以前読んだスピリチュアルカウンセラーの江原さんの本で心に残った1頁!
気になってもう一度読み返してみました
「魂の目」で常に自らを内観することはとても大切!
その際に、自分自身で日々戒めたい、いくつかのポイントが・・・
「うぬぼれ」「怒り」「嫉妬」「怠惰」
「うぬぼれ」
人より秀でていることがあるからと言ってうぬぼれるのは間違いです。
特に生まれつきの特技や美点は、努力して勝ち得たものではありません。
自分に人一倍出来ることがあれば、それを発揮して他の人達の為に喜んで奉仕すればいいだけです。
誰にだって得意もあれば、苦手もあります。
ということは、自分の苦手な部分を得意な人達が補ってくれるのです。
それに気がつけば、うぬぼれることの無意味さが解ります。
「怒り」
理不尽なことが多い世の中ですが、そこでいちいち腹を立てるのは魂が未熟な証拠。
怒りは波動を下げ、健康をも害します!
人生の心理を理解しようとすれば、何事も自分自身の鏡として見られるようになり、腹が立たなくなるどころか、どうにかして改めていこうという、前向きな気持ちになるはずです。
「嫉妬」
他人に対する嫉妬は自分自身の人生を受け入れられないことの表れ・・・
自分の人生を受け入れ、輝かせている人は、他人に嫉妬など感じません!
それに嫉妬を感じるのは、他人の表面に対してだけ。
その人が影でしている努力や、人に見せない苦労を知らず、ないものねだりをしているのです。
「怠惰」
私達の人生は有限なので、怠惰に過ごしてなどいられません。
怠惰から生まれるものは不満と空虚さだけ!
何一つ充実感は得られません。
後悔しないよう、毎日を精一杯充実させましょう!
他人に対する意地悪や悪口、自己卑下も私達が陥りがちな過ちです。
これらを全てすぐに無くすのはまず無理。
日々の経験の中で一つ一つ悟り、改めていくしかありません。
う~ん・・・以前読んだ時よりは少しだけ経験値がアップしたから、真実に近付いているのかもしれないけど・・・
うぬぼれず、初心に戻り、生活しようと思いました~
皆さんはどうですか?
気になってもう一度読み返してみました
「魂の目」で常に自らを内観することはとても大切!
その際に、自分自身で日々戒めたい、いくつかのポイントが・・・
「うぬぼれ」「怒り」「嫉妬」「怠惰」
「うぬぼれ」
人より秀でていることがあるからと言ってうぬぼれるのは間違いです。
特に生まれつきの特技や美点は、努力して勝ち得たものではありません。
自分に人一倍出来ることがあれば、それを発揮して他の人達の為に喜んで奉仕すればいいだけです。
誰にだって得意もあれば、苦手もあります。
ということは、自分の苦手な部分を得意な人達が補ってくれるのです。
それに気がつけば、うぬぼれることの無意味さが解ります。
「怒り」
理不尽なことが多い世の中ですが、そこでいちいち腹を立てるのは魂が未熟な証拠。
怒りは波動を下げ、健康をも害します!
人生の心理を理解しようとすれば、何事も自分自身の鏡として見られるようになり、腹が立たなくなるどころか、どうにかして改めていこうという、前向きな気持ちになるはずです。
「嫉妬」
他人に対する嫉妬は自分自身の人生を受け入れられないことの表れ・・・
自分の人生を受け入れ、輝かせている人は、他人に嫉妬など感じません!
それに嫉妬を感じるのは、他人の表面に対してだけ。
その人が影でしている努力や、人に見せない苦労を知らず、ないものねだりをしているのです。
「怠惰」
私達の人生は有限なので、怠惰に過ごしてなどいられません。
怠惰から生まれるものは不満と空虚さだけ!
何一つ充実感は得られません。
後悔しないよう、毎日を精一杯充実させましょう!
他人に対する意地悪や悪口、自己卑下も私達が陥りがちな過ちです。
これらを全てすぐに無くすのはまず無理。
日々の経験の中で一つ一つ悟り、改めていくしかありません。
う~ん・・・以前読んだ時よりは少しだけ経験値がアップしたから、真実に近付いているのかもしれないけど・・・
うぬぼれず、初心に戻り、生活しようと思いました~
皆さんはどうですか?
スピリチュアリズム・・・勉強不足で初めて聞く言葉でした。定義は何となくですが理解したようなしないような・・・
私のやっているヒーリングとはまた少し違う感じなのかもしれませんね・・・
お互い、自分の資質を生かして頑張りましょうね
そしてコメントを許して頂き有難う御座いました。
あの様に書くとこちら側の宣伝と思われ、
心痛みますが事実を語らねば信頼を得られないと思った次第でコメントさせて頂きました。
また先に書き忘れた事が有り改めて・・
私達を教えてくれている方は
2005年9月24日(土)フジテレビ『江原啓之の超常現象解明スペシャル』で江原さんからイギリスでミディアム・ヒーラーで 活躍されている唯一の日本人として紹介されていましたので、その放送番組でも、偽り無い証明となる事と思いますのでコメントさせて頂きました。
ありがとう御座います。
簗瀬町在住とはまたビックリ
歩ける距離ですよね
是非お会いしたいです
もし良ければ、せらぴすべいのホームページからメッセージを下さい。
今後とも宜しくお願いします!
私達が教えて頂いている方は、江原啓之さんの友人で英国スピリチュアリスト協会SAGB(Spiritual Association of Great Britain )で長年講師・評議員を勤めて来て、そのSAGBのメソッドを元に教え頂いています。年3回のイギリスロンドンのSAGBからミディアムの個人リーディングやワークショップを宇都宮市内で行っていますし、毎月エナジーワークや瞑想・Clairvoyance(クレヤボヤンス)Clairaudience(クレヤオーディエンス)
Clairsentience(クレヤセンティエンス)個人面談・デモストレーションMediumship訓練等の勉強会を行っています。
これをご縁に仲良くして頂ければ嬉しく思います。そして突然のコメントをお許し下さい。
他人の表面上だけを見て羨んだり、憎んだり、噂をする時間があるならば、自分が何に幸せを感じるのか、今、自分のやるべきこととかを考えていた方がどんなに有意義か・・・ですね
自分自身をコントロール出来ていない時は、ゆっくり深呼吸したり、美しい音楽を聴いたりするのがお勧めです!
sisterさんの場合、お腹の赤ちゃんも喜びますね~
やはり、うぬぼれ・怒り・嫉妬・怠惰って戒めなければならないですよね~
自分の気持ちが荒れていたり、自分ばかりかわいくなってしまっていると他が見えなくなってしまっていて、それらの感情がいつもより強くなってる気がします。
でも、つねに謙虚さを大切にして、自分は一人で生きてるのではないということを実感することって大事ですよね。
私も江原さんの本好きなのですが、
「人のことをあれこれ羨むなら、相手の苦労、経験したこともひっくるめて羨みなさい」(だったと思う・・)というワンフレーズを思いだしました
なんか、ギスギスした世の中、まず自分の姿勢を正さなければ!とpiさんのブログを見てかんじました。ありがとうございした