![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/db/32566fa27d062b6b2ed8f7a805a157b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/68/5e630693a9ccbe8aef0bff637e317d68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/08/997d236dc586002d133478437da4e29a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/36/02dc4b6b19013a302a925f67caa7816b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a1/028f3ce40a377ec9ea6dd4b11cc6fab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0b/d3214fb9423e3569b3116e7a184abc9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e2/aed8a9f1b3257e8de656f151fbbce2ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
昨日は、久しぶりにオーラソーマ三昧の一日
お世話になっている、カラーズガーデンhttp://www.c-garden.co.jp/
昨日は「マスターとクイントエッセンス」編!
マスターとは、人間の成長を見守り導く役割をもつ高次元の存在です。
マスターには、かつて地球上で肉体をもっていた方(セラピスベイ、イエスキリスト、聖母マリア、観音、サンジェルマン等)もいれば、肉体は持ったことはなく宇宙的エネルギーで人を導く方(サナトクマラ、マハコハン等)もいます。
オーラソーマのボトルにも沢山のマスターさんが存在しているんですよ~
ボトルの色からのメッセージと、マスターの性質がシンクロしていて、とってもワクワクします!
因みに、左上にいらっしゃるのが、セラピスベイさん
人々が過去の痛みや苦しみを浄化しリセットすることで、本来の魂の輝きが蘇るようにサポートする浄化のマスターです。
54番のセラピスベイのボトルは上層部・下層部共にクリア(透明)。
光のシャワーを浴びているようで・・・見ているだけでも心が浄化されるぅ~
昨日は4本選んだボトルから、マスターを探し、対応するクイントエッセンス(体から30~40cm離れたアストラル体、エーテル体の領域に与える、カラー・ハーブ・クリスタルを使い、精妙なエネルギーが込められた香水)を使用したイメージをコラージュで表現するワークで楽しみました!
私は3番目に選んだ、99番の上層部のペールオリーブグリーンから「ホーリーグレイル&ソーラーロゴス」に決定!
15種類のクイントエッセンスのうち、これだけはマスターではないんだけれど、
精霊や女神のエネルギーが呼び込めます
香りはレモン・ローズ・シナモン系と私が好きな香りばかり
ファッション雑誌等から、イメージに合うものをどんどん切り取って貼り付けました。
この時だけは皆、終始無言!集中してました(笑)
子供心に戻った感じ 楽しかった~
カラーズガーデンでのセミナーは、楽しくて時間があっと言う間に過ぎます。
ランチもいつも楽しみの一つ。
昨日は近くのカフェまでお散歩・・・
昨日は雲も楽しそうに舞っているようでした
ぶれちゃった・・・
CAFE KENZOSUN http://www.tochinavi.net/spot/home/index.shtml?id=2320
宇都宮の清原台の閑静な住宅地にあります
いつも迷うメニュー選び・・・昨日はキノコのキッシュランチで
頭も、心も、お腹も満腹の一日でした
一緒にコースを受けた仲間とも再会出来たしね
びっくりしたことに、今朝のお客様が、私が昨日選んだ99番大天使ザドキエルと、
うちのお店名の54番セラピスベイを選んでいました。
昨日の続きで、「私達がそばにいるよ」ってメッセージを貰ったみたい~
本日、ボージョレ・ヌーヴォ解禁ですね!
酒屋に14年勤めていた私が、のんびりとこの解禁日を過ごせるようになってから5年。
思い出すのは、この頃は急に寒くなって、起きるのも大変な中、社員は朝6時集合!
忙しい一日が終わった後の空には、しし座流星群が見頃だったような・・・
今年も変わらず、スーパーには置かれない、全国で数件のみの販売の激レアヌーヴォを、9月に注文し、ゲット!
自然派ヌーヴォとは、無農薬や減農薬などの有機葡萄を醸造時に、出来るだけ添加物を使わずに造られています。
酸化防止剤が入らないワインって、とってもスピリチュアルなんですよ~
まずは、通常のワインに比べて、喉越しがスッとする・・・
不思議!二日酔いになりにくい!
酸化防止剤が入っていないのに、酸化への道のりがゆっくり・・・
ヌーヴォなのに、熟成感も楽しめるんですよ!
だから、今日はもちろん!解禁日の味を味わったけれど、口にラップしたので、一週間位は毎日違った味が楽しめるぅ~
今日開けたのは、左側。
ボージョレではなく、ローヌの自然派醸造家「大岡弘武」氏によるワイン!
フランスは、今年は春に天候の関係で、葡萄の花があまり咲かなかったようです・・・
おまけに日本と違って冷夏だったので、葡萄の出来も良くなくて・・・
結果的に質の良いヌーヴォは、日本に入ってくる本数が少なかったみたい。
でも、予定通りにありつけた私、幸せ~うふ
酒屋のお兄さんがこっそり教えてくれた通り、今年はこの2、3年の芳醇な味わいとは違って、ヌーヴォの従来の酸味、青臭さ、ピリピリした発泡感が十分味わえました!
ただヌーヴォは美味しいか、まずいとか、好きとか嫌いとかで語るのはナンセンス!
それより、今年はこんな天候が影響して、このような味になるんだな~と、造り手さんに感謝しながら、一年を振り返りながら・・・毎年この日を、楽しみに迎えることが大切なんじゃないかな~
もう一本のフィリップ・パカレのボージョレ・プリムールは、月末まで寝かせて、友人と楽しみたいと思いま~す
宇都宮もこの2~3日急に寒くなり、うちでも灯油のストーブも活躍。
ベレダのヒッポファンを加えた、血流アップジャム作ってみました!
材料*生姜50mg、ハチミツ100g、ヒッポファン30mg。
1.生姜を洗い、千切りにし、熱皿に広げラップし、約30秒加熱、
2.1の生姜とハチミツを合わせ、ヒッポファンを加え軽く混ぜる。
パンに塗ってトーストしても、朝から代謝アップ!
ビタミンCが豊富なヒッポファンは、当店で扱っていますよ
そのままお湯で割っても喉にいい感じ!
血流アップで、風邪知らずな冬を迎えましょう~
先日の佐伯チズさんの講演会。
為になるお話が沢山ありました!
その中でも面白かったのは「皆さんも無料の美容液使わなきゃ駄目よ~」
無料の美容液とは・・・
それはときめくアイドル
恋をしている時に頻繁に分泌されるドーパミンは、多い程、防衛機能も再生機能も高まって、
肌が綺麗なるだけでなく、病気にもかかりにくくなるんですって~
旦那さんに永遠に恋をしてときめければ最高ですが、なかなか難しいですよね・・・
「私なんか、嵐でしょ~瑛太でしょ~
最近は韓国製のもあるわよ
」
チズさん曰く、沢山の無料の美容液を持っていた方がいいらしい・・・
そして、その美容液の写真を見ながらだと、更にメイクのノリもよくなるって!
チズさんは60代後半で、23年前にご主人を亡くされてからずっと独身なんだけど、
沢山の無料の美容液のお蔭で、肌が透き通るように綺麗で、なんと!ノンファンデーション
それに比べて、私、無料の美容液のアイテム数、少なっ
チズさんを見習わなきゃね・・・
私の今の美容液は・・・
かしら
この子も???
思いっきりイケメン風に頑張った姿です!
MAKIDAIと何となく似ていると思うのは・・・
はい!親バカすぎですね(笑)
皆さんは、どんな無料の美容液をお持ちですか?
先日撮った動画をアップしました~
私の実家は神奈川県川崎市。横浜市との市境にあります。
私が暮らしていた19年前からずっと変わらないのは・・・
人口がかなり増えても、綺麗に自然を残していること。
今日は東京で仕事があったので、前泊して今朝は小一時間程、甲斐の散歩に付き合いました。
10月に3回目のワクチンが終わり、本格的に散歩を開始してから約1ヶ月・・・
初めの頃は、色々な苦手があり、家から50m程の場所で足が止まり、仕方なく家に戻ることもあったようですが・・・
最近は沢山のお友達作りにも頑張っているようです
今日も、自分より5倍位大きなワンちゃんに・・・
初めは警戒しながら、でも尻尾はプルプルしながら徐々に近づいていって・・・
その後は安心したのか
クンクン甘えていました
こんな我が子の成長を見るような嬉しさもあり~
甲斐を連れて散歩していると、初対面の飼い主の人と心をオープンにして話し込んでいる母の姿も発見!
見知らぬ人とも挨拶をし、笑顔で世間話・・・
私が少し忘れていた、自然な人とのコミュニケーションがそこにはありました。
甲斐くんあちらで遊びましょうよ♪
チビ、なかなか度胸あるな!
あら、新しい家族ってこの子?
甲斐は大人犬にも、素直に向き合い仲良くなれる素質があるのかな~・・・
ってかなり親馬鹿ですよね(笑)
でも相変わらず、子供は苦手なようで・・・
足が止まっちゃうんです~
柴犬なのに、家の中で温室育ち
でも・・・
この寝顔見ちゃうと、このままスクスクと育ち、家族に癒しを与えることがこの子の役割なんだな~とも感じます!
午後は今回のメインの、化粧品の仕事関係のイベント。
「佐伯チズ」さんの講演会&表彰式。
とてもやる気が出る素敵なお話しでした!
その内容はまた後日でも・・・
おやすみなさい~