釈尊は、四つの真実(四諦)を熟知し、八正道を実践すれば、一切の苦しみから解脱できると説かれたのです。
一. 苦諦:人生は「苦」であるという真理 二. 集諦:苦の原因は「割愛」にあるという真理 三. 滅諦:その苦を滅した境地が「悟り」であるという真理 四. 道諦:その悟りに到達する方法は「八正道」の実践であるという真理 以上の四つです。そのため「苦集滅道」ということもあります。
八正道とは、理想の境地に達するための八つの道、すなわち次のような八種の正しい生活態度のことです。
【1】正見(しょうけん)正しい見解。自己中心的な見方や、偏った見方をせず、正しい物の見方を心がけること。
【2】正思惟(しょうしゆい)正しい決意。自己中心的な考えを捨て、貪瞋痴の三毒に惑わされず正しく考えること。
【3】正語(しょうご)正しい言葉。妄語(嘘)、綺語(無駄話)、両舌(両方の人にそれぞれ相反することを言って仲違いさせる言葉、二枚舌)、悪口(あっく)(粗暴な言葉を使う、人をあしざまにののしること)をせず、正しい言葉使いを心がけること。
【4】正業(しょうぎょう)正しい行い。貪瞋痴の三毒を離れ、正しい行いをすること。
【5】正命(しょうみょう)正しい生活。世の中の為にならないことや、人の迷惑になることをせず、収入を得て、規則正しい健全な生活を送ること。
【6】正精進(しょうしょうじん)正しい努力。正しく励み、努力をすること。
【7】正念(しょうねん)雑念をはらった心の安定した状態。物事の現象にとらわれないで常に真理を求める心を忘れないこと。
【8】正定(しょうじょう)精神を統一して心を安定させること。心の動揺をはらって、安定した迷いのない境地に入ること。以上が八正道の内容です。
一. 苦諦:五蘊への執着が苦である。 二. 集諦:我がものという執着が原因している 三. 滅諦:私という現象から苦が始まる。無知と渇望と嫌悪、の我が姿。無知を止め、反応を止め、感覚を止め、渇愛を止める。 四. 道諦:盲目的な今の連続・輪廻転生が苦痛をつくる。悪意・不安などの感情から離れると、苦は止み涅槃に至る。
・【3】正語:真実を語る。
・【4】正業:戒律。
・【5】正命:自分を傷つけず、他の人も傷つけない。
・・【6】正精進:アナパーナサティ(呼吸の気づき)
・・【7】正念:「今・ここ」
・・【8】正定:呼吸に今、ここで気づきの継続(集中)サマーディ:「呼吸の観察」
・・・【2】正思惟:雑念が起きたら、呼吸にもどる。
・・・【1】正見:知恵を得る(ヴィパッサナー瞑想):洞察力の育成・見る・体の感覚を追いかける・「全身の感覚を冷静に観察する」・心も観察する。
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門より整理しました」
一. 苦諦:人生は「苦」であるという真理 二. 集諦:苦の原因は「割愛」にあるという真理 三. 滅諦:その苦を滅した境地が「悟り」であるという真理 四. 道諦:その悟りに到達する方法は「八正道」の実践であるという真理 以上の四つです。そのため「苦集滅道」ということもあります。
八正道とは、理想の境地に達するための八つの道、すなわち次のような八種の正しい生活態度のことです。
【1】正見(しょうけん)正しい見解。自己中心的な見方や、偏った見方をせず、正しい物の見方を心がけること。
【2】正思惟(しょうしゆい)正しい決意。自己中心的な考えを捨て、貪瞋痴の三毒に惑わされず正しく考えること。
【3】正語(しょうご)正しい言葉。妄語(嘘)、綺語(無駄話)、両舌(両方の人にそれぞれ相反することを言って仲違いさせる言葉、二枚舌)、悪口(あっく)(粗暴な言葉を使う、人をあしざまにののしること)をせず、正しい言葉使いを心がけること。
【4】正業(しょうぎょう)正しい行い。貪瞋痴の三毒を離れ、正しい行いをすること。
【5】正命(しょうみょう)正しい生活。世の中の為にならないことや、人の迷惑になることをせず、収入を得て、規則正しい健全な生活を送ること。
【6】正精進(しょうしょうじん)正しい努力。正しく励み、努力をすること。
【7】正念(しょうねん)雑念をはらった心の安定した状態。物事の現象にとらわれないで常に真理を求める心を忘れないこと。
【8】正定(しょうじょう)精神を統一して心を安定させること。心の動揺をはらって、安定した迷いのない境地に入ること。以上が八正道の内容です。
一. 苦諦:五蘊への執着が苦である。 二. 集諦:我がものという執着が原因している 三. 滅諦:私という現象から苦が始まる。無知と渇望と嫌悪、の我が姿。無知を止め、反応を止め、感覚を止め、渇愛を止める。 四. 道諦:盲目的な今の連続・輪廻転生が苦痛をつくる。悪意・不安などの感情から離れると、苦は止み涅槃に至る。
・【3】正語:真実を語る。
・【4】正業:戒律。
・【5】正命:自分を傷つけず、他の人も傷つけない。
・・【6】正精進:アナパーナサティ(呼吸の気づき)
・・【7】正念:「今・ここ」
・・【8】正定:呼吸に今、ここで気づきの継続(集中)サマーディ:「呼吸の観察」
・・・【2】正思惟:雑念が起きたら、呼吸にもどる。
・・・【1】正見:知恵を得る(ヴィパッサナー瞑想):洞察力の育成・見る・体の感覚を追いかける・「全身の感覚を冷静に観察する」・心も観察する。
「ゴエンカ氏のヴィパッサナー瞑想入門より整理しました」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます