おじゃったもんせ

コーヒーなど召し上がりながらごゆっくりどうぞ

******お知らせ******

お知らせをします

第31回「加治木美術協会展」(2023)・・・姶良市加治木福祉センター

2023-10-16 16:27:03 | 日記
第31回「加治木美術協会展」が姶良市加治木福祉センターで、10月15日〔日)~10月19日(木)まで開催されていますが、10月16日に行って見てきました。出展者23名、出展数72点で平均一人3.1点を出展してるようですが、力作が多かったように感じました。また素晴らしい作品を出展している人が多く、会員の皆さんが努力されている様子が感じられました。会場の一部を写真で紹介し、出展者名簿と作品名を書いた資 . . . 本文を読む
コメント

朝の散歩(2023/10/16)・・・姶良市加治木町木田・宇曽木川上流方面

2023-10-16 09:36:02 | 日記
10月16日、自宅でラジオ体操を済ませ、7時45分頃出て網掛川沿いから宇曽木川沿いを上流に向かって散歩しました。宇曽木川上流の護岸工事現場から引き返して、途中から別ルートを通って帰宅しましたが、歩行計で約7千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。網掛川のシラサギ?千鳥公園宇曾木川を横断する高速道路高井田の田園風景宇曾木川の井堰刈り取った畝の鳥害防止対策?児童支援施設「心の樹」宇曽木川の護岸工 . . . 本文を読む
コメント

第46回 蒲生文化祭(2023)・・・姶良市蒲生公民館

2023-10-15 18:04:28 | 日記
第46回 蒲生文化祭は10月15日、姶良市蒲生公民館で開催されましたが、私はサイクリング途中に立ち寄って途中まで見たので、その間の内容を紹介します。芸能発表のオープニングは蒲生高等学校吹奏楽部の演奏でしたが、「イン・ザ・ムード」「花は咲く」の2曲を4名の演奏者が心を込めて演奏し、大きな拍手が送られていました。開会行事で蒲生文化協会長のあいさつがあり、文化協会会員も高齢化しているなかで、裏方には蒲生 . . . 本文を読む
コメント

サイクリング(2023/10/15)・・・姶良市別府川・山田川~蒲生方面

2023-10-15 17:26:32 | 日記
10月15日、天候が良かったので、別府川・山田川沿いを経由して、県道42号線との交差点を左折し蒲生の中心部までサイクリングしました。蒲生大くすアリーナを経由して蒲生公民館で開催されている蒲生文化祭を途中まで見てから昼食場所に行きました。昼食後は蒲生八幡神社に参拝して蒲生大クスを見てから、蒲生観光交流センターを経由して、くすくす館で買い物をして、往路と同じルートで帰宅したが、自転車走行距離記録計で約 . . . 本文を読む
コメント

ABUロボコン(アジア・太平洋放送連合 ロボットコンテスト)の放送を見て(2023)・・・カンボジア・プノンペン

2023-10-14 15:15:41 | 日記
10月9日に録画していた【ABUロボコン(アジア太平洋放送連合ロボットコンテスト)】を10月14日に見たので、その一部を紹介します。開催地カンボジア・プノンペンに13の国と地域が参加して実施されましたが、日本は10年前に優勝して以来、優勝がなく、今回の日本代表の豊橋技術科学大学は前回は中国と香港に敗れ予選で敗退したので、今年は中国と香港に勝って優勝したいと意気込んでいたようです。ルールはゾウロボッ . . . 本文を読む
コメント

網掛川護岸草取りボランティア(2023)・・・姶良市加治木町「網掛川旧護岸を護り活かす会」主催       

2023-10-14 09:42:55 | 日記
10月14日(土)7時~姶良市加治木町「網掛川旧護岸を護り活かす会」主催 の網掛川護岸草取りボランティアを行いました。この護岸は明治後半に西吉市左衛門により竣工した二瀬戸石で固められた護岸で、当時の加治木港町の栄華の歴史を証明する遺跡ですが、草が生えているため、主催者の呼びかけで7名(うち1名は所用で途中退席)が集まって約1時間の草取りを行い護岸部分だけはきれいになりました。草取りの様子を写真で紹 . . . 本文を読む
コメント

特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」のバスケットボール会場見学(2023)・・・ピーラインスポーツパーク姶良

2023-10-13 16:39:50 | 日記
10月13日、特別国民体育大会「燃ゆる感動 かごしま国体」のバスケットボール会場のあるピーラインスポーツパーク姶良(姶良市総合運動公園体育館)まで行ったところ、試合が終わっていたので、会場の様子を見学してきたので紹介します。関係者入口会場案内図組み合わせ表姶良市観光協会のブース鹿児島県選手の紹介10月13日の閉会式が終わったところ10月13日の閉会式が終わったところ10月13日の閉会式が終わったと . . . 本文を読む
コメント

サイクリング(2023/10/13)・・・姶良市重富方面

2023-10-13 16:07:46 | 日記
10月13日12時前に自宅を出て、イオンタウン姶良で食事をしてから、かごしま国体「バスケットボール」会場の「ピーラインスポーツパーク姶良」まで行きましたが、試合が終了していたので、重富方面をサイクリングして帰宅しました。自転車走行距離記録計で約20㎞でした。サイクリング途中の様子を写真で紹介します。別府川を横断する国道10号線の橋の上から見た桜島イオンタウン姶良(昼食)桜島サービスエリアピーライン . . . 本文を読む
コメント

スポーツ吹矢「自主練習グループ」367回目の練習(2023)・・・姶良市加治木ふれあいセンター

2023-10-13 15:36:55 | 吹矢
10月13日、9時~姶良市加治木ふれあいセンターにおいてスポーツ吹矢「自主練習グループ」367回目の練習を行いました。 2015年6月17日に姶良中央支部が活動停止する前に、練習を続けたい人達が相談して、65歳以上の高齢者が無料で使える、姶良市加治木ふれあいセンターへ申込書を提出し7月3日に1回目の練習を始めてから、毎月4回のペースで自主練習を続けています。今日の練習は3名が集まって行い、休憩時間 . . . 本文を読む
コメント

朝の散歩(2023/10/13)・・・姶良市加治木町春日公園方面

2023-10-13 07:52:10 | 日記
10月13日、自宅でラジオ体操を済ませ、6時40分に出て、網掛川沿いを上流に向かって散歩し、春日公園で休憩してから、ちょいトレ遊具を使って運動しました。その後、千鳥公園を経由して帰宅しましたが、歩行計で約5千歩でした。散歩途中の様子を写真で紹介します。朝焼け網掛川を飛ぶシラサギ?網掛川の水鳥道端のコスモス春日公園(休憩)ちょいトレ遊具「ふりふり」ちょいトレ遊具「てくてく」ちょいトレ遊具「ぐるぐる」 . . . 本文を読む
コメント