽木川上流の護岸工事現場から引き返して、途中から別ルートを通って帰宅しましたが、歩行計で約7千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。網掛川のシラサギ?千鳥公園宇曾木川を横断する高速道路高井田の田園風景宇曾木川の井堰刈り取った畝の鳥害防止対策?児童支援施設「心の樹」宇曽木川の護岸工 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
第46回 蒲生文化祭(2023)・・・姶良市蒲生公民館
2023-10-15 18:04:28
|
日記
第46回 蒲生文化祭は10月15日、姶良市蒲生公民館で開催されましたが、私はサイクリング途中に立ち寄って途中まで見たので、その間の内容を紹介します。芸能発表のオープニングは蒲生高等学校吹奏楽部の演奏でしたが、「イン・ザ・ムード」「花は咲く」の2曲を4名の演奏者が心を込めて演奏し、大きな拍手が送られていました。開会行事で蒲生文化協会長のあいさつがあり、文化協会会員も高齢化しているなかで、裏方には蒲生 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
サイクリング(2023/10/15)・・・姶良市別府川・山田川~蒲生方面
2023-10-15 17:26:32
|
日記
10月15日、天候が良かったので、別府川・山田川沿いを経由して、県道42号線との交差点を左折し蒲生の中心部までサイクリングしました。蒲生大くすアリーナを経由して蒲生公民館で開催されている蒲生文化祭を途中まで見てから昼食場所に行きました。昼食後は蒲生八幡神社に参拝して蒲生大クスを見てから、蒲生観光交流センターを経由して、くすくす館で買い物をして、往路と同じルートで帰宅したが、自転車走行距離記録計で約 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
ABUロボコン(アジア・太平洋放送連合 ロボットコンテスト)の放送を見て(2023)・・・カンボジア・プノンペン
2023-10-14 15:15:41
|
日記
10月9日に録画していた【ABUロボコン(アジア太平洋放送連合ロボットコンテスト)】を10月14日に見たので、その一部を紹介します。開催地カンボジア・プノンペンに13の国と地域が参加して実施されましたが、日本は10年前に優勝して以来、優勝がなく、今回の日本代表の豊橋技術科学大学は前回は中国と香港に敗れ予選で敗退したので、今年は中国と香港に勝って優勝したいと意気込んでいたようです。ルールはゾウロボッ . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
網掛川護岸草取りボランティア(2023)・・・姶良市加治木町「網掛川旧護岸を護り活かす会」主催
2023-10-14 09:42:55
|
日記
10月14日(土)7時~姶良市加治木町「網掛川旧護岸を護り活かす会」主催 の網掛川護岸草取りボランティアを行いました。この護岸は明治後半に西吉市左衛門により竣工した二瀬戸石で固められた護岸で、当時の加治木港町の栄華の歴史を証明する遺跡ですが、草が生えているため、主催者の呼びかけで7名(うち1名は所用で途中退席)が集まって約1時間の草取りを行い護岸部分だけはきれいになりました。草取りの様子を写真で紹 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」のバスケットボール会場見学(2023)・・・ピーラインスポーツパーク姶良
2023-10-13 16:39:50
|
日記
10月13日、特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」のバスケットボール会場のあるピーラインスポーツパーク姶良(姶良市総合運動公園体育館)まで行ったところ、試合が終わっていたので、会場の様子を見学してきたので紹介します。関係者入口会場案内図組み合わせ表姶良市観光協会のブース鹿児島県選手の紹介10月13日の閉会式が終わったところ10月13日の閉会式が終わったところ10月13日の閉会式が終わったと . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
サイクリング(2023/10/13)・・・姶良市重富方面
2023-10-13 16:07:46
|
日記
10月13日12時前に自宅を出て、イオンタウン姶良で食事をしてから、かごしま国体「バスケットボール」会場の「ピーラインスポーツパーク姶良」まで行きましたが、試合が終了していたので、重富方面をサイクリングして帰宅しました。自転車走行距離記録計で約20㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。別府川を横断する国道10号線の橋の上から見た桜島イオンタウン姶良(昼食)桜島サービスエリアピーライン . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
スポーツ吹矢「自主練習グループ」367回目の練習(2023)・・・姶良市加治木ふれあいセンター
2023-10-13 15:36:55
|
吹矢
10月13日、9時~姶良市加治木ふれあいセンターにおいてスポーツ吹矢「自主練習グループ」367回目の練習を行いました。 2015年6月17日に姶良中央支部が活動停止する前に、練習を続けたい人達が相談して、65歳以上の高齢者が無料で使える、姶良市加治木ふれあいセンターへ申込書を提出し7月3日に1回目の練習を始めてから、毎月4回のペースで自主練習を続けています。今日の練習は3名が集まって行い、休憩時間 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
朝の散歩(2023/10/13)・・・姶良市加治木町春日公園方面
2023-10-13 07:52:10
|
日記
10月13日、自宅でラジオ体操を済ませ、6時40分に出て、網掛川沿いを上流に向かって散歩し、春日公園で休憩してから、ちょいトレ遊具を使って運動しました。その後、千鳥公園を経由して帰宅しましたが、歩行計で約5千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。朝焼け網掛川を飛ぶシラサギ?網掛川の水鳥道端のコスモス春日公園(休憩)ちょいトレ遊具「ふりふり」ちょいトレ遊具「てくてく」ちょいトレ遊具「ぐるぐる」 . . .
本文を読む
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
天気情報
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新コメント
red19green47/
「永原 夏まつり」の紹介(2024)・・・姶良市加治木町 永原若衆会主催
匿名希望/
朝の散歩(2024/6/5)・・・姶良市加治木町日木山・精矛神社方面
ogu/
R5年度 姶良市高血圧予防講座「血管を守る血圧のはなし」(2024)・・・姶良市姶良公民館
宇都大作/
スマホと脳の最新科学「スマホ画面にひそむ技術」(2024)・・・ニュートン(2023/1)記事の紹介
下井雅裕/
凛煌加中 学校だより(令和6年1月24日)・・・姶良市立加治木中学校発行
新留 哲二/
加治木史談会町外研修(2017)・・・熊本県「田原坂西南戦争史料館」「薩軍戦死者慰霊碑」「加治木隊集団自決地」「常安寺」他
神宮司龍峰/
鹿児島県年金協会北薩支部会員のつどい(2023)・・・姶良市「加音ホール」
川端 滝生/
第2回「加治木小唄」発表会(2019)・・・姶良市文化会館(加音ホール)
村永チトセ/
「老いの教科書」(皮膚の老化)・・・「2021.4 ニュートン」記事の紹介
村永チトセ/
在外ウイグル人に杉原千畝の「命のビザ」を!・・・ザ・リバティ2022/7月号記事の紹介
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
カレンダー
2023年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
***カレンダー***
*****資 料*****
「薩摩義士」について
「ギネス世界記録」について
「第九」演奏について
最新記事
「地域支え会いセミナー」の紹介(2025)・・・姶良市社会福祉協議会主催
「サウンドビュー・アイラ 吹奏楽コンサート」の紹介(2025)・・・姶良市姶良公民館
船津温泉入浴(2025)・・・姶良市船津地区
「南日本政経懇話会 今が一番~人生100年を楽しむ」・・・2025/2/5南日本新聞記事の紹介
「煮しめグランプリ 一般投票 審査・試食・表彰」の紹介(2025)・・・姶良市・JAあいら共催
高齢者のせき・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
ウエルビーイングの条件⑪・・・2025/2/4南日本新聞記事の紹介
「第2回 加治木校区ペタンク大会の開催(R7.2.1)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町加治木校区コミュニティ協議会発行
「小烏自治会だより(R7.2.3)」の紹介(2025)・・・姶良市加治木町小烏自治会発行
レコンキスタ(失地回復)の時代・・・2025/2/3南日本新聞記事の紹介
>> もっと見る
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】さっぽろ雪まつりに行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カテゴリー
日記
(3309)
地方自治・議会
(146)
校区・自治会
(263)
福祉・医療
(184)
学校関係
(228)
教養懇話会
(52)
高齢者学級
(93)
ふるさと歴史講座
(17)
新老人の会
(142)
健康体操
(91)
サロン
(292)
ハーモニカ
(169)
吹矢
(483)
卓球
(89)
グランドゴルフ
(33)
旅行
(99)
映画
(147)
グルメ
(12)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年01月
2010年02月
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,631
PV
訪問者
476
IP
トータル
閲覧
4,988,379
PV
訪問者
1,408,784
IP