中古レコードの安いのを漁ってたけれど、
もう、しばしやめです。キリがない。
【南部ロック1972】The Allman Brothers
Band 100回は聴いてるマウンテン・ジャム。
50年前に買った日本盤を買い替え1300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/c45e001c9a022c251f71ffe96fda561f.png)
最初日本盤はポリドール。1970年に音楽産
業に入ってきたワーナーパイオニアへ配給
変更、数年がかりで新発売。ファン大混乱。
米国オリジナルはキャプリコーン。馬の透か
しは74年からだけど、ま、いいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/e64693ef8cf2d8c9a70f5e184e309b5f.jpg)
【南部ロック1975、76】The Allman
Brothers Band 持ってなかったのを。
1100円、420円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/5d206a34de9477e17933bb498e165887.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/e1fcebbce71701e446cf8ac14b8cb51f.png)
【英国プログレ1970】ELP
50年前、借りてさんざん聴いてた。今の耳
ではどんな感じかな。 1100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/97a00ce90ecc1fd4268b1c948f7f74eb.png)
【英国ロック1976】Jethro Tull
なぜか好き。分析しましょ。1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/0026438b5dec1a5eeb26459c30892039.png)
【スワンプロック1970】Roger Tillison
75年当時全く手に入らなかったレコード。
77年に国内盤発売。CDしか持ってないから
国内盤でも嬉しい。オリジナル盤は見たこと
がない。1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/f633685f4d013ac826fb3c1060bef1a8.png)
国内盤はAtlantic。オリジナルはATCO70年、
となるとラベルはきっと、右でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/b9b090e15b120daf0bb1d7590393efea.jpg)
【ロック1972】Santana
持ってるのはチリチリがひどくなったので
買い替え。UK盤で違いはあるかな。510円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/d25824deca1882285e6f53c3264b9754.png)
【ロック1972】The Band
買い直し。一応ラベルは当時のもの。740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/bf500b67bdb3da1c714d73337dfafee1.png)
左は77年以降のキャピトル。右が72-76年。
もう、しばしやめです。キリがない。
【南部ロック1972】The Allman Brothers
Band 100回は聴いてるマウンテン・ジャム。
50年前に買った日本盤を買い替え1300円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c1/c45e001c9a022c251f71ffe96fda561f.png)
最初日本盤はポリドール。1970年に音楽産
業に入ってきたワーナーパイオニアへ配給
変更、数年がかりで新発売。ファン大混乱。
米国オリジナルはキャプリコーン。馬の透か
しは74年からだけど、ま、いいか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1d/f82ea3a921300b4af6af75f6c504cb67.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/e64693ef8cf2d8c9a70f5e184e309b5f.jpg)
【南部ロック1975、76】The Allman
Brothers Band 持ってなかったのを。
1100円、420円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6e/5d206a34de9477e17933bb498e165887.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e3/e1fcebbce71701e446cf8ac14b8cb51f.png)
【英国プログレ1970】ELP
50年前、借りてさんざん聴いてた。今の耳
ではどんな感じかな。 1100円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/97a00ce90ecc1fd4268b1c948f7f74eb.png)
【英国ロック1976】Jethro Tull
なぜか好き。分析しましょ。1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/0026438b5dec1a5eeb26459c30892039.png)
【スワンプロック1970】Roger Tillison
75年当時全く手に入らなかったレコード。
77年に国内盤発売。CDしか持ってないから
国内盤でも嬉しい。オリジナル盤は見たこと
がない。1200円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/74/f633685f4d013ac826fb3c1060bef1a8.png)
国内盤はAtlantic。オリジナルはATCO70年、
となるとラベルはきっと、右でしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fa/34e27b76cfca4de5064397a4f355303b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/4f/b9b090e15b120daf0bb1d7590393efea.jpg)
【ロック1972】Santana
持ってるのはチリチリがひどくなったので
買い替え。UK盤で違いはあるかな。510円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a6/d25824deca1882285e6f53c3264b9754.png)
【ロック1972】The Band
買い直し。一応ラベルは当時のもの。740円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/bf500b67bdb3da1c714d73337dfafee1.png)
左は77年以降のキャピトル。右が72-76年。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/46/c7852e3a43b5d1df4477320f5f79e406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/95847df07ef457943d781cb772e0212e.jpg)