goo blog サービス終了のお知らせ 

from Los Angeles 世界を飛び周る美容人 Season 1

日本を飛び出して Los Agelesで26年、、 美容人、SeyfertUSA 山田 実の日々

お茶屋

2010-11-26 | Weblog
珍しく、写真と内容が連動しています。

中国のあちこちにあるお茶屋さん。

こじんまりとしたスペースに、中国って感じの内装。

お茶を、200人民元(3000円)で買ってキープしておきます。

沢山のお茶の種類があります。

後は、そこに行ってテーブルに座ると、キープしているお茶を、本格的な作法で、いれて出してくれます。

知り合いと談笑しながらや、一人で、そこでお茶を飲むわけです。

お茶さえキープしてあれば、毎回、何時間いても、お金は一切取られません。

200元で買ったお茶は、毎日飲んでも、3ヶ月はもつでしょう。

前に、必ず、スタッフが座ってくれて、飲めば継ぎ足してくれて、また作ってくれて。。

これが一般的なスタイルだそうです。

話しかければ、話をしてくれるし、黙っていれば話しかけれられる事はありません。

ここはチャンスと思い、お茶を飲みながら、1時間くらい、中国語を教えてもらっています。

変な日本人だと思われていると思いますが、もう常連なので、面白がって教えてくれます。

大変大変、勉強になります。

日本で、中国語のレッスンは、1時間3000円から5000円だそうです。


このお茶屋さん、私にとって、素晴らしい費用対効果です。

感謝!!


<Photo> お茶屋