Facebookや、Twitterでつい、助けを求めてしまう出来事が・・・
俺達、頑張ってます
今朝の出来事
私2度、蜂に刺されているので、「アナフィラキーショック」が怖くて、蜂とゴキブリには固まってしまうんです・・・
思わず、投稿でSOS
そしたら、沢山のアドバイスや、取りに来てくれるという友人からのメッセージが
本当にありがとうございました。
私が一眼カメラで撮ったもんで、かなりの大きさだと感じた人も多かったみたい。
アシナガ蜂で、取ってくれた友人も「可愛い巣でした・・・」とのこと。
留守中にとんで来てくれて、退治してくれたことに感謝です
アシナガ蜂って、攻撃性は無いけれど、5年前に刺されたのはこれかな~
洗濯物に紛れていることが多いかも。
巣も、スズメバチ、ミツバチとは違い、自分で撤去するように勧められるようです。
だからといって、恐怖を持ってるものにチャレンジするのは大変
一度撤去してもリベンジで巣作りしてくることも多いので、暫くはベランダの外側も観察しなきゃね。
そういえば少し前に、小学生が「ここにもある~」ってうちのベランダを通り過ぎたのを聞きました。
その時は蝉の抜け殻かな~と勝手に勘違い・・・
皆さんも自分のうちの周辺を改めて観察してみて下さいね
先日お伝えした練香の素材にこれが使われているからかな
親指くらいのちっちゃ~なやつですけど…(笑)
でも凄く怖かったですよ(゜o゜;
最近ハマっているアクセサリーで、ワックスコードという紐を使って作成してるんですが、紐に蜜ロウがついてるんです!
肌に良いんですね!?
お肌に潤いを与えるんだよね~
巣はなくなったんだけど、
今朝、ベランダに同じ蜂が来ていて、
私を一回威嚇して、また何処に造ろう・・・って探してた^_^;
なんか凄く意志が強そうで、怖かった~